学術認証フェデレーション(学認)

学術認証フェデレーション(学認)

大阪教育大学は,学術認証フェデレーション(学認, GakuNin )に参加しています。他の学術機関(大学,研究所)や出版社等の提供するWebサービスを、本学のアカウントによる認証だけで利用できます。
(詳しい仕組みは、学術認証フェデレーション の公式サイトを確認してください)

利用方法

    1. 学認対応サイトにアクセスします。
      ( ポータルサイト CloudGateway で利用可能なサービスがわかります )
    2. 「所属機関の選択」でプルダウンリストから【大阪教育大学】を選択して【選択】ボタンをクリックします。
    3. 大阪教育大学統合認証システム にログインします。
      (学外から利用する時は多要素認証の設定が必要です。)
    4. 「サービスに送信する情報」という画面が出てきます。学認対応サイト利用で必要となる情報ですので、「Agree/同意する」をクリックしてください。(記載内容を承諾できない場合は、ブラウザを閉じて終了してください)

    学認が利用できるサービス(Service Provider,SP)について

    現在利用可能なサービス一覧

    以下の表のサービスが利用できます。
    学認ポータルサイト(CloudGateway)の利用が便利です。

    各システムの利用方法に関する相談は,学内担当組織にお問い合わせください。

    ネットワーク サービス
    提供機関/ サービス名称 説明 学内担当組織
    国立情報学研究所/ クラウドゲートウェイ  利用可能なサービスを一覧で表示するサービス。
    グループを作成してメンバーでの情報共有もできる。
    情報基盤センター
    国立情報学研究所/ NII meatmail  クラウドゲートウェイと連携したメーリングリストサービス 情報基盤センター
    国立情報学研究所/ NII meatwiki  クラウドゲートウェイを連携したWikiサービス 情報基盤センター
    アットウェア/ しぼすけ  クラウドゲートウェイと連携したスケジュール調整サービス 情報基盤センター
    国立情報学研究所/ NII FileSender  大容量ファイル転送サービス 情報基盤センター
    国立情報学研究所/ eduroamJP 認証連携IDサービス eduroamで、ビジター用アカウントを発行するサービス
    情報基盤センター

    E-Learning サービス
    提供機関/ サービス名称 説明 学内担当組織
    国立情報学研究所/ 学認LMS  NIIの提供する情報リテラシー等の学習コンテンツ 情報基盤センター

    電子ジャーナル・電子ブック・データベース サービス
    提供機関/ サービス名称 説明 学内担当組織
    EBSCO/ EBSCO host  左記サービスの利用方法については,附属図書館までお問い合わせください。 附属図書館
    Elsevier/ Scopus 附属図書館
    Elsevier/ ScienceDirect 附属図書館
    John Wiley & Sons/ WILEY ONLINE LIBRARY 附属図書館
    国立情報学研究所/ CiNii 附属図書館
    丸善雄松堂株式会社/ Maruzen eBook Library 附属図書館
    Nature Publishing Group/ Nature Publishing Group 附属図書館
    株式会社ネットアドバンス/ ジャパンナレッジLib 附属図書館
    Oxford University Press/ Oxford Journal 附属図書館
    ProQuest/ Ebook Central 附属図書館
    Springer/ SpringerLink 附属図書館

    情報基盤管理者 サービス
    提供機関/ サービス名称 説明 学内担当組織
    国立情報学研究所/ Shibboleth 1.3 属性表示サービス  一般利用者対象のサービスではありません。 情報基盤センター
    国立情報学研究所/ Shibboleth 2.0 属性表示サービス
    国立情報学研究所/ eduroam JP 申請システム
    国立情報学研究所/ 学認申請システム

    学認サービスの追加について

    現在使用ができない学認のサービスで,サービス追加依頼は,組織単位での受付となっております。
    部門主任,事務局各課・室長又は部局長より情報基盤センター長が承ります。
    (一般利用者からは承っておりません。)
    詳細については,情報基盤センターまでお問い合わせください。

    学認が利用できる対象者

    学術認証フェデレーションのルール等により,利用は以下のアカウントに限ります。

    本学に在籍する学生,教職員

    共同研究者,特別利用アカウントや,組織用アカウントでの利用はできません。