ご注意 : この案内は,令和2年(2020年4月)入学生を対象として作成したものです。
平成31(令和元)年度の案内はこちらをご覧ください。→ 平成31年度版へ
平成30年度の案内はこちらをご覧ください。→ 平成30年度版へ
平成29年度の案内はこちらをご覧ください。→ 平成29年度版へ

ノートパソコンの必携について

大阪教育大学では,ICT基礎科目を中心とした授業でのパソコンの使用をはじめ,講義でのレポート作成や論文作成,教育実習でのパソコン利用など,大学生活の中で数多くの機会にパソコンとインターネットを活用します。。
また授業の履修登録や成績閲覧の手続き,授業課題の提出なども大学のWebサイトを通じて行います。みなさんが大学を卒業した時には,獲得した知識とスキルを教育現場や社会で十分に発揮できるように,学生に個人のノートパソコンを利用してさまざまな活動を行ってもらうことを目的とし,ノートパソコン必携としております。
やむを得ない事情がない限り,入学までに自分専用のノートパソコンをご用意ください。

最新情報

2020年3月24日(火) 追記

新型コロナウイルスの影響により,物流関係に大きな影響があり,ノートパソコンの部品の部品調達が難しく,市場では品薄になっているという状況にあります。
そのため,「期日までにノートパソコンを準備することができないが,どのようにすれば良いか」といったお問い合わせを多数いただいている状況です。

その状況を受けて,学部新入生のみなさまに改めてお知らせします。

基本的な案内のスタンスは大きく変わりません。少なくともICT基礎aの第1回授業までに準備してください。
ICT基礎aの初回授業は, 柏原キャンパスの学生は4/8(水)もしくは 4/13(月),天王寺キャンパスの学生は4/10(金)の予定です)
なお,ノートパソコンの調達が間に合わなかった場合であっても,初回授業には必ず出席するようにしてください。
また,別途PCの調達状況の調査を行いますので,下記項目について,事前に調べておいてください。
 ・ノートパソコンの入手予定日
 ・入手予定のノートパソコンの型番
 ・入手予定のノートパソコンのメーカー

令和2年度 学部新入生(三年次編入生を含む)のみなさまへ

入学までのご準備いただくノートパソコンの必要条件

準備していただくノートパソコンは,大学が指定する以下の条件を満たしていれば,すでにお持ちのノートパソコンで結構です。
大学として,新たに特定のパソコンの購入をお願いするものではありません。授業開始日までにセットアップ作業(利用できるように環境設定等を行う作業;詳細は後述)を完了させるように準備してください。
 なお,この条件は,入学当初はお持ちのパソコンを利用して在学中に買い替える予定の方を考慮し,必要最低限の条件にしています。卒業まで同じパソコンを使用される場合は,少なくともオペレーティング・システム(OS)のサポートが在学中に終了しないものにしてください。また,下記「ノートパソコンの必要条件一覧」の「推奨」の条件も満たしたものにされることを推奨します。

1. 基本条件
・ 容易に持ち運べるノート型(ラップトップ型)パソコンであること。

2. ハードウェア条件
・ 無線LAN接続ができること。
・ バッテリ駆動時間が,カタログスペックで8時間以上であること。
・ ハードウェアキーボードを有すること。着脱式のキーボードでもよい。

3. ソフトウェア条件
・ OS: 以下に示す 1),2) の条件のいずれかを満たし,使用学生本人が管理者権限を有すること。
1) Microsoft Windows 10 1507 (TH1) 以降 で1909 (19H2) にアップデート可能であること。
2) macOS Sierra (10.12) 以降で,現行の最新バージョンであるmacOS Catalina (10.15)にアップデート可能であること
※ 利用予定のMacがCatalinaに対応しているかどうかは,Apple社の公式サイトに記載されています。すでにMacをお持ちの場合は,下記サイトにて対応可能かどうか,ご確認ください。
→  →https://support.apple.com/ja-jp/HT201475

・Office: Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint)の最新版がインストールされていること。
大阪教育大学では,Microsoft社と教育機関向け総合契約を締結しており,本学学生はOffice 365 ProPlus(Microsoft Office 製品)を自分が所有するパソコン等に無償でダウンロードし,使用することができます。なお,使用可能期間は在学中のみです。
インストール方法は,入学後に別途案内いたします。

