片桐 昌直 教授

片桐 昌直(KATAGIRI Masanao)

教授

  • 1)ヒト・ステロイド代謝異常におけるタンパク質工学的研究
  • 2)低分子に対する酵素免疫測定法の基礎的研究
  • 3)バイオテクノロジー分野における知的財産教育教材の課発

[研究者の詳細ページへ]

神鳥 和彦 教授

神鳥 和彦 KANDORI Kazuhiko

教授

  • ①単分散ヘマタイト粒子の調製とそのキャラクタリゼイション
  • ②カルシウムヒドロキシアパタイト粒子の調製とそのキャラクタリゼイション
  • ③カルシウムヒドロキシアパタイト粒子へのタンパク質吸着挙動の解明
  • ④縮合リン酸塩の加熱加水分解による、単分散金属リン酸塩粒子の調製とそのキャラクタリゼイション
  • ⑤単分散シリカゲルを用いたフォトニッククリスタルの発現要因の解明
  • ⑥物理化学的視点からの小学生ならびに中学生向けの教材開発

[研究者の詳細ページへ]

久保埜 公二 准教授

久保埜 公二 KUBONO Kouji

准教授

  • 超分子相互作用を利用した焦電性結晶の構築と物性
  • 超分子相互作用を利用した分子・イオンセンサーの開発

[研究者の詳細ページへ]

小西 啓之 教授

小西 啓之 KONISHI Hiroyuki

教授

  • 極域の降水の年々変動・季節変動(南極北極の降水)
  • 集中豪雨の降水形成機構(国内の豪雨豪雪)

[研究者の詳細ページへ]

鈴木 康文 教授

鈴木 康文 SUSUKI Yasufumi

教授

  • keV イオンと原子・分子との衝突
  • 物理(実験)教材の開発

[研究者の詳細ページへ]

高橋 誠 教授

高橋 誠 TAKAHASHI Makoto

教授

  • 表示装置の視認性に関する研究
  • 職場環境の快適性に関する研究
  • 職場の職務ストレス予防に関する研究

[研究者の詳細ページへ]

堀 一繁 准教授

堀 一繁 HORI Kazushige

准教授

  • 新規カルバゾール誘導体の合成と光機能性材料への応用

[研究者の詳細ページへ]

辻岡 強 教授

辻岡 強 TSUJIOKA Tsuyoshi

教授

  • 有機フォトクロミック分子を用いたメモリ素子の研究
  • 有機表面における金属原子の非堆積効果、
    及びその応用研究

[研究者の詳細ページへ]

中田 博保 教授

中田 博保 NAKATA Hiroyasu

教授

  • (1)GaN 中の深い不純物の状態の温度変化
  • (2)ZnO 中の浅い不純物に関連した発光
  • (3)イオン照射したSi のプラズマ発光
  • (4)オパールの結晶構造と反射測定
  • (5)マヤブルーと蓄光体

[研究者の詳細ページへ]

広谷 博史 HIROTANI Hiroshi

教授

  • ①水環境の微生物
    • アオコのような藻類の増殖対策
    • 生物膜を形成するバクテリアの生育に関係する要因の解明
  • ②微生物指標による水環境の評価
    • 新しいモノサシの作成
    • 糞便汚染源の推定

[研究者の詳細ページへ]

深澤 優子 講師

深澤 優子 FUKAZAWA Yuuko

講師

  • 高速イオンビームと固体及び固体表面原子との間の相互作用に関する研究
  • 物理実験教材開発

[研究者の詳細ページへ]

福江 純 教授

福江 純 FUKUE Jun

教授

  • ブラックホール活動現象
  • 亜光速ブラックホールジェット
  • 太陽や自然現象の本当の色
  • サイエンスデザイン

[研究者の詳細ページへ]

藤井 淳一 教授

藤井 淳一 FUJII Junichi

教授

主にHilbert 空間上の有界線形作用素について、作用素不等式や作用素平均について、
純粋数学的な側面とともに、以下の分野との関連をつけながら研究している。

  • ①量子情報理論、及び非可換エントロピーへの応用
  • ②作用素平均の(微分)幾何学的な考察
  • ③無限有向グラフのスペクトル論、符号理論への応用

[研究者の詳細ページへ]

片桐 昌直 教授

向井 康比己 MUKAI Yasuhiko

教授

  • コムギ有用遺伝子のイネへの導入
  • 蘭科植物の分子生物学
  • 染色体消失を利用した環境および生物ストレスに強いコムギの育成
  • レモングラス類の分子細胞遺伝学(日印共同研究)
  • 遺伝子・ゲノムの可視化技術の開発

[研究者の詳細ページへ]


知的財産TOPページへ

▲ページの先頭へ