2007/11/24 E-MAIL 大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 ←戻る counter

2007年度 後期 2周目の共同研究「小学校国語教材の叙述に関する研究」に対する相互評価

項目コメント
1研究内容
81
レジュメ
82
スピーチ
82
質疑
77
応答
72

総得点
394
レジュメが見やすかった。(72408)   しっかり調べてあって、レベルが高いと感じた。(72416)   題材が面白かった。仮説通りにいかなかったが他の傾向を分析していて主しかった。(72424)   全体的によく調べられていたと思う。記述と説明の区別が難しそうだった。(72432)   分析していて自分たちで傾向を出すことは出来なかったけれど文頭・末尾一文だけじゃなくて冒頭部分・末尾部分を検証方法にすれば違った傾向が見られただろうと思う。(62440)   一回目とおなじように、しっかりと準備してありました。(72433)   前回より資料がよかった(72441)   わかりやすかった。(72466)   わかりやすく良かったと思う(72474)   鋭い質問が多かったです。(72105)   レジュメがよかった。(72401)   良いとおもいます質疑の内容をもっと意味のあるものにしてほしい(72434)   調べている内容がおもしろかった。(72442)   視覚的効果がもう少しあった方が良かったです。。。(72459)   これ以降はクラブの合宿で授業に出席することが出来なかったので詳しく内容がわからないのですが、友達からどんな感じかっだたかでけ聞けたので評価だけさせていただきます。(62483)   おもしろい内容だった。(72427)   声がはっきりしていて、さすがと思わせるようなまとめ方だった。(72451)   端的でわかりやすかったです。(72476)   よかったと思う(72107)   二順目はやはりちょっと進化していました。(72484)   応答がよかった(74203)   上回生は違うと思った。落ち着いてる・・・(72436)   調べている内容の質がとても高かった。(72444)   進行が上手だった。(72485)   1~6年生のグラフを見る時間が少なかったので、もう少し見たかったかな。(72108)   よく調べられていた。スピーチにも落ち着きがあった。(72429)   病欠のため、出席できませんでした。(72420)   説明がしっかりしていてわかりやすかった。(72453)   研究の対象が最初の一文と最後の一文で少ないから,一段落まで範囲を広げたほうがよい。(72478)   調べている内容が簡潔でした。(72405)   よく調べていて良かった。(74213)   自分のグループの発表だった。(62413)   仮説から結論までが,ほぼ完璧な流れとなっていました。(72462)   すみませんこの日休んでました。(72470)   グラフのページをめくるのが早すぎて見にくかったです。(72487)   丁寧に調べられていた。(72101)   話し方がしっかりしている(72406)   前回の発表よりもレジュメが工夫できたし、より詳しく調べることができた。説明と記述の違いをもう少し明確にできれば良かった。(62470)   2回目ということで発表がしっかりしていました。(72414)   よく調べてあったと思う。(72455)   もう少し詳しい説明が欲しかった。(72488)   今回はレジュメがあった(72407)   的確な質疑だった。(72102)   スピーチの仕方がよかった。(74215)   棒グラフと割合が出されていて、非常に分かりやすい説明だった(72110)   調査方法やカウントの仕方が明確でなかった。(72431)   
2研究内容
80
レジュメ
80
スピーチ
77
質疑
61
応答
65