・セキュリティ対策: ウィルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフトウェアがインストールされていること。Windows 10標準添付のWindows Defenderでも可能です。
希望者は,入学後に本学が包括契約しているウィルス対策ソフトを無料でダウンロードできます。ただし,対象となるOSは,Windows 10, macOS 10.12, 10.13, 10.14, 10.15です。

※ 大阪教育大学生協モデルのパソコンは,本学が包括契約するOfficeおよびウイルス対策ソフトウェアをインストールすることで上記の必要条件を満たします。
→大阪教育大学生協のホームページへ

【重要】 専攻・コースによっては,上記の必要条件や大学生協モデルよりも高性能な機種が必要となる場合があります。
詳しくは入学手続き関係書類と同封の「ノートパソコン必携のご案内」に記載していますので,必ず参照してください。


ノートパソコンの必要条件一覧

項目

必要条件

無線LAN (Wi-Fi)
原則すべての講義室で無線LANが利用できます。

【推奨】IEEE802.11 n/ac のいずれかに対応したネットワークアダプタ。
【必須】IEEE802.11 a/b/g/n/ac のいずれかに対応したネットワークアダプタ。

バッテリ駆動時間
パソコンの連続動作時間に影響します。

【必須】カタログスペック8時間以上。
学内の講義室では充電できません。PC持参時に満充電しておく必要があります。

ハードウェアキーボード
文字入力に利用します。

【必須】ハードウェアキーボード(物理的なキーボード)。

オペレーティングシステム
(OS)

【推奨】Microsoft Windows 10 1903 (19H1)以降 もしくは macOS Catalina (10.15)
【必須】Microsoft Windows 10 1507 (TH1) 以降 で1909(19H2)にアップデート可能,もしくは macOS Sierra (10.12) 以降がインストールされており,現行の最新バージョンであるmacOS Catalina (10.15) にアップデート可能であること。

Office
(文書作成,表計算,プレゼンテーション)
レポート・文書作成や,プレゼン資料の作成・発表に利用します。

【必須】Microsoft社のOffice 365 ProPlus(Word, Excel, PowerPoint)の最新版
本学学生はOffice 365 ProPlusを自分が所有するパソコン等に無償でダウンロード可能です。インストール方法は入学後に別途案内いたします。

セキュリティ対策

【必須】ウィルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト。
Windows 10標準添付のWindows Defenderでも使用可能です。
なお,本学在学中は本学が包括契約するセキュリティソフトを入学後に無料でダウンロード可能です。(Windows 10, macOS 10.12, 10.13, 10.14,10.15 対応) インストール方法は入学後に別途案内いたします。

 

以下の項目は,ノートパソコンを準備する際の参考としてください。

項目

目安とする性能

重量
持ち運びが簡単な,軽量かつ薄型のモデルを選びましょう。

光学ドライブ無の場合: 1.3kg以下を目安に。
光学ドライブ有の場合: 2.3kg以下を目安に。

 光学ドライブ = CD/DVD/BDドライブのことです。外付けの光学ドライブを購入すれば,ディスクを読み込むことができますので,日頃の持ち運びのことを考慮すれば,光学ドライブ無を推奨します。

CPU
パソコンの動作速度に大きく影響します。

動作クロック 1GHz 以上のものを推奨。
例として,Intel社のCPUであれば,以下に示すように性能が上がります。
※ 具体的な性能は,世代や型番によって異なるため,あくまでも目安であることをご理解ください。
 Atom < Celeron < Core i3 ≒ Core M < Core i5 < Core i7 < Core i9

メモリ
メモリ容量は多い方が,一度にたくさんのアプリを起動して作業ができます。

4GB 以上を推奨。
種類によっては,8GBや16GB程度までメモリを増設できるものもありますが,薄型の場合は増設が困難な場合もあります。

ストレージ
データを保存する場所のことです。

HDD(ハードディスクドライブ;回転機構あり):320GB以上を推奨。
(ハードディスクドライブ;回転機構あり):320GB以上を目安に。
SSD(ソリッドステートドライブ;回転機構なし):128GB以上を推奨。
 SSDはHDDとくらべて高速で消費電力も低いですが,価格が高めです。

