大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 ←戻る counter

2010年度 国語学概論 方言詩コンクール 相互評価結果

投句者一覧
GUCCI   NIR   ROY!   TYoBI   mogu   K,K   V3   おさんぽゴンタ   かに   このは   しんこ   じゃがビーの女   すえ   ずっち   たろ   だいふく   ちさと   ちゅん   つーち   てむじん   にゃんちゅう   はなお   ばりー   ひのまる   ふくちゃん   みかん   みぐ   みなみかぜ   やんも   ゆの   ゆり   よっしー   わらびー   カレーライス師匠   ガチャピン   サリチル酸   ドランク   ニャゴロワ   ハァイ(・A・)   ハッチ   ビギン   ペリー   ミッシェル   ムツゴロウ   ローズ(背番号8)      空の中   国士無双   四槓子   篠田推し   生春巻   泉水   妄想男  
得点順

朝のおばあちゃん  みかん

朝 玄関のドアを開ける
「いってきますー」

 

そしたら おばあちゃんは いっつも こう言う
「はーい おはよう おかえり〜」

  
「おはよう」は わかるけど
「おかえり」は ないやろ 
 今 出かけるところやで?

そしたら おばあちゃんは わらって こう言う

“ いってらっしゃい ”    て いうより

“ 早よ 帰ってきてほしい ” て ことや

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=32
感動した=45
イチオシ=30
得点合計=154
ゆり
どこの方言かは明示されていないが、祖母の家族を思う温かい気持ちが伝わってきて素敵な詩だと思った。
泉水
読んでいて、幸せな気分になりました。最後の三文は、心に深く響きました。方言に込められた気持ちを、上手く表現した素敵な詩だと思います。
じゃがびーの女
これを読んだとき、私のおばあちゃんを思い出しました。 
おばあちゃんのかけてくれる言葉は、方言混じりで、いつも温かくて、大好きでした。 
孫に早く帰ってきてほしい…そんな気持ちが言葉にもでてしまうんですね。おばあちゃんはやっぱりあったかいですね。

離れても  ミッシェル

あの子が
違う方言を連れて帰ってきた

ちょっと寂しい気もするけど
それはあんたが
向こうでがんばってる証やと思うんよ

だからな、
もっと、
向こうのことばに染まってきてもいいで

こっちに帰ってきたら、
そしたらまた
こっちのことばで話せばいいねん

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=37
感動した=45
イチオシ=20
得点合計=147
みなみかぜ
『違う方言を連れて帰ってきた』という表現が気に入りました。

やさしさがあふれていて、とても素敵な文章だと思います。
わらびー
今、地元を離れて、大阪にでてきた私にとって、すごく胸に響きました。地元では地元の方言があって、ほかの地方にはほかの方言があります。友達がほかの方言を話してたら、少し寂しい気になります。しかし、そこを乗り越えて、友達関係を続けることができるのはとても大切なことだと思いました。

All Words Become Treasures!  妄想男

あのなぁ

俺なぁ

ウィキペディアでなぁ

調べてんけどなぁ

イギリスのなぁ

翻訳会社のなぁ

Today Translationsのなぁ

調査によるとなぁ

このなぁ

“〜なぁ”てなぁ

世界で最もなぁ

翻訳が難しい言葉のなぁ

第3位やねんて

大阪弁って

すごいよなぁ

見えるよ(or聞こえるよ)=51
あるある=29
感動した=36
イチオシ=30
得点合計=146
おさんぽゴンタ
リズムにノリがあって
読みやすかった〜!!
「〜なぁ」を何回も使ってんのに
全然しつこく感じひんかった! 笑
「〜なぁ」にも「〜なぁ↗」とか「〜なぁ↘」
があるって、やっぱ関西弁は奥が深いなぁ・・・
すえ
なるほどなあ
ローズ(背番号8)
〜なぁ
のもちゃもちゃしたリズムの中にふいにでてくる英語が
ちょうどいいアクセントになっていて良いバランスです。
うんうん→おっ→へー→あー
最後でまたほっこりりします。隣でしゃべっていてもらいたいです。
いいですなぁ