総得点
363
興味深かった。(72408)   この班もレベルが高く、準備をしっかりしているのが伝わってきた。(72416)   レジュメをグラフなどにしてくれたらもっと見やすかった。(72424)   形容詞を色などに分類したのはどうしてなのか疑問だった。また、品詞を割合で出す必要性を感じた。(72432)   仮設の発想は面白いと思ったけれど検証方法が明確にしないと聞き手には何を調べたのか伝わらないと思う。(62440)   パワーポイントの使い方がとてもうまいと思いました。(72433)   スピーチがまとまっていた(72441)   良かったと思う。(72466)   レジュメが工夫されてて良かった(72474)   自分の班です。もっと調べましょう!!(72105)   良い質疑をしていた。(72401)   はっきりはなしてほしい(72434)   もっと質疑応答に時間をかけてほしかった。(72442)   形容詞と形容動詞という細かい分類で調べてみても面白いなぁと思いました。(72459)   レジュメがみやすかった。(74202)   レジュメがわかりやすかった。(72427)   まとめ方がさっぱりしていた。(72451)   分量との比や他の品詞との比較をしたほうが学年別の傾向が見えてくるのでは?(72476)   よかったと思う(72107)   内容がよかったです。(72484)   具体性にかけた(74203)   内容を発展させていてよかった。(72436)   質疑の仕方がとても上手だった。(72444)   レジュメのできがよかった。(72485)   内容はおもしろいと思った。基準はっきりと!(72108)   レジュメがなかなかおもしろかった。(72429)   病欠のため、出席できませんでした。(72420)   グラフが見にくかった。(72453)   テーマが具体的で分かりやすかったけど,平均は最大値と最小値が死ぬから使わないほうがよいと思った。(72478)   よくまとまっていました。(72405)   見やすくてよくまとまっていた。(74213)   風景描写についてとてもよくわかった。(62413)   たくさんの例をあげて,細かく調べられていました。(72462)   出した答えに対する根拠がなくて残念でした。(72487)   質疑・応答を明確にしたい。(72101)   内容はわかりやすかった(72406)   今までにあまりない目のつけどころだったので斬新だった。また表やグラフを用いて品詞の観点から物語を分析できていたので深みのある研究だったと感じる。(62470)   前の発表に比べてわかりやすかったです。(72414)   研究内容がわかりにくかった。(72455)   スピーチがとても上手い人がいた。(72488)   レジュメがみやすい(72407)   グラフを活用した。(72102)   ないようがすくなかった。(74215)   形容詞の意味的種類がたくさんあるとは知らなかった(72110)   具体例が載っていたのがわかりやすかった。真似したいと思った。(72431)   
3研究内容
79
レジュメ
75
スピーチ
78
質疑
78
応答
64

総得点
374
内容が難しくてよくわからなかった。(72408)   研究内容がおもしろく、スピーチもしっかりできていた。(72416)   着眼は良かったが派生してくる問題についても調べてほしかった。(72424)   結果を踏まえての考察がほしかった。文番数と文数の使い分けが理解しにくかった。(72432)   前の発表を詳しく深められていたと思う。(62440)   よかったのですが、応答がわるかったです。(72433)   資料がよかった(72441)   しっかり調べていたと思う。(72466)   質問ができていてすごいと思った(72474)   よくできていたと思います。(72105)   内容がいまいちだった。(72401)   良かったです(72434)   声が聞き取りやすかった。(72442)   スライドの文字がもう少し大きいと見やすかったです。(72459)   面白い内容でした。(74202)   わかりやすい話し方だった。(72427)   なかなかおもしろいところに目をつけたなと思った。自分では考えつかなかった。(72451)   標本数が少ないのでは??(72476)   やれるだけはやりました(72107)   あまり興味がわきませんでした。(72484)   内容がよかった(74203)   よかった。(72436)   1回目よりも内容が濃く、よく調べていた。(72444)   質問がするどかった。(72485)   質疑はよかったのではないかと思う。(72108)   もう少し研究内容を具体的にして欲しかった。(72429)   病欠のため、出席できませんでした。(72420)   前回と引き続いた内容で、詳しかった。(72453)   もう少し詳しく調べたほうが内容がしっかりするし,確実性のある数値を使ったほうがよいと思った。(72478)   内容がとても難しかったです。(72405)   内容がわかりやすく良かった。(74213)   レジュメがとてもわかりやすくてよかった。(62413)   はきはきとしたスピーチが,明瞭で聞きやすかったです。内容も細かく分析されていました。(72462)   ランダムで比較をしているということで、信憑性が低いし、それはどうかと思いました。(72487)   発展的に研究していた・(72101)   わかりづらい単語が多かった(72406)   まとまった発表ではあったが、もう少し調べるデータを増やせばもっと良かったと感じる。(62470)   スピーチがよかったです。(72414)   もうすこしデータを収集したらよかったと思う。(72455)   1回目の発表より仮説が簡単になっていた気がする。(72488)   さらに内容の濃いものになっていた(72407)   研究内容が良かった。(72102)   研究内容はよかった。(74215)   質疑で答えられないものがあって困った(72110)   レジュメにグラフや表が多く用いられていてわかりやすかった。(72431)   
4研究内容
69
レジュメ
60
スピーチ
65
質疑
65
応答
56