外部出力端子
授業中にプレゼンをするときなどに,プロジェクタなどの外部モニタに接続する際に必要となります。

VGA (D-SUB, RGB) または HDMI を推奨。
VGAやHDMI以外の外部出力端子(Micro HDMI / USB Type-C / Thunderbolt3 等)のみが標準装備されている端末は,大学のモニタへ出力を行う際に,別売されている変換コネクタが必須となるのでご用意ください。


※ この表に記載している性能はあくまでも推奨であり,必ず記載された性能を要求するものではありません。しかしながら,今後の大学生活を送る上で,授業やゼミの演習,課外活動で利用することを考えた時に,いずれも必要となってくる性能であることにご注意ください。

セットアップについて

授業開始日(4月8日(水))までにPCのセットアップを完了させてください。
□ PC本体の入手
□ 初期設定(「PC起動後,デスクトップ画面が表示され,操作可能な状態」まで設定してください)

ノートパソコンの貸与について

やむを得ない事情で,ノートパソコンの貸与を必要とされる方は,大学から原則入学後6ヶ月間に限り貸与します。貸与基準等は,「ノートパソコンの貸与について」のページをご参照ください。
→「ノートパソコンの貸与について」のページへ

障がい等のある方への事前相談

障がい又は病気その他の理由で,パソコン携行に際して配慮を希望される方は,下記の問い合わせ先へご相談ください。
大阪教育大学 情報企画室
072-978-3772(平日 8時45分 ~ 17時)


ノートパソコン必携に関して,よくあるご質問

Q1. すでにPCを持っているが,新しいものを購入したほうがいいですか?

「必要条件」を満たすPCを既にお持ちの場合は,新たに購入する必要はありません。

Q2. WindowsとMacはどちらを購入すればよいですか?

「必要条件」を満たすPCをご準備いただければ結構です。
自分が活用できると考える物を準備してください。
ただし,専攻・コースによって指定がある場合があります。詳しくは合格通知書に同封の「ノートパソコンの必携化についてのご案内」をご参照ください。

Q3. iPadなどのタブレットではダメですか?

iPadなどのタブレットは「必要条件」を満たしません。WindowsまたはMacを準備してください。

Q4. タブレット内蔵のソフトウェアキーボードでもよいですか?

ハードウェアキーボードのPCをご準備下さい。

Q5. すでにPCを持っているため入学時にはPCを買わないつもりですが,入学後に生協のオリジナルパソコンが欲しくなった時には購入できますか?

入学後に購入可能かどうかについては,大阪教育大学生協へお問い合わせ下さい。
→大阪教育大学生協のホームページへ

Q6. すでにPCを持っているのですが,OSはそのままでも大丈夫ですか?

サポート期間中のOSであれば,ご利用いただいても大丈夫です。ただし,サポート期間が切れる前にアップグレードをご自分で施すように願います。
※ 参考:  Windows Vista ・・・ 2017/4/11サポート終了,Windows 7 ・・・ 2020/1/14 サポート終了

Q7. ウィルス対策ソフトが無料提供とありますが,それらのインストールは難しいですか?

インストール手順は下記のダウンロードサイトに記載します。
→ ウイルス対策ソフトウェアについて(学生向け)(入学後,キャンパス内からアクセスしてください。学内からのみ閲覧可能です)

Q8. 大学でWi-Fi(無線LAN)が使用できる場所はどこですか?

「無線LAN」(入学後,キャンパス内からアクセスしてください。学内からのみ閲覧可能です)のページを参照して下さい。

Q9. 自宅や学内のインターネットを利用するための,パソコンの設定方法がよく分かりません。

ご自宅のインターネット環境の設定については,契約しているプロバイダ業者等にお問い合わせください。
学内Wi-Fi(無線LAN)の利用については,「無線LAN」(入学後,キャンパス内からアクセスしてください。学内からのみ閲覧可能ですのページを参照して下さい。

Q10. パソコンで困ったときに対応してくれるのですか?

大学が提供しているサービスに関しては,ICT教育支援ルーム,または,情報処理センターにご相談下さい。
生協オリジナルPCを購入されている場合は,生協にお問い合わせ下さい。
生協以外で購入したパソコンの故障等については、お買い求めになったところへご相談下さい。

Q11. 授業でPCを使用するPCを忘れてしまいました。どうすればよいですか?

原則として,特別な対応はいたしかねますので,必ず持参して下さい。


[情報処理センターTOP]

Last Update: 2020/January/10
大阪教育大学 情報処理センター