微速度撮影で見た生物の世界

発生生物学教材「マガキの初期発生」

マガキの極葉形成



マガキは成熟した卵巣・精巣を切り開いて配偶子を得、海水で希釈した精子で卵を受精させます。未熟な卵は角張っていますが、成熟した卵はゆがんではいるものの丸みを帯びています。材料は加太で採集したものですが、このときのものはあまり受精率がよくありませんでした。卵は卵核胞をもつ卵母細胞で、受精することによって減数分裂が始まり、第一・第二極体を放出した後、第一卵割が始まります。核が分裂した後、卵の植物極が突出し、大きな「極葉」を形成します。細胞質が分裂した後、極葉は一方の割球に吸収されます。第二卵割時にも同様に極葉が形成され、吸収されます。第二極葉を吸収した割球はほかの割球よりも大きく、D割球と呼ばれますが、ほかのA・B・Cの割球は同じ大きさです。
なお、これは微速度ビデオ録画装置で録画した古い映像をデジタル化したものです。



生物学研究室ホームへもどる