うなり


うなり
わずかに異なる周波数の音が干渉するときに生じる, 「ウワーン,ウワーン」と周期的な音の強弱を繰り返す現象。


〜うなりが起こるのはナゼ?〜
 干渉が起こるときに2音の周波数が異なると, ある瞬間にタイミングがピッタリ合って強め合ったとしても, その後徐々にずれが生じて弱め合うようになる。 さらに時間が経つと,再びタイミングが合って強めあう。 この繰り返しによってうなりが生じる。

unari

周波数の違いが小さい→うなりの周期が長い
周波数の違いが大きい→うなりの周期が短い

※周波数の違いがある程度以上になると, うなりとしては認識されにくく, 全く違った音として聴こえる。



f 1[Hz], f 2[Hz]という周波数の異なる 2音があるとする。うなりの周期をT (秒)とすると, T 間におけるf 1, f 2の波の山の数はそれぞれ f 1T 個, f 2T 個となる。
よって,このT (秒)の間に 2音の波の数はちょうど1つずれるので, |f 1T -f 2T|=1となる。
1秒間のうなりの回数をNとすると N=1/T なので

N=|f 1 -f 2