総得点
315
自分の班です。研究内容にはっきりした結果がついてこなくて少し悔いの残る発表となりました。(72408)   前回に比べると。よくなっていたが、まだ準備不足だと感じた。(72416)   傾向の分析が曖昧で結果が不安定。(72424)   説明が少なく、理解しにくかった。また、研究もしっかりできていない印象を受けた。(72432)   場面転換の検証方法をもう少し明確にしたほうがよかったと思う。(62440)   準備不足な感じがしました。(72433)   話し方がうまかった(72441)   前回の反省を生かしていて良かった。(72466)   国語って難しいと聞いてて思った(72474)   質問をもう少し考えたほうがよいのでは?(72105)   内容がよかった。(72401)   内容は良かったですがはっきり話してください(72434)   内容が前回よりよくなっていた。(72442)   特殊な教科書会社として光村図書を選んだのが面白かったです。(72459)   内容が詳しかった(74202)   興味のある内容でした。(72427)   ほとんど固定の人しかスピーチしてないのが残念だった。(72451)   結果をもっと分析しないと内容が希薄。(72476)   もう少しと思う(72107)   スピーチが気になりました。(72484)   抽象的過ぎた(74203)   今回はレジュメがあってよかった。(72436)   質疑がいまいちだったが、スピーチの仕方がとても興味的だった。(72444)   資料が少しすくなかった。(72485)   質疑するどい・・・!やっぱり人からの指摘は大切。(72108)   前回に比べるとよくなっていたがもう少し時間をかけて欲しかった。(72429)   病欠のため、出席できませんでした。(72420)   鋭い質問をぶつけていました。(72453)   グラフは見にくかったけど数え方やその際の条件が分かりやすかったです。(72478)   この前よりは頑張りました。(72405)   まとまっていて良かった。(74213)   黒板がすこし見にくかった。(62413)   見やすいレジュメだったように思いました。(72462)   「学年ごとにあまり変化はない」という曖昧な答えが気になるところです。(72487)   発展的で面白かった。(72101)   自分の班です。(72406)   研究結果を基に、考察・まとめをもっと考えたほうが良いと感じた。(62470)   パワーポイントの使い方がよかったと思います。(72414)   質疑応答があたふたしていた。(72455)   判断基準が少しあいまいだった気がする。(72488)   質疑応答がよかった(72407)   わかりやすい説明だった。(72102)   具体性がなかった。(74215)   曖昧な表現が多く、場面転換の定義が不明確であった(72110)   レジュメの大切さを知った。あまり学ぶことがなかったし、調べてきていないのが一目でわかった。(72431)   
5研究内容
84
レジュメ
71
スピーチ
75
質疑
68
応答
74

総得点
372
仮説がこじつけのような感じがしてしまった。動物だと心理が想像しやすいとは限らないとおもう。私達は人間なのだから。(72431)   おもしろくてあっという間に終わりました。(72408)   準備不足が出ていた。(72416)   本当によくやりましたよ。(72424)   出版社に聞くなどして、前回の補足が充実していた。レジュメが映らなかったのが残念だった。(72432)   レジュメが何を書いているのかわからない点があったのと声が小さくて聞こえなかったのでもったいなかったと思います。(62440)   よくまとまってあり、質疑に苦労しました。(72433)   応答がうまかった(72441)   言われてみればそうだと思った。(72466)   動物に目をつけたのは面白いと思った(72474)   特になし(72105)   仮定がよかった。(72401)   発表の仕方は良かったです(72434)   質疑応答がよかった。(72442)   ちょっと難しい部分があって分かりづらいこともあったのですが・・・、直接(電話で)調べていたのが新しかったです。(72459)   前回の反省点活かせてて良かった。(62483)   スピーチに説得力がありました。(72427)   出版社に問い合わせてみた実行力がすごい。(72451)   やっぱり小学校の教材は向日的なんですね。(72476)   悪くはないと思う(72107)   レジュメが見やすかったです。(72484)   質疑がいまいちだった(74203)   はきはきしていてよかった。(72436)   中身が前回よりしっかりしていて安定感があった。(72444)   レジュメがわかりやすかった。(72485)   聞き取りやすかったです。(72108)   出版社に直接聞くなど工夫がみられたのがよかった。(72429)   パワーポイントの調子が悪かったが、前回よりもウケが良かったようにおもう。班内の役割の分担が偏ってしまって、やや不満が残った。因みに出版社に問い合わせたのは僕である(笑)。(72420)   全体的にまとまっていて良かった。(72453)   教科書会社に直に問い合わせていて信頼度が高かった。(72478)   しっかりはっきり聞こえました。(72405)   レジュメが見やすく良く調べていた。(74213)   とても興味深い研究内容だった。(62413)   教科書会社に問い合わせる行動力に驚きました。なのに文字化けしていたことは,残念でした。(72462)   発表なんだから、しゃんとしてほしかったです。(72487)   出版社問い合わせはすごいですね(72470)   丁寧に調べられていてわかりやすかった。(72101)   グラフが見やすく分かりやすかったが、考察をもう少し広げていけばより良い研究になったと感じる。(62470)   前に比べてよく研究できていたと思う。(74214)   2回目ということでしっかり準備ができました。(72414)   出版社に問い合わせるという行動力がすごいと思いました。(72439)   しっかり調べられていた。(72455)   内容が少し少なく感じた。(72488)   さらに内容の濃いものになっていた(72407)   話し方がうまかった。(72102)   研究内容はよかった。(74215)   出版社に電話で訊ねるという努力・意欲に感心した。(72110)   
6研究内容
75
レジュメ
87
スピーチ
75
質疑
61
応答
72

