メールを出すときの注意

相手の名前を書くこと
自分の名前は書くこと
件名は分かり易く



Active! mail の使い方

メールアドレスは
教養学科は::   g学籍番号@ex.osaka-kyoiku.ac.jp
教員養成課程は::k学籍番号@ex.osaka-kyoiku.ac.jp
である.

このメールアドレスは,大学名と学籍番号が明記されています.
大事にして下さい.


大阪教育大学のホーム => 在校生・保護者の方へ => Active mail(右下)
次のページを表示する.



タイトルと Log in の左下に 教育利用 を確認すること.
研究利用では入れません
半角になっていることを確認

ユーザID  g学籍番号,k学籍番号
パスワード 情報処理センターのパスワード

無事入れるとこの画面



メール受信をクリックする.



”情報処理入門 火1 受講者へのテストメール” があることを確認
届いていない場合は申し出ること.

最初に,プロフィールと署名を設定するために,
ツールをクリックする



署名管理をクリックする.

署名はメール本文の最後に自動的につく文章で
名前・所属・メールアドレス・ホームページアドレス などを書いておく



新規作成をクリックする.



設定名:日本語とか自分の名前など
署名内容:氏名,所属:大阪教育大学 情報科学など
メールアドレス,http アドレスは自分のホームページできてから

できたら,OK をクリックする

以下の英語の署名は,余裕があれば作って下さい



講座名は,Division of なんとか
(大教のホームページ english => Departments へ)
大学名は,Osaka Kyoiku University です.

できたら,OK をクリックする

次に,プロフィール管理 をクリックする.



新規作成 をクリックする.



プロフィールを編集する.

プロフィール名::何でも良い(ここでは日本語)
標準にする::チェックすると,このプロフィールがメール作成時に選ばれる
名前::メール受信の送信者欄にこの名前が出る
返信先::メールの返事が届くアドレス
g学籍番号@ex.osaka-kyoiku.ac.jp または k学籍番号@ex.osaka-kyoiku.ac.jp
組織名::組織名を入力します。メールヘッダの「Organization」に入力内容が設定されます.
署名::メール作成時に署名管理で作成した署名を付ける.


できたら,OK をクリックする

残りの詳しい説明は,右上の ? マークでヘルプを見て下さい.

課題1

メール作成をクリック



署名欄のメールアドレスをマウスで選んで右クリック => コピー
宛先欄でマウス右クリック => 貼り付け
件名に 課題1

送信する.
メール受信を選んで,更新を押す.



件名::課題1 のメールが新着していることを確認する.
送信者が プロフィール の名前になっていることを確認する.

Undelivered Mail が MAILER-DAEMON とかから送ってきたら,
署名欄のメールアドレスが間違っているので,署名管理で修正する.

課題2

課題1 のメールを選んで返信ボタンを押す.



件名欄が Re: 課題1 になっていることを確認.

返信する

メール受信を選んで,更新を押す.
件名欄が Re: 課題1 が届いていることを確認する.

届いていない場合は,プロフィールの返信先が間違っているので修正する.

課題3::守本まで,出席しましたメールを送信

メール作成を押す.

件名:学籍番号と出席しました.
宛先:morimoto@ex.osaka-kyoiku.ac.jp
Cc: 自分のメールアドレスを書く
本文:なんか適当に
返信する.