| 芸術専攻トップページ大阪教育大学トップページ教養学科トップページ教育・研究の紹介

このコースでは、 どんどん多様化してきている
芸術作品と、その経験に関わる
さまざまな課題を探究します。
スタッフは美学、音楽学、美術学などを
専門としており、 芸術に対する
学問的アプローチの基礎を
身につけてもらうこと、 そして芸術について
語ること(言語による表現)をどのように
かたちにしていくのかを学んでもらうことを
第一の目標としています。

学生の研究テーマは、 オーソドックスな芸術論、
古典作品研究はもちろんですが、
それらに限定されることなく、 映像、芸能、
インスタレーションなど、 かつての芸術研究の
枠組みにおさまりきらないような幅広い領域に
広がっています。
音楽/美術、理論/実技といった境界をこえて、
互いに影響を与えあえる環境の中で、
芸術の諸側面を学ぶことができ、
また感性を高めていくことができます。

'05,01,11 教養学科芸術専攻のホームページを一新しました。
那賀貞彦 教授
研究者総覧のページへ
ポストモダンの時代にふさわしい「現代美術」の評論家をしていますので、そこから、「オブジェ」や「環境芸術」、「オールオーウ゛ァ絵画」とか「シミュレーショニズム(ネオ・ポップ)」とかについての理論化をすすめています。

瀧 一郎 教授
研究者総覧のページへ
美学とは、美・藝術・感性について哲学的に考える学問です。大きな自然や藝術に心を揺さぶられ、広く東西の古典から学ぶことにより、近代の閉塞的な状況を切り拓こうとしています。

ト田隆嗣 准教授

研究者総覧のページへ
東南アジアをおもなフィールドとして"音楽する"人間の研究を続けています。 音楽とそれについての「語り」にどうアプローチするか、それを考えてもらう 音楽学関係の授業を担当しています。

履修年度 授業科目名(専門科目) 開講期・曜日・時限 担当教員

1回生



2回生






3回生





4回生

芸術学講読
美術学概説1
美術史概説1
芸術作品研究
音楽学概論1
音楽学講読1
美術学概説2
美学
美術学特講
美学演習
歴史的音楽学特講(西洋)
美術作品研究
音楽学講読3
音楽学演習2
美術学研究1
美術学研究3
音楽学講読5
音楽学講読6
音楽学演習4

前期火曜3限
前期水曜2限
前期木曜3限
通年月曜4限
前期火曜1限
後期火曜4限
後期木曜3限
前期木曜4限
後期金曜2限
通年月曜2限
前期月曜1限
通年火曜2限
後期火曜4限
通年木曜4限
通年月曜1限
通年火曜1限
前期木曜3限
後期木曜3限
通年木曜4限

卜田
那賀


卜田
卜田
那賀

那賀


卜田
那賀
卜田
卜田


那賀
卜田
卜田
卜田

芸術講座ホームページ管理・お問い合せ:江藤亮(芸術講座)