総得点
370
自分達の班。調べたものが少なすぎで正確な結果が得られなかった。もっと多くの教科書、教材を調べてリベンジしたい。(72431)   研究内容に感心させられました。(72408)   データはちゃんととれてなかったがしっかり調べてあった。(72416)   なんか私たちの申したことのせいで混乱させたみたいで申し訳なかったです。(72424)   直喩と隠喩、比喩の難易度を分類していればよかった。(72432)   前回の反省点を踏まえて研究しているところがよかったと思います。(62440)   しっかりとしらべることができました。(72433)   レジュメが工夫していた(72441)   比喩それぞれの説明などがあってわかりやすかった。(72466)   比喩表現は数が多くややこしいと思った(72474)   特になし(72105)   良い質疑をしていた。(72401)   前を見て話してほしかったです(72434)   声が聞き取りやすく、ちゃんと聞こえました。(72442)   よくまとまっていて、スライドも分かりやすかったです。(72459)   前回の研究を発展させていてよかった(72419)   具体的な数値を出していてわかりやすかった。(62483)   全員が調べてるわけではなかったようなスピーチだった。(72451)   なかなか思い通りの結果になりませんね。(72476)   いいと思う(72107)   おもしろかったです。(72484)   内容が薄かった(74203)   レジュメが見やすかった。(72436)   内容が充実していてしっかり論にそっていた。(72444)   話し方が上手だった。(72485)   みんな喋ればよかったのでは?喋ってる人は聞き取りやすかったです。(72108)   今回は精いっぱいやったので満足だった。(72429)   グラフが見やすかった。応答もほぼ完璧に答えていた。(72420)   説明がわかりやすかったです。(72453)   予想に反して割合があがる理由も考察していて良かった。(72478)   応答が上手かったと思います♪(72405)   調べ方がわかりやすかった。(74213)   レジュメの工夫が良かった。(62413)   「~かなぁ」や「~と思います」といった,憶測や自身の考えが多かったように感じました。(72462)   より詳しく調べられていてよかったです。(72487)   より詳しくてよかったです(72470)   スピーチがよくて、わかりやすい。(72101)   調べたデータや学年を以前の発表のときよりも増やしていたので、以前に比べて根拠のある研究になっていたと感じる。(62470)   前よりはよかったと思う。(74214)   前の発表に比べてわかりやすくて質疑が見当たりませんでした。(72414)   応答が少し不親切だったように思う。(72439)   わかりやすかった。(72455)   説明がしっかりしていたのでわかりやすかった。(72488)   発表がよかった(72407)   内容が良かった。(72102)   具体性がなかった。(74215)   見やすいレジュメとグラフだったため、内容がよく分った(72110)   
7研究内容
88
レジュメ
77
スピーチ
82
質疑
75
応答
65