なかまはずれ  ちゅん

はじめて この町に きたとき
まだ6才だった わたしにとって この町のことばは
ちょっと こわかった

わたしだけ なかまはずれみたいで

みんなと おなじように しゃべりたくて
なんども まねしてみたけど
うまくいえなくて なんか ちがって こわかった

わたしだけ なかまはずれみたいで

あれから 何年も経って

18歳になった 私にとって この街の言葉は
優しくて 暖かい

いつからだっけ あんなに怖かった この街の言葉が
こんなに 大好きに なるなんて

なんだか 不思議だね

だから 今

ほかの街から やって来た
不安そうな たくさんの 「6才のわたし」に

そっと 教えてあげたい

大丈夫 あなたは 仲間はずれなんかじゃ ないよ って

見えるよ(or聞こえるよ)=42
あるある=30
感動した=46
イチオシ=20
得点合計=138
てむじん
ひらがなと漢字の表記を変えたりしているのも面白いと思いました。
ガチャピン

ザ漫才  国士無双

大阪名物漫才は

どーもではじまり

終わりはおおきに

巧みなボケが出ましたら

お返し必殺なんでやねん

たまにはすべって客席シーン

それでも舞台に立ち続け

お客にスマイル届けます

そんな笑顔が見たいから

今日も必死にネタあわせ

大阪におるおもろい人も

いつもそんなん考える

みんなに笑ってほしいから

今日も鏡にぼけまくる

そして鏡になんでやねん

白髪の数が増えていく

ぼけの数も増えていく

そしてつっこめなんでやねん

たとえ棺おけ入っても

ぼけとツッコミ忘れない

そうゆう人に私はなりたい

見えるよ(or聞こえるよ)=50
あるある=37
感動した=40
イチオシ=10
得点合計=137
ばりー
読みやすいしおもしろいし
関西人わかってるって感じで
良かったです!!

大すきです  つーち


大阪は 「めっちゃすきやねん」

福岡は 「すきっちゃ」

名古屋は 「すきだがや」

北海道は 「なまらすきやねん」

広島は 「ほんまにすきじゃけん」

自分のいちばん 慣れたことばで
自分のいちばん すきなことばで

伝えたい 想い

見えるよ(or聞こえるよ)=42
あるある=32
感動した=42
イチオシ=20
得点合計=136
このは
いろんな方言で
『大好きです』が
書いてあって
どの方言も
想いがすごく伝わるような気がしました。
ゆの
ひとつの方言だけでなく、複数の方言が取り入れられているところがいい。
方言が違うだけで、同じ内容でもこんなに違う言葉で表現できるんだなと思った。

東京と関西と、ときどきあたし  サリチル酸

この前、友達からこんな話を聞いた
「東京では、関西弁の子めっちゃモテるらしい」

その子曰く、
関西弁で喋ると「可愛い〜」と言われるそうだ

完全にミスった

あたしも東京に行けば良かった
そうすれば今頃モテモテやったかもしれへんのに…

軽く落ち込んだ。

後日その子からまた連絡がきた
「東京おったら誰もツッコミいれてくれへん…」
「関西人やからって無茶振りで面白いこと言ってって言われる」

どうやら東京での生活は厳しいようだ

ツッコミを入れてくれない生活なんて、
ボケをかましてくれない環境なんて想像しただけでも辛すぎる

やっぱり関西に残って良かった。

笑いに貪欲で
おもんないこと言ったら冷たい目で見てくる関西人

ボケかツッコミか自分の役割を分かっている関西人

メディアによって作られてきた関西人を、いつも遠巻きに見ていた

でも
モテることよりも笑うことを優先する

この方程式が成り立つあたしもやっぱり関西人なんやなぁ

そんなことに気づけた春の一日。

見えるよ(or聞こえるよ)=48
あるある=40
感動した=37
イチオシ=10
得点合計=135
カレーライス師匠
この詩を読んでやっぱり関西にいたいなって思いました。
自分の方言だけでなく、地元も好きでいられるのはすごくいい事だと思います。

春  ゆの

はるが来たはるが来た
あの人今ごろなにしてはるんやろ

はるが来たはるが来た
ちゃんと元気にしてはるやろか

はるが来たはるが来た
きっと頑張ってはるんやろうな

はるが来たはるが来た
ずっと応援してるけど

はるが来たはるが来た
わすれんとってな大阪の言葉を

見えるよ(or聞こえるよ)=39
あるある=33
感動した=43
イチオシ=20
得点合計=135
ニャゴロワ
はるが来た、という表現を多用することによって生まれるリズムがなんとも心地よい。また、大阪弁を大切に思っている作者の気持ちがじんわりと心に染みいる。
ちゅん
「はる」という方言の、相手を思いやる暖かさが
「春」と合わさってより優しい表現となって伝わってきました。

love letter  姐

手紙書くとき
やたらと大阪弁で書いてしまうねん
字数増やしてるだけやねんけど
でもやっぱり書いてしまうねん
文字だけやときつい言い方になるねんけど
それでも自然と書いてるねん
つられて相手が大阪弁で手紙返してくれると
すっごい嬉しいねん
大好きな言葉で
大好きな人に手紙書くのって
幸せやと思うねん
見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=35
感動した=41
イチオシ=10
得点合計=133
ミッシェル
私も大阪弁で手紙書いたことあります!
その嬉しさ、わかります^^

