*************************************

2017年 情報科学専攻 卒業論文発表会プログラム  1月26日版R2

日時  2017年2月9日(木) 9:00から17:30
会場  B3棟一階 教養学科第2・第3会議室

9:00 講座主任 ”開会のことば”

 

武内研 司会:尾崎先生 9:05~9:45 (36分)

1)竹上 沙也香・仲本 凌 12分 (講演8分+質問4分)
 情報科学基礎事項のWeb学習システムの開発

2)青柳 寿信・大重 勇斗 12分 (講演8分+質問4分)
 古典制御理論に基づく制御系CADシステムの開発
 ~ スマートフォン版 WinCSCAD の提案 ~

3)山下 さつき・濱本 麗詩 12分 (講演8分+質問4分)
 Kalmanフィルターを有限ステップで定常状態に投入する観測ゲイン行列系列の動的最適化

 

垣本研 司会:武内先生 10:00~10:45 (42分)

1)楠戸 雄介・松井 理英 12分 (講演8分+質問4分)
 3Dプリンタを用いた分子模型教材の開発

2)杉原 清太・山田 涼太 12分 (講演8分+質問4分)
 ビジュアル型言語を用いた小学生向けプログラミング教材の提案-Scratchで動くロボットカー-

3)竹中 悠 9分 (講演6分+質問3分)
 3Dプリンタを用いた歯車教材の提案

4)丸尾 周平 9分 (講演6分+質問3分)
 3Dプリンタを用いた製図模型教材の開発

 

望月研 司会:垣本先生 11:00~11:30 (27分)

1)郭 超・李 明強 12分 (講演8分+質問4分)
 利用者の入力を教師値とするGAを用いた特徴的な観光地の推薦システム

2)篠原 哲平・増田 優香・山内 佑維 15分 (講演10分+質問5分)
 flexにおける遷移関数と正規表現マッチングの高速化

 

守本研 司会:藤井先生 11:45~12:30 (39分)

1)埋金 真梨子・落合 亮太 12分 (講演8分+質問4分)
 ウェーブレット変換を用いた画像のキーポイントにおける特徴量の検出

2)岸 大祐・高部 祥彰・吉村 昌人 15分 (講演10分+質問5分)
 ハフ変換を利用した画像の直線検出

3)箱田 健人・福村 卓也 12分 (講演8分+質問4分)
 YCbCr 色系を用いたカラー画像の電子透かし

 

12:30~13:40 昼休み

 

藤井研 司会:守本先生 13:40~14:30 (42分)

1)西田 光希・松岡 友秀 12分 (講演8分+質問4分)
TQCにおけるスピンネットワーク

2)池野 悠也 9分 (講演6分+質問3分)
統計的仮説検定の教育的解釈

3)川原 大輔 9分 (講演6分+質問3分)
量子符号の仕組 ―CSS符号の解釈―

4)田中 美羽・中野 遥 12分 (講演8分+質問4分)
RSA暗号を用いた暗号文について

 

藤田研 司会:佐藤先生 14:45~15:45 (54分)

1)安達一樹・伊藤涼晴 12分 (講演8分+質問4分)
 逆オセロにおけるモンテカルロ法を用いたAIの作成

2)伊藤美菜子 9分 (講演6分+質問3分)
 状態遷移確率を用いた音楽作曲プログラムの開発

3)岡本篤優・寺田周平 12分 (講演8分+質問4分)
 3Dゲームエンジンを利用したバーチャルリアリティ教材の開発

4)坪田裕貴 9分 (講演6分+質問3分)
 書籍レビュー情報を用いた商品検索システムの製作

5)宇都恭輔・東口幹 12分 (講演8分+質問4分)
 不完全情報ゲーム『ガイスター(Geister)』のオンライン対戦アプリの開発

 

佐藤研 司会:望月先生 16:00~16:20 (18分)

1)越田 叶実 9分 (講演6分+質問3分)
 Twitterコーパスを用いた新語判定システムの提案

2)下川 雄大 9分 (講演6分+質問3分)
 全文検索による自動対話システムの実装

 

尾崎研 司会:藤田先生 16:35~16:55(18分)

1)西奥 杏奈 9分 (講演6分+質問3分)
 大学内地理情報アプリケーションの提案

2)中村 朋之 9分 (講演6分+質問3分)
 Office OnlineのMoodleプラグイン化による協働学習システムの提案

 

17:00 講座主任 ”閉会のことば”

17:10 後片付け

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

注 意 点

◎発表時間は,

  1人のとき  9分 (講演6分+質問3分)

  2人のとき 12分 (講演8分+質問4分)

  3人のとき 15分 (講演10分+質問5分)

  4人のとき 18分 (講演12分+質問6分)

  5人のとき 21分 (講演14分+質問7分)

 で行う.ベルは以下の要領で鳴らす.

 

  第一鈴: 講演時間終了2分前

  第二鈴: 講演時間終了時

  第三鈴: 質疑応答時間終了時

 

◎第二鈴が鳴った後,速やかに講演を打ち切り質疑応答にはいること.

※第1版の掲示です.修正があれば守本まで連絡下さい.