総得点
387
レジュメがわかりやすくよかった。(74215)   数に左右されない明確な結果を知りたかった(72110)   この班も調べた量が少なくて、結論が本当に正しいのか怪しかった。あと、レジュメが味気なかった。(72431)   聞きやすかったです。(72408)   あいまいな気がした。(72416)   前の内容を更に強化させてて面白かった。(72424)   理解しやすいようにまとまっていたように感じた。(72432)   もっと結果から考察にかけて深められていればよかったと思います。(62440)   よく準備しているのがわかりました。(72433)   前回より資料を増やした(72441)   基準が良くわからなった。(72466)   やりたいことが伝わってきてよかった(72474)   特になし(72105)   素晴らしかった。(72401)   良かったです(72434)   きっちり調べててよかった。(72442)   前回よりも完成度も高く、見ていて面白い発表でした。(72459)   グラフが色別で見やすく分かりやすかった。(62483)   レジュメがわかりやすかったです。(72427)   内容がおもしろかった。(72451)   「現実的」にもいろいろありますね。(72476)   悪くはないと思う(72107)   もうすこしつっこんできいてほしかったです。(72484)   レジュメが見やすかった(74203)   前回と違って三社も用いていてよく調べていた。(72444)   内容が濃かった。(72485)   レジュメが見やすかったです。スピーチが上手でした。(72108)   なかなかよく調べられていた。(72429)   丁寧に穴がなく調べられていた。質問内容は適当だったが、応答はきちんとしていた。(72420)   スピーチが明瞭で聞き取りやすかった。(72453)   現実と非現実の区別が曖昧だと感じた。(72478)   レジュメをきれいにまとめているなあと思いました(72405)   丁寧でまとまっていて良かった。(74213)   話がわかりやすかった。(62413)   三社比較や平均など,細かく調べられていたように感じました。また,仮説を調べていてわかってきたことも発表していたのが,よかったと思います。(72462)   聞きやすい速度でしゃべっていてよかったです。(72487)   もう少し説明がほしかったです(72470)   さらに深めて調べられていた。(72101)   発表の中で仮説を説明するための具体例を挙げればもっと深い研究になったと感じる。(62470)   非常にまとまっていたと思う。(74214)   研究内容が良かったです。(72414)   前回の反省を踏まえてもう一度検証しなおすことができてよかった(72439)   もう少しレジュメなどに工夫がほしい。(72455)   学年別の説明がよかった。(72488)   よく調べていた(72407)   応答がよかった。(72102)   
8研究内容
85
レジュメ
78
スピーチ
79
質疑
65
応答
69

総得点
376
レジュメがよかった(72407)   レジュメがわかりやすかった。(72102)   スピーチの仕方がよかった。(74215)   平均的というか、普通の発表内容だった(72110)   よく調べられていたと思う。(72431)   レジュメがよかったです。(72408)   班もレジメもまとまってなかった。(72416)   レジュメが素敵でした。(72424)   全体的によく調べていることが伝わり、非常によい発表だった。(72432)   調べた内容は面白かったと思いますが、数え方の工夫が足らなかったように思います。(62440)   レジュメが本当によかったです。(72433)   レジュメが難しかった(72441)   もう少しレジュメに情報を入れて欲しかった。(72466)   仮説が面白くよかった(72474)   特になし(72105)   内容がいまいちだった。(72401)   良かったです(72434)   全体的にものたりなかった。(72442)   スライドが綺麗に出来上がっていて、よく出来ていたと思います。(72459)   データがとても興味深かった。(62483)   とても興味のある内容でした。(72427)   自分の班なので評価はしてません(72451)   悪くはないと思う(72107)   スピーチがききやすかったです。(72484)   表面的すぎだと思った。(74203)   前よりすごくよくて、あまり突っ込むところがなかった。(72436)   前回の反省を踏まえてがんばって調べた。(72444)   話がききやすかった。(72485)   聞き取りやすかったです。基準が比較的しっかりしていると思いました。(72108)   仮定があまり意味の分からないものだった。(72429)   周りが騒がしかったというのもあるだろうが、声が聞き取りづらかった。内容もわかりづらかったが、グラフは見やすかった。(72420)   前回の反省が生かされていました。(72453)   曖昧なままにしてしまっている所が多かった。(72478)   端的にまとまっていると思いました。(72405)   ちゃんと調べていて良かった。(74213)   レジュメが見やすく良かった。(62413)   内容構造が難しく感じました。(72462)   もう少し分かりやすくしてほしかったです。(72487)   カウントの仕方が少し気になりました(72470)   表に工夫が見られた。(72101)   場面転換の意味について言及することができていたのが以前に比べて良かったと感じる。(62470)   レジュメがわかりやすかった。(74214)   わかりやすい発表でした。(72414)   グラフが読み取りづらかった。(72439)   しっかり調べてあったのでわかりやすかった。(72455)   仮説がなかなかおもしろかった。(72488)   
9研究内容
89
レジュメ
81
スピーチ
84
質疑
82
応答
81

