大阪教育大学  国語教育講座  野浪研究室  戻る  counter

近現代俳句を使ったランダム俳句

awk cgiによるランダム生成
白葱の一人の家を鳥渡る 白葱のひかりの棒をいま刻む (黒田杏子)
雲の峰一人の家を一人発ち (岡本眸)
新宿ははるかなる墓碑鳥渡る (福永耕二)
熊の子が鴬とまる切り落とす 熊の子が飼はれて鉄の鎖舐む (山口誓子)
切株に鴬とまる二月かな (原石鼎)
向日葵や信長の首切り落とす (角川春樹)
この頃のいひしばかりの篝守 この頃の蕣(あさがほ)藍に定まりぬ (正岡子規)
ゆきふるといひしばかりの人しづか (室生犀星)
花冷えの闇にあらはれ篝守 (高野素十)
大空に風たてば白着物着る 大空に羽根の白妙とどまれり (高浜虚子)
淡墨桜風たてば白湧きいづる (大野林火)
さくら咲き去年とおなじ着物着る (桂信子)
西行忌とき突堤を虫しぐれ 西行忌我に出家の意(こころ)なし (松本たかし)
日傘さすとき突堤をおもひ出す (岡本眸)
けふはけふの山川をゆく虫しぐれ (飴山實)