------------------------------------------------------------------------- 第28回 人工知能学会 AIチャレンジ研究会(SIG-Challenge) 開催案内、および 第 1回 ロボット聴覚のオープンソースソフトHARK 講習会開催のお知らせ 日時:2008年11月 17日(月) 10:00〜17:30 HARK 講習会 (終了後,懇親会予定) 18日(火) 10:00〜17:00 SIG-Challenge 研究会 場所:京都大学時計台会館国際ホール ▽▽▽▽ AIチャレンジ研究会(SIG-Challenge)参加者募集のご案内 ▽▽▽▽ ■ テーマ: ロボット聴覚・音環境理解 (聴覚による情景分析)、 ロボット聴覚機能のための音響技術、 音声に限らず音一般の知覚・理解 (過去の発表などは、http://winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp/SIG-Challenge/ をご参照ください。) ■ 参加費: 無料 ■ 予稿集代:  - 研究会登録会員 : 無料  - 研究会非登録(一般): 2,000円  - 研究会非登録(学生): 1,000円 ■ 共催: 京都大学グローバルCOEプログラム      「知識循環社会のための情報学教育研究拠点」 ■ 担当幹事: 中臺 一博     ((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン/東京工業大学) ■ 問い合わせ先: SIG-AI-28-Reg@kuis.kyoto-u.ac.jp   (申し込み手続きは不要です。) ------------------------------------------------------------------------- 第28回AI-Challenge研究会プログラム ------------------------------------------------------------------------- 10:00-11:00 [基調講演] 「音の時間的な連続、不連続に関わる錯覚現象」    中島 祥好(九大) 11:00-12:10 午前の部 (各講演 発表 25分,質疑 10分) 1. 「Vocal Imitation Model with Segmenting and Composing Capability of Vowel Structure using Recurrent Neural Network」 神田 尚,尾形 哲也,高橋 徹,駒谷 和範,奥乃 博(京大) 2. 「ビートトラッキングロボットの構築と評価」     村田 和真(東工大)、中臺 一博(HRI-JP/東工大)、武田 龍(京大)、 奥乃 博(京大)、長谷川 雄二(HRI-JP)、辻野 広司(HRI-JP) 12:10-13:40 昼食 13:40-15:25 午後の部1 (各講演 発表 25分,質疑 10分) 1. 「Robust Speech Recognition in Reverberant Environment by Optimizing Multi-band Spectral Subtraction」 Gomez Randy, 河原達也 (京都大学) 2. 「実環境におけるMUSIC法を用いた3次元音源定位の評価」 石井カルロス寿憲, Olivier Chatot, 石黒浩, 萩田紀博 (ATR知能ロボティクス研究所) 3. 「BLIND SIGNAL EXTRACTION WITH MODIFIED SPECTRAL SUBTRACTION POST-FILTER FOR THE SUPPRESSION OF BACKGROUND NOISE」 Jani Even, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano (Nara Institute of science and technology) 15:25-15:40 休憩 15:40-16:50 午後の部2 (各講演 発表 25分,質疑 10分) 1. 「大規模マイクロホンアレイを用いた発話方向の推定」 中島 弘史(HRI-JP),菊池 慶子(東京電機大学),醍醐 徹(東京電機大学), 中臺 一博(HRI-JP) ,長谷川 雄二(HRI-JP) ,金田 豊(東京電機大学) 2. 「移動ロボットに搭載した低サイドローブマイクアレイによる 二次元音源地図作成」 加賀美 聡(産総研), 佐々木 洋子(東京理科大), Thompson, Simon(産総研), 溝口 博(東京理科大), 榎本 格士(関西電力) --------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------- ▽▽▽▽ 「ロボット聴覚システムHARK講習会」開催のご案内 ▽▽▽▽ (http://winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp/SIG-Challenge/HARK-081117.pdf) ■ 講習会概要 ロボット聴覚システムHARKは、8本程度の任意配置のマイクロフォン(マイク ロホンアレイ)を使用し、音源定位、音源分離、分離音音声認識をほぼ実時間 で行うことができるソフトウエアです。これまで、マイクロホンアレイを搭 載したSIG2、Honda ASIMO 等を用いて研究開発を行ってきたロボット聴覚研 究の成果として、Linuxベースのオープンソースソフトとして公開を始めまし た.ASIMO、SIG2の他にもRobovie、川田工業のHRP-2といった様々なロボット 上に移植され、三話者同時発話認識や口によるじゃんけんの判定などのデモ を通じた動作実証が行われております。 本講習会では、HARKの設計方針、 具体的なHARKの使い方、様々なAD変換機器への接続方法、音響モジュール (音源定位、音源分離)の組み込み方など、原理から運用まで実践を解説す る予定です。 ■ URL:http://winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp/HARK/ ■ 参加費、資料代:無料 ■ 募集人数:50名 (機材の関係で50名までで打ち切らせていただきます。 ご了承ください) ■ 持参していただく機材 DVD-Rブートが可能なPC(ノートPCで結構です) x86系CPU (Pentium M 1.6 GHz 以上で動作, Core2Duo推奨) USBポート付き ■ スケジュール(当日までに変更される可能性があります。ご了承ください) 10:00-10:10 挨拶 10:10-12:00 HARK 概要・応用例紹介,多チャンネル信号入力装置紹介 12:00-12:30 HARK 起動確認(当日配布のCD-ROMにて) 12:30-14:00 昼休み 14:00-17:00 実習(HARK 基礎,音源定位・分離,音声認識演習) 17:00-17:30 ライブデモ 18:00-20:00 懇親会(京大正門西側「カンフォーラ」3,000円) ■ 主催:科学研究費補助金(S)「音環境理解からのロボット聴覚の構築」 (研究代表者 奥乃 博)、    京都大学大学院情報学研究科、 京都大学グローバルCOE「知識循環社会のための情報学教育研究拠点」、 (株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI-JP) ■ 協賛: (社)言語処理学会 (社)情報処理学会 (社)人工知能学会 (社)電子情報通信学会 (社)日本音響学会 (社)日本ロボット学会 (社)ヒューマンインタフェース学会 (五十音順) ■ お問い合わせ/参加申し込み先: HARK08-Reg@kuis.kyoto-u.ac.jp ------------------------------------------------------------------------ 第 1回 HARK 講習会申込書 第1回 HARK 講習会に参加します。 氏名(よみ): 所属: E-mail: ご持参予定PCの機種・型番: 懇親会参加是非: ------------------------------------------------------------------------