総得点
417
仮説があいまいだった気がする。(72488)   さらに内容の濃いものになっていた(72407)   少し聞こえずらかった。(72102)   よく調べていた。(74215)   白黒はっきりさせた応答がよかった(72110)   よく調べてあって、研究内容や、展開も完璧だった。しっかり調べてある分、応答も答えられていた。後期学んだ叙述分析を使ってある点もよかった。(72431)   スピーチが聞きやすかったです。(72408)   質疑応答がきちんとできていた。(72416)   応答が格好良かったです。(72424)   発表はまとまっておりわかりやすかったが、少し研究不足のように感じられた。(72432)   指示語についてもっと調べることが大切だと思います。(62440)   たくさんの情報をしらべてありました。(72433)   スピーチがよかった(72441)   発展させていてよかった。(72466)   統計の取り方は難しいなと見て思った(72474)   特になし(72105)   レジュメがよかった。(72401)   内容は良かったです(72434)   はきはきしてて、よかった。(72442)   内容は前回よりもあっさりとしていましたが、仮定どおりの結論が出てよかったです。(72459)   応答がよかった。(74202)   質疑に対する対応がよかったと思います(72419)   身近な内容で分かりやすかった。(62483)   わかりやすい話し方でした。(72427)   グラフがきれいに右上がりの結果が出ていたが、「安定させるために乱暴なやり方をした」と言ってしまったことが残念。(72451)   悪くはないと思う(72107)   レジュメはよかったです(72484)   応答がはっきりしていた(74203)   前よりみんなスピーチが上手だった。(72436)   スピーチの仕方が少し気になったがなかなかよかった。(72444)   質疑応答がうまかった。(72485)   聞き取りやすかったです。(72108)   今回も前回に引き続きよく調べられていた。(72429)   多岐にわたって、丁寧に調べられていた。内容もわかりやすかった。(72420)   調べる際の条件が明確に提示されていてわかりやすかった。(72478)   内容が面白かったです。(72405)   レジュメの作り方が面白かった。(74213)   質問がしっかりとできていたと思う。(62413)   自分の班です。以前の発表で先生に指摘された,パーセンテージでの表示もできていたとおもいます。ただ,指示語と全文数との割合ではなく,指示語を含む分数と全分数との割合では,結果が変わってくることを,もう少し詳しく述べたかったです。(72462)   レジュメをもう少しゆっくり見せてほしかったです。(72487)   強かったです・・・。(72470)   改善点はあると思う。(72101)   研究内容の着眼点も今までにないものであったので新鮮であったし、細かい部分まで調べて考察することができていたので良かった。(62470)   しっかり発表出来ていたと思う。(74214)   しっかりとしたレジュメが分かりやすかったです。(72414)   スピーチの速度が速くて、途中から内容がわかりづらかった。(72439)   データが少し少なかったが、内容的にはよくまとめられていたと思う。(72455)   
10研究内容
83
レジュメ
81
スピーチ
75
質疑
65
応答
69

