防犯・避難訓練
新潟で起きた地震、被害に遭われた方に、心からお悔やみ申し上げます。
台風に続き、自然の災害が起きてしまいましたね。
やはり、突然の災害というものはこわいものです。
そのようなときに、迅速に、落ち着いて行動できるため、
本校でも、定期的に訓練を行っています。
避難訓練の様子をご覧ください。
![]() |
![]() |
緊急通報を受けて、警察の方が来てくれます。 | 平野警察の方がたです。 |
![]() |
![]() |
今回は、附中のグラウンドまで避難します。 | 佐々木先生も緊張の面持ち |
![]() |
![]() |
全員、附中のグラウンドまで走ります。 | 無事、避難完了。幼稚園の子もいますね。 |
![]() |
![]() |
訓練の様子を取材に来られた人もいます。 | 代表して外山先生が答えてくれました。 |
学校で行われている避難訓練は、
地震・火事に対する訓練と不審者侵入に対する訓練の2種類があります。
今回は、1学期に行われた不審者侵入に対する訓練です。
防災訓練は、11月に行います。
このような時期だからこそ、しっかりと訓練しましょうね。