72406 | 様々な行事等が重なって、あまり時間をかける暇が無かったのが悔やまれる。 もう少し時間をかけてサイドメニューとかが作れればもっと良かった。 昔はすべてメモ帳でタグを手打ちしていたが、CXEditorはとても使いやすいと思う。 現場に行っても、得意な生徒なら使いこなせるだろうなと思った。 |
---|---|
102101 | 難しかった。 前に作ったお気に入りページとかが消えていてすごく焦った。 でも楽しかった。 |
102102 | 本当にむずかしかった。 吉岡さんに助けてもらって本当によかった。 |
102103 | なんとかできました・・・ ちゃんと表示されて救われました。 |
102105 | たぶんできた。 |
102106 | 難しかったけど今日でスキルが上がりました。 楽しかったです。 |
102107 | なんとかできました・・・ もっといろいろできたかもしれないですが 今はこれで限界です。 今日で多くのことができるようになりました。 |
102108 | これまでの集大成という感じだった。 全体的に、機械に弱いためこの授業は難しかったが、最終的には楽しく終わることができました。 |
102109 | 今回で最後の課題でしたが、CXEeditorが突然消えたりしてとても苦労しました。そして出来たと思って発言しようとしたらプレビューで終わってもう一回やり直したのがとても残念でした。でも初めて自分のホームページを持つことができて嬉しかったです。 |
102110 | とにかく疲れました。 これまでの授業で何回も ですが でも でも |
102111 | 疲れた・・・の一言です。 でも、初めて自分のホームページを作って達成感もあります。 |
102112 | サイトを作るにあたって今までしてきたことを全部使うので本当に授業をちゃんと聞いとかないといけないと思いました。 |
102113 | 本当に難しかったです。 でも、ちゃんと表示されるようになった時はうれしかったです。 |
102114 | 壁紙をどうしたらいいのかわからなかったので、シンプルなページになってしまいました リンクが多いかなとは思いますが、個人的には納得のいく出来になりました |
102115 | 作るのはしんどかったです。 |
102116 | 自分なりに頑張ったと思います。 最後は楽しかったです。 |
102117 | たくさんリンクを貼るのが難しかったです。 今まで習ったことを実践できてよかったです。 |
102118 | スタイルシートをよく理解できた。 わかればとても楽しかった! |
102119 | 今までの授業の内容を駆使して作ることに苦労しました。 自分にはホームページをつくることはできないと思っていたので なんとか完成できてうれしかったです。 なんでもチャレンジしてみると新しく興味を持つことができるので |
102120 | 毎回のようにわからないながらも苦労して 授業の作品を作った甲斐がありました!! ちょっとつまずいたところもあったけど |
102121 | だめです!! なぜか文字化けします。 私の力では治せませんでした(誤魔化しはしましたが…)。 とりあえずリンクは貼れていてリンク先に飛ぶこともできるので、提出します。 とにかく疲れました。パソコンと仲良くなるにはまだまだ努力が必要なようです。 |
102122 | やりきったぞー!って感じです。 まだまだ難しくて時間もかかるし うまくいかないことも多かったけど、 作るのはすごく楽しかったです! でももっっとすごい技が世の中にはたくさんあると思うし ホームページを作る機会があれば 今よりもっと盛れてる作品に したいと思います。 手伝ってくれた友達、野浪先生、クラブの仲間、 ほんとにありがとうございました!