総得点
373
レジュメがわかりやすかった。(72485)   しっかりとしたレジュメだった。(72429)   他の出版社も調べていればもっと良かったです。(72453)   ぐだぐだなかんじがしました。(72433)   たくさん調べていた(72441)   みんなでやってる感がありました。(72405)   ちゃんと調べていてよかった。(74213)   スピーチがわかりやすかった。(62413)   特になし(72105)   良い応答をしていた。(72401)   文章のジャンル別に分けられていて見やすかった。(72478)   一つ一つ調べられていた。(72101)   次はもう少し質問を頑張りたい。(72466)   パーセントでまとめるのは気づかなかった(72474)   逆説の使用頻度を,説明文だけでなく,物語文でも調べてグラフにしていたことが,細かくていいなぁと思いました。(72462)   はっきりはなしてほしい(72434)   予想外の展開になりました(72470)   もっと質問をしてほしかった。(72442)   接続詞という文章の意味をとっていくうえで重要な要素について考えようとしていることは良かったが、発表の仕方をもう少し工夫すればよかったと感じる。(話し方など)(62470)   非常によかったと思う。(74214)   わかりやすい発表に出来ていたと思います。(72414)   グラフが少し見にくかったのが残念です。(72487)   わかりやすいレジュメだった。(72102)   前回の反省を生かして逆接という一つのものに絞ったのが、切り口が面白かったです。(72459)   接続後に関する統一ができていなかった(72110)   グラフが見にくかった。(72439)   もう少しレジュメがわかりやすかったらよかったなと思う(72455)   逆接のみといったように限定してるのがデータをとりやすくて良いのではないだろうか。(62483)   するどい質問でした。(72427)   レジュメがみやすい(72407)   考察や仮説がとても詳しくて出来が良かった。(72451)   具体性がなかった。(74215)   いいと思う(72107)   調査方法があいまいだったため、そこを9班に攻撃されてしまった。もっと研究方法を確立する必要があったと思う。(72431)   質疑がよかった(74203)   内容が難しかった。(72488)   内容も面白かったし、スピーチも聞きやすかったです。(72484)   内容を発展させていてよかった。(72436)   質疑が相手にしたらいやというほど突っ込んでいて、その分調べていたということがわかった。(72444)   細かく研究されているなと思いました。(72408)   調べ切れていない所を質問されてうまく答えることができていなかった。(72416)   接続詞を更に深めている研究は国語の教員を目指す私にとって非常に興味深かった。(72424)   2回目の発表で、調査した出版社が少ないのはまずかった。(72432)   レジュメこまごましてて見えにくかったです。グラフの右の説明が特に。(72108)   接続詞の使用頻度という逆説の頻度を調べていて興味深かったです。もう少し細かく調べればいい研究になったと思います。(62440)   声が聞き取りづらい。表、グラフが見にくかった。(72420)   
11研究内容
83
レジュメ
77
スピーチ
74
質疑
72
応答
69

総得点
375
レジュメをもっと見やすくして欲しかった。(72429)   詳しく調べられていて、わかりやすかった。(72453)   質疑応答すばらしかったです。(72433)   内容が濃かった(72441)   深かったです!(72405)   きれいにまとまっていた。(74213)   話が聞き取りにくかった。(62413)   特になし(72105)   仮定がよかった。(72401)   考察も多く入れたのですが,ツメが甘くて質問にしっかり答えられなかった。(72478)   まだまだ調べ足りていないと思う。(72101)   観点がおもしろかった。(72466)   やりたいことが伝わってきてよかった(72474)   仮説と結果が反対という興味深い内容でした。擬態語を調べつくすのには,相当な時間がかかっただろうな,と思いました。(72462)   緊張が伝わってきました(72434)   わかりやすかったです(72470)   あまり聞こえなかったのが残念でした。(72442)   文語の文章だけが擬音語などが増える要因では無いと思ったが、指導要領などといった様々な角度から仮説について考えることができていたし、擬音語などの役割についてもしっかりまとまっていたので良かった。(62470)   先生の質疑に全然応答できていなかったのが目立った。(74214)   前回の発表で指摘されたところをしっかり改善できていました。(72414)   レジュメの内容が変わってなかった気がした。(74202)   最後の発表、精一杯がんばりました。(72487)   受け答えがよかった。(72102)   表が見やすかったです。もう少しで綺麗なグラフになっていたのに惜しいなぁ、研究は上手くいかないものなのだなと再認識しました。(72459)   事実が曖昧だった(72110)   仮設を立てた理由がしっかりしていてよかった。(72439)   よく調べられていたと思う(72455)   私自身も予想してみたが違うかたので興味深かった。(62483)   わかりやすいレジュメでした。(72427)   さらに内容の濃いものになっていた(72407)   内容を受けてのまとめがしっかりして、考えも深かった。(72451)   よく調べていたが、曖昧だった。(74215)   悪くはないと思う(72107)   おもしろいテーマを設定してあったし、よく調べられていた。ただ、擬態語についても調べて欲しかった。(72431)   前に内容をレジュメで多く使っていた(74203)   自分の班。(72488)   オノマトペにも難易度があるんですね。(72476)   自分の班です。(72484)   声が少し小さかった。(72436)   休憩時間にまで食い込んでしまったがしっかりしていた。(72444)   ちょっと難しかったです。(72408)   スピーチがちゃんとできていた。(72416)   前回に引き続き本当に秩序のある仕上がりでした。(72424)   内容はわかりやすかったが、作品がはっきりしていなかったのがよくなかった。(72432)   こっち向いてしゃべって!聞き取りやすいけど。疑問が残る・・・6年の擬態語。(72108)   きちんと質疑。応答をしている点は良かったと思いますが、グラフの結果が浅かったように思います。(62440)   前回同様、わかりやすかった。質疑応答の際、若干曖昧な点が多かった。(72420)   
12研究内容
68
レジュメ
74
スピーチ
71
質疑
67
応答
66