無意識のうちに  TYoBI

無意識のうちに
二つの方言を使い分けている

『ちょい聞いて』
『何かあったんけ』
『昨日チャリの鍵なくしてん』
『ほんで、どないしてん』
『鍵こわした』
『おつかれやな』

明るくて楽しくておしゃべりになる言葉
そして、友達との絆を繋ぐ言葉

『どげんしたんぞ』
『なんちゃなんちゃ』
『誰ちゃに言わんけん話してみ』
『仲良くしようる友達と喧嘩してしもうたんよ』
『そんなこんまいこと言うちょったらいかまいげ』
『とりあえず仲直りしに行ってこーわい』

暖かくて穏やかな心温まる言葉
そして、家族との絆を示す言葉

どっちの言葉が優れてるとかなく
どっちの言葉も好きで
どっちの言葉にもそれぞれに違う想いがこもってるからこそ
無意識のうちに使い分けてしまう

見えるよ(or聞こえるよ)=49
あるある=32
感動した=38
イチオシ=10
得点合計=129
篠田推し
方言って無意識なものですよね
すごく共感できます!

あんしん  ずっち

大阪に来て1ヵ月

初めての場所で 初めての生活

だいぶ慣れてきたんじゃない?

エスカレーターは右 通路は左
そんな違いにも慣れてきた

周りがみんな関西弁でも
違和感はなくなった・・・かな?

でもやっぱり
たまの電話で聞く言葉

「元気にしとる?
 頑張んないよ」

すうっと気持ちが楽になる

「うん。頑張るけん!」

見えるよ(or聞こえるよ)=46
あるある=30
感動した=43
イチオシ=10
得点合計=129
たろ吉
別に一人暮らししてる訳じゃないのに、ちょっとうるってきました。

あたたかみ  篠田推し

「あなたが好きだ」

ん?

「あんたが好きやねん」

ああ、しっくりくる。

方言ってその程度だけど

安心できる

あたたかさがある

貴重で大事なもの。

見えるよ(or聞こえるよ)=44
あるある=38
感動した=35
イチオシ=10
得点合計=127
TYoBI
ちょっとの違いやけど
その違いの大切さがよくわかる。
なるほど。と思えました。

東京  すえ

九州行くとなあ
よかよか
とか言って真似するねん
広島行ったらなあ
語尾に
じゃけー
とかつけたくなるねん
高知行ったらなあ
すき屋のすき焼きすきやき
とか言ってすべるねん

でも東京行くとなあ
大阪弁使ってしまうねん
語尾に「だね」とか「じゃん」とか
使いたくないねん
大阪におる時にも使わんような大阪弁使ってまう

この違いなんやろなー

見えるよ(or聞こえるよ)=44
あるある=45
感動した=28
イチオシ=10
得点合計=127
V3
自分も同じ事するやろなあ、とすごい共感できた。

僕と君の言葉  泉水

大阪の言葉は 微妙に違う
三重の言葉と 少し似とるけど
やっぱり 少し違うな

君と 三重で話しとったん 
ついこの間やのに
すっごい懐かしい

君の話が聞きたくて 今日も電話したな

僕は段々 大阪弁に染まっていくんかな?
三重の言葉を 忘れてしまうんかな?
「すごい」は「めっちゃ」
「そしたら」は「ほな」みたいに
当たり前のように 変わっていくんかな?

だとしたら 少し怖いかも

僕の言葉は 君に伝わるかな?
僕の言葉に 君は戸惑わへんかな?

君の言葉に 僕は違和感を
感じたりしやへんかな?

やっぱり 僕は
ずっと 君と同じ

ずっと 三重の言葉を忘れずにおりたいな

見えるよ(or聞こえるよ)=43
あるある=34
感動した=39
イチオシ=10
得点合計=126
よっしー
素直な気持ちで書かれていると思え感動した。
三重の言葉が大阪弁に侵されていると考えつつも大阪弁を否定してないところも良かったです。

大阪vs香川  ROY!


