藤田研

卒業研究に関する基本的方針

課題は各自で主体的にオリジナルな研究・ソフト開発を提案してください。自分の好きな事、誰かのために必要だと思う事について、これまでに学習した情報科学の知識を活用して自分に何が出来るかを良く考えて下さい。それを基に相談して決定します。

推奨分野

研究内容について支援・助言が可能な範囲は下記の通りです。

これだけでも十分に広い範囲だと思いますが、その他の場合は要相談です。

過去の事例

参考のため、これまでの研究題目のリストを下記に示します。
ただし、安易に真似しないこと。過去にとらわれず、将来を見据えて、最新の話題・技術に挑戦する事を推奨します。

ゲーム制作を用いたプログラミング教育における提案 高中蒼生・富永亘
STACKを用いた高校数学のeラーニングシステムの構築 竹内雄輝
IBM watson のライト・プラン・サービスの試用 磯谷彩貴・柴田梨津子
Python によるベースのサウンドクリエイト 一徳椋太
鉄道ICカードの記録情報確認システムの開発 北山貴之・久保和士介・表利黎輝
ニューラルネットワークを用いたオセロAIの実装と性能比較 越野南風・崎田聖陽
ARを用いた教育アプリの作成 中田みのり・土井麻央佳
腕時計型ウェアラブル端末を利用した行動推定 中川善博・中佐文也
世界地理アプリ 松井利樹・藤本皓介
NMFを用いた音源分離技術の検証 富勇輔・宮田一輝
オンラインVR教育ソフト『VR Educator』の開発 小野祐輝・栃下拓哉
画像処理ライブラリOpenCV における顔認証機能の試行評価 白松桃子・西村翔太郎
C 言語学習ツールの作成 笠谷実加・高室修祐・安野雄大
物理エンジンを用いた教材アプリの作成 寺阪拓斗・原田翼
逆オセロにおけるモンテカルロ法を用いたAIの作成 安達一樹・伊藤涼晴
状態遷移確率を用いた音楽作曲プログラムの開発 伊藤美菜子
3Dゲームエンジンを利用したバーチャルリアリティ教材の開発 岡本篤優・寺田周平
書籍レビュー情報を用いた商品検索システムの製作 坪田裕貴
不完全情報ゲーム『ガイスター(Geister)』のオンライン対戦アプリの開発 宇都恭輔・東口幹
逆オセロのゲーム性について 奥野敬太
ドラマー向け Android アプリの開発 寛座悠介
『髑髏と薔薇』のソフト開発 添本晃央
新作ボードゲームのソフト開発 盛田宗昭
自作ゲームのための遺伝的アルゴリズムを用いたAI開発 渡邊龍司
WebGL, Web Audio APIを用いたMusic Visualizerの開発とWebGLの可能性 馬道允崇
Android Studioを用いてアプリを開発するためのeラーニング教材の作成 大野僚也・山北正夫
回想法を用いた認知症予防システム 楠本祐子
空間的囚人のジレンマゲームにおける遺伝的アルゴリズムの有効性の検証 須田全
Adobe Captivate6を用いたExcel2013のeラーニング教材の開発 光田悠記
GoogleMapsを利用したスマートフォン向けの地図ゲームアプリの開発 黒松宏哉
状態遷移を用いた自動作曲 足立圭
UIユーザビリティ強化 〜自主ゼミ支援システムの作成〜 上嶌夏海
学生のための授業時間割作成支援システム 奥嶋真未・上仁茉理
3Dゲームエンジンを利用したバーチャル建築物内におけるナビゲーション 木村駿甫
鉄道シミュレータを用いた移動閉塞型列車保安装置の研究 中川雄貴
Android端末向け百人一首学習アプリケーションの開発 永野 祥嗣
マイ防災マップの作成 越智陽治
教育用ゲームの開発 田中俊英
Android端末向けリズムゲームアプリケーションの開発 西嶌瞭
Androidアプリ製作マニュアル 寺西貴大
手話絵文字システムの構築 藤本祥人・山本貴央
Android手話絵文字アプリと手話学習システム 篠田卓弥・松岡孝彰
時間割作成システム 中田夏帆・松尾美千代
生体信号処理のための独立成分分析 高本航
自動応答プログラムの作成 荒柴徹
就職活動支援システムの作成 小中亮平・渡辺弘祐
3D仮想空間のデザイン 古田智郁
仮想現実のための建築物の3Dモデリング 尾野順哉・田代康人
VerilogHDL言語を利用したFPGAの論理回路設計 東中川貴央
ファッションコーディネート支援システムの作成 三浦万知・山崎雄大
履修計画支援システムの構築 小森茂樹・澁谷宅哉
GPSを利用した位置情報通知システムにおける行動異常の検出 高原聖子・野田光男
GPS経路観測システムにおけるGUIの改善 田辺大資
統計的モデルに基く音楽の自動生成 横井奈々子
ハードウェア記述言語を用いた重要成分選択装置の設計 神谷孝志
歩行者追跡におけるGPS計測データの確率分布モデルについて 谷井麻記子・新田一将
「地域安全マップ作り」体験授業のためのeラーニング教材の制作 池田禎章・鞍谷融紀・矢吹友香
遺伝的アルゴリズムを用いたエージェント社会の共存、共生のシミュレーション 服部裕一
FLASHを利用した学校安全に関するe-ラーニング教材の提案 西垣孝則・山本知宏
アニメーションを用いた学校安全のための地域安全マップ 稲田真弓・北野香織
VRML(3D)を用いた学校安全e-learning 葛本香織・國廣絵理
JavaAplletを利用した分子構造表示アプリケーションの作成に関する研究 安部正俊・西田武司
RoboCup Soccer Simulationにおける遺伝的アルゴリズムを用いたエージェント作成における考察 椎原省悟・好本慧
学校安全のための情報技術の活用 田口健太・田中宏規・福本純一
コンピュータによる音楽の自動生成 斉藤一馬
色覚特性に配慮した画像処理 中西隆幸
Robocupにおける階層型ニューラルネットを用いた組織的攻守の考察 氏田博之・内田綾一・川口弘昭・中村俊二・山川真治
ウェブアクセシビリティを考慮したカラーリングの研究 鈴木雄三・谷口裕美
JAVA言語を用いたi-appliの開発 立田隆雄・廣野将隆
Robocup サッカーシミュレーションの現状分析 桐本信一郎・柴田智一・竹本信也・増田有佑
Robocup サッカーエージェントのプランニングとシミュレーション 植西淳・大平圭・門脇亮・中田一郎
視覚障碍者のための音声認識技術について 大槻真弓
遺伝的アルゴリズムを利用したニューラルネットによる色彩好感度の判定に関する研究 奥野涼太
カオスを応用したコンピュータ・グラフィックスに関する研究 佐藤昌樹・高木信宏
フラクタルを応用したコンピュータ・グラフィックスに関する研究 福田研二・森琢郎
ニューラルネットにおける学習課題の難易度に関する研究 那須貴夫・坂口哲之