大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 戻る counter

今日(10/26)はどんな日

1881/10/26米国「OK牧場の決闘」
1905/10/26ソビエト社会主義共和国連邦成立
1909/10/26伊藤博文、韓国の民族主義者安重根に暗殺される
1930/10/26ブラジルで革命、バルガス大統領就任、独裁開始
1930/10/26霧社事件(台湾で現地人が蜂起、内地人200人惨殺される)
1939/10/26中央物価委員会、缶詰の使用禁止決定
1941/10/26名馬・セントライト、京都農林賞典(現・菊花賞)を制し、史上初の三冠馬となる
1942/10/26日米南太平洋海戦
1943/10/26茨城県土浦駅で列車衝突、死者110人、負傷者107人
1945/10/26郵便の配達証明、内容証明制度が復活
1947/10/26改正刑法公布、姦通罪・不敬罪が廃止
1951/10/26社会党、左右に分裂
1951/10/26福祉事務所発足
1955/10/26エジプト、サウジアラビア軍事協定
1955/10/26南ベトナム共和国成立(大統領ゴ・ディン・ジェム)
1956/10/26ハンガリー反乱軍、東部と南部を占領、革命政府樹立宣言
1961/10/26中学校全国一斉学力テスト実施。日教組反対。
1963/10/26茨城県東海村日本原子力研究所が日本初の原子力発電に成功
1965/10/26ビートルズ、勲章受賞
1966/10/26最高裁大法廷、全逓東京事件で公務員のストに対する処罰は程度の著しいものに対してのみ認められると、通常のストに対する処罰を否定する見解を出す
1968/10/26民生委員制度創設50周年
1968/10/26防衛庁の立哨が、ヘルメットに帯剣、小銃の完全武装となる
1972/10/26東京都、自然の保護と回復に関する条令を公布
1975/10/26総理府調査「国民の平均貯蓄は1世帯約206万円、カラーテレビはほぼ全世帯に普及」
1979/10/26韓国朴大統領射殺
1979/10/26WHO(世界保健機構)、天然痘絶滅宣言
1982/10/26科学技術庁資源調査会、「日本食品標準成分表」を19年ぶりに全面改訂
1992/10/26テレビ朝日「ニュースステーション」、貴花田(当時関脇)と宮沢りえ(人気タレント)の結婚をスクープ
1992/10/26竹下登・元首相、佐川急便事件及び総裁選における右翼「日本皇民党」関与疑惑により、衆院で承認喚問
1993/10/26東京地検特捜部、大手ゼネコン疑惑で清山信二・鹿島副社長を贈賄容疑で逮捕。竹内藤男・前茨城県知事を収賄で再逮捕。
1993/10/26カンター米USTR対表、建設し場開放問題で対日制裁措置発動期限を翌年1月20日まで延長すると発表
1993/10/26宮内庁、皇室批判報道に反論
1993/10/26JR東日本株、東京証券取引所など4取引所に上場、60万円の初値
1993/10/26山陽自動車道・福山西〜河内間35.8キロが開通し、岡山〜下関が高速道路でつながる
1994/10/26衆院厚生委員会、年金改革法案の与党案を可決
1994/10/26ラビン・イスラエル首相とフセイン・ヨルダン国王、両国南部国境のアラバで「主権・領土の相互尊重、武力不行使」などを誓った歴史的な平和条約に調印
1994/10/26自民、社会、さきがけの連立与党、被爆者援護法案に「国の責任」を盛り込むことで基本合意
1994/10/26キューバ政府、農産物に続き消費財の販売自由化を認める
1994/10/26欧州連合(EU)、移動電話の日米合意で日本の対米偏重を懸念し、ガットに基づく2国間協議開始を要求

データは、
 
== Copyleft (C) 1991/11/10 19:09:58 しーどら(ID:HYH90792) ==
# TODAY ULTRA-LARGE DATA Ver1.8 Presented by IPUSYRON The Y.Yoshioka.
# Supported on PC-VAN 熱プロ,NIFTY FBATL,FGALAP and OYKOT.
 
を使っています。もし、1997以降のデータの所在をご存じでしたら、お教えください。
Mail me! 大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 戻る