一 次の文章は「不思議の国のアリス」の一部である。これを読んで、右の問いに答えよ。


不思議の国のアリス
「第一章 ウサギの穴に落ちて」より
ルイス=キャロル
河合 祥一郎 訳

 アリスは、なんだかとってもつまらなくなってきました。土手の上でお姉さんと並んですわっていても、なにもすることがないからです。お姉さんが読んでいる本を一、二度のぞいてみたけれど、さし絵もなければ会話もありません。「さし絵も会話もない本なんて、なんの役に立つのかしら?」とアリスは思いました。
 そこで、ぼうっと考え始めました―暑い日だったので、すごく眠たくて、なかなか頭が働かなかったのですが―ヒナギクの花輪でも作ったら楽しいかな。でも、わざわざ立ちあがって、お花をつむのは…めん……ど………。と、そのときです。とつぜん、ピンク色の目をした白ウサギが、ササッと、そばをかけぬけました。
 それはたいしてめずらしいことではありませんし、ウサギが「まずい! まずい! 遅刻だぁ!」と、ひとりごとを言っているのを耳にしたときも、べつに変だとは思いませんでした。(あとになって考えてみると、ものすごく変だとわかるのですが、そのときはなんでもないように思えたのです。)でも、ウサギがなんとチョッキから懐中時計を取り出して、それをちらりと見てから、また急いで走り去ったとき、アリスはびっくりして立ち上がりました。だって、はっと気がついたんです。ウサギがポケット付きのチョッキを着ていて、しかも、そのポケットから時計を取り出すなんて見たことがないって。「なに、これ? どういうこと?」と思ったアリスは、ウサギを追って野原を走り出し、ちょうどウサギが生け垣の下の大きな巣穴にぴょーんと飛びこむところを見とどけました。
 次の瞬間、アリスも飛びこんでいました。いったいどうやってまた出てこられるかなんてちっとも考えずに。
 ウサギの穴は、しばらくのあいだトンネルのようにまっすぐ進んでいて、それから急にすとーんと下がっていました。あんまり急だったので、気をつけようと思う間もなく、気がついたときにはもう落っこちていました。―とても深い井戸みたいなところを、ひゅーんと下へ。
 よっぽど深い井戸だったのでしょうか。さもなければアリスがよっぽどゆっくり落ちていったのでしょうか。とにかく、落ちながらまわりを見まわしたり、今度はなにが起こるんだろうと考えたりする時間がたっぷりありました。まず、落ちていく先になにがあるかと思って下を見たのですが、暗くてなにも見えません。そこで井戸の内側の壁を見てみますと、一面に戸だなや本だながぎっしりつまっているのがわかりました。しかも、あちこちに地図や絵が画びょうで留められています。通りすがりに、たなからびんをひとつ取ってみますと、

オレンジ・マーマレード

とラベルが貼ってありました。でも、がっかり。からっぽです。こんなところでびんを落としでもしたら、下にいる人に当たって人殺しになってしまうかもしれませんから、落ちていくときに目の前をすぎていく別の戸だなに、なんとかびんをおしこみました。
「うわあ!」とアリスは思いました。「こんなに落ちても平気なんだから、これからは階段からころげ落ちたってへいちゃらだろうな! おうちに帰ったら、みんな、私のこと、なんて強い子だって感心してくれるんじゃないかしら! 屋根のてっぺんから落ちたって、私、なにも言わないわ!」(そりゃあ、なにも言えなくなるでしょうね。)
 ひゅーんと下へ、どこまでも。これって終わりがないのかしら? 「もう何キロぐらい落ちたかしら」とアリスは声に出して言ってみました。「地球の中心近くまで来てるはずだわ。それって、ええっと、六千三百キロだったはず―。」(アリスはちょうど学校でそういったことを習ったところだったのです。まあ、誰も聞いているわけではなかったので、知識をひけらかすにはあまりよい機会ではありませんでしたが、おさらいをするのはよいことですよね。)「―そう、それくらいかな―でも、緯度経度で言うと、どうなるかしら?」(緯度とか経度がなんなのか、アリスにはちっともわかっていませんでしたが、ちょっと偉そうな言葉だったので言ってみたかったのです。)
 すぐにまた、アリスはおしゃべりを始めました。「地球をつきぬけちゃうんじゃないかしら! 頭を下にして歩いている人たちのなかに飛び出したら、おかしいだろうなあ! 対庶民とか言うんだっけ―」(今度ばかりは誰も聞いていなくてほっとしました。だって、この言葉、すっかりまちがっていておかしいような気がしたんです。)「―でも、その国の名前はなんというのか聞かなくちゃ。あのう、すみませんが、ここはニュージーランドですか? オーストラリアですか?」(そう言いながら、スカートの裾をつまんで左足を引いて膝を曲げ、ちょこっと身を低くする女の子のおじぎをしようとしたのですが―宙を落ちながらそんなおじぎをするなんて考えてもみてくださいな! できると思いますか?)「そんなこと聞いたら、なんてばかな子だろうと思われちゃう! だめ、だめ、聞いちゃだめ。たぶん、どこかに書いてあるのよ。」
 ひゅーんと下へ、どこまでも。他になにもすることがなかったので、アリスはすぐまたひとりごとを始めました。「ダイナは、今晩私がいなくて、さぞさみしがるだろうな、きっと!」(ダイナというのは飼っているネコです。)「お茶の時間にはダイナにミルクのお皿を出してあげるのを、誰か忘れないでくれるといいんだけど。ああ、ダイナ! ここでいっしょに落ちていてくれたらよかったのに! 空中にネズミはいないけど、コウモリならつかまえられるかもしれない。コウモリってネズミみたいじゃない? でも、ネコって、コウモリ食べるのかな?」そのときアリスはひどく眠くなってきて、ひとりごとを言いながら、うつらうつらしてきました。「ネコってコウモリ食べる? ネコ…ウモリ食べる?」そのうち、こんなふうになっていきました。「ネ…コウモリって食べる? ねぇ、コウモリってネコ食べる?」だって、どちらの質問にも答えられないんですから、ネコを食べるにしても、ネコが食べるにしても、同じことだったのです。うとうとして、ダイナと手をつないで歩きながらとても真剣に、「いい? ダイナ、ほんとのことを言うのよ。あなた、コウモリを食べたことある?」とたずねている夢を見始めたところで、とつぜん、どっしーん! 山のような枝や枯れ葉の上に、どっしーんと落ちて、墜落はおしまいとなりました。
 かすりきずひとつ負わず、アリスはぴょんと立ちあがりました。見あげてみると、頭上はまっくらです。目の前には、またしても長い通路があって、あの白ウサギが急いで向こうに走っていく姿が見えるではありませんか。ぐずぐずしてはいられません。アリスは風のように走り出しました。そして、ウサギが角を曲がりながら「ああ、なんてこったい、すごく遅れちまった!」と言っているのがちょうど聞こえた、そのすぐあとに続いて角を曲がったはずなのに、そこにはもはやウサギの姿はありませんでした。ただ、細長い広間ががらんと広がっていて、低い天井から一列にさがったランプがあたりを煌々と照らし出しているだけでした。
 広間にはドアがずらりと並んでいましたが、みんな鍵がかかっていました。かたっぱしから開けてみようと、手前のドアから始めて奥までずっとためしていき、反対側のドアも向こうのはしからこちらのはしまで全部ためしてみたのですが、どれも開きませんでした。がっかりして広間の真ん中へ歩いていきながら、アリスは悲しくなりました。いったい全体、どうやったら、ここをぬけ出すことができるのでしょう?