倉本 香(くらもと かおり)
Email adress:kuramoto@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

 

経歴

昭和58年4月
同志社大学神学部入学

昭和62年3月
同上卒業

昭和63年4月
同志社大学大学院文学研究科博士課程前期課程
哲学専攻入学

平成3年3月
同上修了(文学修士)

平成3年4月
同志社大学大学院文学研究科博士課程後期課程
哲学及び哲学史専攻入学

平成10年3月
同上退学

平成11年4月
大阪教育大学教育学部講師

平成13年4月
大阪教育大学教育学部助教授



著書(分担執筆)

『近代倫理思想の世界』
川島秀一編著、晃洋書房、A5版、全233頁、 第4章「カント批判倫理学」第3節・第4節・第5節担当、199811

『道徳性の逆説 −カントにおける最高善の可能性− 』
晃洋書房、20044



学位論文

「カントにおける最高善とその実践的可能性」
博士論文、哲学(同志社大学)1999



論文


<1>「カント倫理学における「理性の事実」について」
Societas Philosophiae Doshisha
、『同志社哲学年報』、第15号、19929


<2>「カントの超越論的自由と実践的自由」
関西倫理学会紀要、『倫理学研究』、第24集、 19943


<3>「カント倫理学における最高善の概念について」
同志社大学哲学会紀要、『哲学論究』、 第11号、19953


<4>「カントの「目的の国」の実践的意義 ―経験の低地との関連において― 」
関西哲学会紀要、『アルケー』、No.3、19956


<5>「大学の教育方法の改善に関する基礎的考察(1)」
相愛女子短期大学紀要、『研究論集』、第43巻、(長谷川精一、富岡勝との共著)、第二   節「カントの実践的・道徳的教育論と教育の理念」担当、19963


<6>「カント実践哲学における独我論の問題」
日本哲学会紀要、『哲学』、第48号、19974


<7>「教育における自己強制と「徳の訓練」 ―汎愛学派とカントとの思想的関連― 」
相愛女子短期大学紀要、『研究論集』、第45巻、19983


<8>「バイオエシックスにおける人格概念の批判的考察 ―パーソン論を手がかりとして― 」
相愛女子短期大学紀要、『研究論集』、第45巻、19983


<9>「カント実践哲学における全体性の概念」
相愛女子短期大学紀要、『研究論集』、第46巻、19993

<10>
「田辺元『種の論理』における「主体」と伊波普猷の「大国民」」
大阪教育大学公民学会『公民論集』、8号 、19993

<11>
「道徳性の普遍的法則に基づく教育の可能性」
教育哲学会『教育哲学研究』、84号、20016

<12>
「自由という生得的権利について」
関西倫理学会紀要、『倫理学研究』、第33集、20034

<13>
「近代日本の知識人における天皇観 −福沢諭吉と田辺元の場合−」(長谷川精一との分担執筆)
『大阪教育大学紀要 第T部門 人文科学 第53巻第1号』、20049



担当授業一覧

開講曜日

科目名

開講区分

開講学期

単位数

火2

2250551 人間と道徳

週間授業

2012前期

2単位

火3

23A0051 哲学・倫理学教育論

週間授業

2012前期

2単位

火4

2460291 倫理学基礎演習

週間授業

2012前期

2単位

水2

3250041 社会I

週間授業

2012前期

2単位

水2

3250081 社会

週間授業

2012前期

2単位

水5・6

99A1271 課題研究I

週間授業

2012前期

3単位

火2

22A0032 哲学・倫理学特論III

週間授業

2012後期

2単位

水1

3150052 社会I

週間授業

2012後期

2単位

水1

3150082 社会

週間授業

2012後期

2単位

水5・6

99A1282 課題研究II

週間授業

2012後期

3単位

木2

4260112 倫理学の基礎

週間授業

2012後期

2単位

木2

4260152 倫理学の基礎

週間授業

2012後期

2単位

木2

4270112 倫理学の基礎

週間授業

2012後期

2単位