「何遅刻してきとんねん?笑」

「だってー朝目覚まし止めた覚えないのん、鳴らんかったきん起きれんかった・・・」

「アホちゃうかー笑」

アホでまとめられた。


「お腹すいたきん食堂いこ!」

・・・・・・モグモグ

「あーもう、お腹おきた♪」

「・・・起きる?・・・お腹起きる??・・・おなか起きるってなんやねん!!!」

「え?おきるゆわんの!?お腹いっぱいってことやん!」

「ウケるー笑」

なんかウケられた。

放課後
「香川っぽくないねー☆」

あ、ウチもついに都会人デビューか・・・♪

「あれ、いるん?」
「あっまだ分からんきん買うてないわー」

「・・・やっぱ香川やねんな!笑」

つかの間の喜び。一言でかき消された。
まだ早いか。大阪は・・・。

見えるよ(or聞こえるよ)=46
あるある=41
感動した=29
イチオシ=10
得点合計=126
ずっち
やっぱり地方出身の子は都会に憧れる人も少なくないと思います。
だからこういうことを言われると、ちょっとうれしくなったりするんです。
とっても共感できました。

守りたいもの  四槓子

関西弁はいいなぁ
自分の言葉を見直すと
ふとそう思うことがある

それはどの方言を使ってる人も同じ
自分の方言に
誇りを持ってるんじゃないかな

関西弁は強いなぁ
関西弁はメディアでも
大々的に取り上げられて
関西にいなくても関西弁を知ってる
そんな人も少なくない

けど、本当に地方の方言は
どうなんろう
地域の付き合いがなくなって
どんどん消えていく方言

一つ一つの方言に
その地域の思いがこもってるのに
無くなっていくなんて
さびしいなぁ

みんなが好きな自分の方言
みんなで守っていきたいねぇ

見えるよ(or聞こえるよ)=46
あるある=41
感動した=37
イチオシ=0
得点合計=124

方言やのに  ばりー


好きな方言は?

「俺広島弁好きやわー。
〜けんってかわいくない?!?!」

「うちは秋田やな。
んだ、んだって和むしー。」

「あたし、〜しよる??って
使いたいー!」

「え、関西弁?
おもろいけど、なんか下品やん。
声でかいし、関東行ったら
喋んの恥ずかしなってくんで。」

なんで下品やねん。
なんで恥ずいねん。
関西弁喋って何が悪いねん。

喋り方が怖いとか軽そうとか
勝手な偏見せんといて。
関西人は他人でも
親しみもってるだけやねん。
もっと自分の方言に
誇りもったらいいやん。

自分、関西弁1番好きやわ。
友達いっぱいできる気がする。
これも勝手な偏見やけどな。

あんたは何弁が好き?

見えるよ(or聞こえるよ)=44
あるある=37
感動した=33
イチオシ=10
得点合計=124
mogu
自分が喋ってる地域の言葉って、大切なんやなぁって改めて
思いました。

大阪魂  ガチャピン

大阪はええとこやで〜っ!

他の県からしたら、しゃべりが
「早口」とか「怒ってるみたい」
とか言われるんやけどな、
ほんまはそんなんちゃうんやで!

「早口」って思われるのは
人に伝えたいことがいっぱいあるから。

せやから「はよしゃべらな!」思って
口が勝手に動きよるだけなんや。

しゃべりは大阪人の命やからなあ〜っ!!

あとなぁ、困ってる人に
ついつい手差し伸べてまうのも
大阪人の特徴やなぁ。
じっとしてられへんくなるねんなぁ。

おせっかいとか思ったらあかんで〜っ??

どこの地域も
どこの方言も
それぞれ良いところあるんやし
「どこが一番か」なんか
本人人にしか決められへんやろな。

あなたの好きな方言は何ですか?

私は大阪弁。
死ぬまでずーっと大阪弁。

大阪好っきゃねん!!!!

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=37
感動した=40
イチオシ=0
得点合計=124

欲張り(^^)  にゃんちゅう

 周りはみんな  関西弁

 一人恥ずかし  鹿児島弁

 喋ると聞かれる  「どこ出身?」

 イントネーション  笑われる

 『訛りやべぇ』と  今気付く

 疑問の『けぇ?』が  抜けきれず

 『いっき』と『わっせ』が  通じない 

 それでも一緒に  居てくれて
 
 愛あるツッコミ  「なんでやねん!」

 言ってくれる  友達が 

 出来たことが  嬉しいわぁ

 憧れ続けた  関西弁

 大好きなった  鹿児島弁
 
 「どっちの言葉も  喋りたい!」

 そんなあたしは  欲張りけぇ?
 

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=38
感動した=41
イチオシ=0
得点合計=124

色と方言  わらびー

青い空
緑の葉
茶色の木
黄色の鳥
ピンクの花

めっちゃ多くの色があるやん
なんでこんなにあるんやろ?

