| 開催日 | : | 2016年12月3日(土)・4日(日) |
|---|---|---|
| 会場 | : | 大阪教育大学天王寺キャンパス |
| 11:30-12:30 | 受付 |
|---|---|
| 12:30-14:30 | ワークショップ@ |
| 14:30-15:00 | 休憩 |
| 15:00-17:00 | ワークショップA |
| 9:20-10:00 | 受付 |
|---|---|
| 10:00-10:10 | 開会 |
| 10:10-11:10 |
基調提案@フローリアン・ヒラー氏 「読みの方略を用いて説明的テクストを解明する:フレームとスクリプトに着目して」 |
| 11:20-12:20 |
基調提案A:アンドリュー・マッカラム氏 「創造性の探求 ― 中等国語科教師教育センターEMC40年間の創造的取り組みの再考を通して」 |
| 12:20-13:40 | 昼食・休憩 |
| 13:40-14:40 |
基調提案B:住田勝(本学教員) 「主体的学び」・「対話的学び」・「深い学び」の往還 ―小学校説明的文章教材「うなぎのなぞを追って」(光村図書4年下)の授業研究を手掛かりとして― |
| 14:40-15:00 | 休憩 |
| 15:00-16:50 | フロアとのディスカッション |
| 16:50-17:00 | 閉会 |
| 参加予定: | 両日,初日のみ,二日目のみ |
|---|---|
| 所属: | |
| 氏名: | |
| 連絡先: |