|
102123 | 今まで受講して得たスキルをフルに活用できたことに達成感を覚えています。 且つ自らそれを発展させた技術をも導入し、よりよいホームページをつくることもできました。 \(^O^)/←これをクリックすると野浪先生のページにとぶので試してみてください。 |
102124 | どうにか表示させることができた。 時間をかければその分 |
102125 | あっさりながらもちゃんとしたサイトができたと 思います。 携帯サイトよりもはるかに難しかったし、 手間がかかりました。 |
102126 | 自分の力をできるだけ活用して、細部にまでこだわったページを作ったつもりです。 時間はかかったけれど、完成させることができてよかったです。 分からない部分が少しあって、そこはそのままにしておいたりと、まだまだ改善の余地があるなと思いました。 |
102127 | とても難しかったです。 でもこれからはこういうこともやっていかないといけないので、 一生懸命やっていこうと思いました。 |
102128 | ホームページは今まで無料作成サイトでしか作ったことがなく、初めから作るのがこんなに大変だとは思っていませんでした・・・。 また、自宅のパソコンでなく、学校のパソコンからでしか制作出来なかったため、素材探しから始めなければならず時間がかかりました。 けれど、前期で作った作品を後期でまとめ、それを最終的には自信のwebページとしてひとつの大きな作品として作れたのは良かったです。 |
102130 | 一応できました。どこにでもありそうな普通のウェブページです。 普通すぎてなかなかないかもしれませんが…。ですが、頑張って 作りました。それだけは確かです。手抜きのように見えるページ かもしれませんが、私の持てる力をすべて出した結果がこれです。 もっと速く作れるようになりたいです。そして、もっといろいろなこと |
102131 | トラブルが起こって苦労したけどとりあえず出来ました。 |
102132 | 満足していいものができたと思う。 ほかのホームページもいじってもっと いいものを作りたいと思った。 |
102133 | もっと時間があれば充実したページが作れただろうなと思います。 |
102134 | ちゃんと完成しました! もっと時間を掛けたらより良いものができるだろうと思いました。 今まで授業で習ってきたことを活用できて楽しかったです。 |
102135 | 初めて自分でホームページを作りました。 今までの授業で学んだ知識を活用できてうれしかったです。
|
102136 | これが今の私の限界です。楽しかったです。 |
102137 | 何度も失敗しましたが、なんとか完成できました。 パソコンの操作は難しくて、苦手意識がありますが、これから克服していければと思います。 |
102138 | 先生の手伝いでできました。これからは、一人でもできるように努力したいと思います。 |
102139 | ホームページの作成は一番難しかったです。最初慣れるまでかなり苦戦しました。 でも、エディタで編集して、ブラウザで表示する…の作業に慣れてきたら楽しかったです。 もっと画像とか装飾を工夫できたらいいなあと思ったのですが、私には限界でした。 ホームページのURLがうまく表示できないのでプロパティで表示されたURLを下に載せておきます。 情報機器の操作では、今まで全く知らなかった高度なことも学べたのでとても勉強になりました。 file:///C:/Users/Public/index.html
|
102201 | なんとかできました!!プロフィールを作ってみました。めっちゃがんばりました!! |
102202 | いろいろ組み上げていくのは面白かった。 htmlタグも便利なものだと思う。 ちょこっとした工夫に全力をそそいだりした。 上手くいかなかった部分もあるので、今後も触れてみるつもりだ。 |
102203 | こんなに簡単に自分オリジナルのWebペーシを作れるなんて本当に便利ですね。 高校でも同じようなことをやって自分自身面白いと感じた記憶があるので、現場でもこの知識を生かしてホームページを作らせてみたりできればいいなと思います。 |
102204 | 自分の映っている画像を探すために自分のブログを探し、その中の記事から写真を探しで、素材を見つけるために時間をかけてしまったので、そっけないページになってしまった。 でもリンクできただけ自分をほめてやりたい。 少ない時間で詰め込んだ感があるけどちょっとは身についた…のか? |
102205 | 今までの授業でやったことを思い出しながら作業するのは難しかったです。 上手くいくか不安でしたが、なんとかできあがったのでほっとしました。 |
102207 | とても難しかったです。 時間がかかってしまいました。 |
102208 | 中学校の授業時につくったときよりエディタを使った分やりやすいこともありましたが、やはり思ったようにいかないこともあり難しかったです。もうちょっと変えてみたい部分もあるので近いうちにバージョンアップさせたいです。 |
102209 | リンクが表示されなかったのでやり直しました! |
102210 | ホームページを本気で作るのは意外と難しいんだなと実感しました。 |
102211 | おー じぶんでも驚くぐらいのできです。 なんだか、ちょっと楽しくなってきた。 |
102212 | ホームページを作るのは初めてで難しかったです。 ちゅうこく男子で夜な夜な集まって頑張って作りました。 知識があってもセンスがないと面白くて見やすいページが作れないことがよくわかった。 また今後ホームページ作成の際に参考にしたいと思います。 |