総得点
346
資料不足だった。(72485)   ちょっと短すぎたと思う。(72429)   簡潔に述べていた。(72453)   時間がみじかくなってしまっていて残念です。(72433)   レジュメが工夫していた(72441)   よく理解できました♪(72405)   内容がわかりやすかった。(74213)   研究の内容がすこしわかりにくかった。(62413)   特になし(72105)   内容がよかった。(72401)   連体修飾語がどんなものか自分たちが間違えてるし,班員の中で検証する際にブレが生じていた。(72478)   仮説が不十分かと思った。(72101)   もう少し大きな声で話して欲しかった。(72466)   仮説が面白くよかった(72474)   とても細かく調べられていたように思いました。(72462)   良かったです(72434)   あっさりしてました(72470)   全体的にものたりなかった。(72442)   着眼点は良いと思うが、論の根拠があまりなく、少し薄い内容になってしまったのではないかと感じた。(62470)   前に比べて,すこし急いでやったことが目立ったと思う。(74214)   短い時間の中で工夫して発表していました。(72414)   少し、というかかなり調査不足で残念でした。(72487)   わかりやすい説明だった。(72102)   前回よりもスライドが見やすかったし、分かりやすい説明になるように頑張ったのが分かったので良かったと思いました。(72459)   少し難しいこともあったが、まあまあ興味深い内容だった(72110)   レジュメの文字がつまりすぎていて見にくかったです。(72439)   おもしろい観点で調べてあってよかった。(72455)   内容が少し抽象的で難しかった。(62483)   もうちょっと掘り下げてほしかったです。(72427)   質疑応答がよかった(72407)   内容、発表時間があまりなかった。(72451)   内容が単純だった。(74215)   いいと思う(72107)   考えさせられる内容で、よく調べられていたと思う。11班への質問もよかった。(72431)   量が多くて少しこんがらがった。(72488)   いつもなんとなくレジュメは見にくいし、質疑ももっとつっこんでほしいと思いました。(72484)   テンポがよく進んでよかった。(72436)   最後ということもあってか内容がしっかりしていて安定していた。(72444)   面白かったです。(72408)   研究内容が興味深かった。(72416)   もう少しひねりが欲しかった。(72424)   全体として発表が少なかったことから、傾向がつかみにくかった。(72432)   聞き取りにくかったです。もっと大きな声で。基準しっかりと!(72108)   研究していた内容自体浅かったと思います。もう少し調べることが重要だと思うし、みんなと話し合い内容を深めることが必要だと思います。(62440)   連用修飾語という点が、新鮮でよかったのだが、調べ方が甘かった。少し時間が短かった。(72420)   

投票者


72405 72420 72406 72407 72414 72408 72416 72431 72424 72432 72433 72419 72427 72434 72441 72442 41136 72436 72429 72444 72451 72438 72439 74202 72453 74203 72455 72462 72470 72456 74213 74214 72466 72459 74215 72474 72476 72477 72484 72485 72478 72487 72488 62413 72101 72102 62440 72110 72105 72106 72107 72108 72109 52108 62470 62483 72401
E-MAIL 大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 △ ページTop ←戻る