じっくりじっくり見てみたら
同じ色は一つもないねんで

方言だって同じやん
方言に良し悪しなんかないねん

人が違えば、方言もちゃうよ
10人おったら10個の方言・・・
100人おったら100個の方言・・・
1兆人おったら1兆個の方言があるんやで

My方言 を好きになれたら最高やん
ずっとずっとmy方言を大切にしたいな

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=34
感動した=42
イチオシ=0
得点合計=123

どないなってんねん!!  空の中

今時の若いモンは!とか
おばちゃん、おっちゃん言うけど、
あんたらの方がえげつない。

なんで電車に乗る時
縦に並ばんと横に並ぶねん!
しかも今の今まで列に並んでへんかったくせに
なんで電車来たらス〜ッと横から入って来て
一番前に並んでんねん!
ほんで一番に電車に乗って
悠々と空いてる席に座りよる。
(大阪に多いんや...)

どないなってんねん!
私が一番最初に一番前に並んどったのに!

座りたいのはようわかる。
そやけど、横入りはどないよ?
この怒り、どうしてくれようか。

今時の若いモンは!とか
おばちゃん、おっちゃん言うけど、
ほら。
あんたらも結構えげつないコトやってるやん。
若いモンだけとちゃうんやで。
そこんとこ、わかってほしいわ。

見えるよ(or聞こえるよ)=41
あるある=51
感動した=29
イチオシ=0
得点合計=121

ふるさと  ニャゴロワ

「よう来たなぁ。だぶとんあるからまぁ座りよし。」

畳の匂いを胸いっぱいに吸い込んで
あぁ 帰ってきたな 故郷に

「茶粥あるけど食べるかぃ?」

つやつや光る山積みのみかん
それを一つ手にとって

あぁ 帰ってきたな 故郷に

外は青空
暖かな日差し

熊野の山々は 静かに佇む

なんと美しい
私の故郷!!

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=28
感動した=38
イチオシ=10
得点合計=121
ペリー
わかる!!
和歌山は田舎やけどほんま良い所よなぁ〜

両方  だいふく

私の県の方言は
甘えてると言われる

今日はねぇ
遊んでねぇ
すっごい楽しかったんよぉ

語尾の延ばし方が
甘えてると言われる

私の市の方言は
きついと言われる

だからそういってるやん
何回おんなじこといわせるん?
結局出来てないんちゃうんけ

語尾の押し付け方が
きついと言われる

私はどっちも使う
そんな私はどう思われてんのかなぁ
地元を離れて
そう思うようになった

でも
否定されても
どう思われても
両方自分の言葉やし
私はどっちも好きやから

甘えてると言われても
きついと言われても
まぁいいか
とも思うのです

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=32
感動した=32
イチオシ=10
得点合計=121
四槓子
両方の方言を受け入れているのがよいと思った。
好きなものだから受け入れられるところがなんか感動した。

無題  やんも

喜んだり怒ったり
哀しかったり楽しかったり

感情を表す際に
無意識に出るのは
やっぱり地元の言葉

標準語やったら
自分の気持ち全部を
伝えきれへんときも
やっぱりあるわけで

そんなときふと思う
「なんか関西弁いいやん」

身近にあって忘れがちやけど
心がどっかホッとするような
あったかさをもつ関西弁

関西人でよかった

 

見えるよ(or聞こえるよ)=42
あるある=41
感動した=37
イチオシ=0
得点合計=120

無題  NIR

大阪生まれやけど兵庫育ち

そんな俺がしゃべるのは

どんな方言なんやろか

多分、大阪弁やない

だからといって、兵庫の方言だけ使ってるわけやない

関西弁なんは間違いないやろけど…

どっちつかずの中途半端な方言かもしれん

でも、標準語を使わんと、方言でべらべらしゃべっとる時は

皆と楽しくやってる時なんや

自分の使う言葉なんて気にせん

そんな仲間と一緒なら

ずっと楽しいに決まっとる!

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=41
感動した=33
イチオシ=0
得点合計=119

忘れんといてな  じゃがビーの女

「こんにちは」
「さようなら」
「ごめんなさい」
「ありがとう」
 
文字にしたら日本全国共通やけど 

言葉にしたらこんなにも違う

大阪には大阪の「こんにちは」 

交わすだけであたたかくなれる

交わすだけで元気になれる 

方言って不思議なパワーをもってるんやな

何気ないあいさつが人を元気にしてること

大阪弁もほかの方言も大切に思うこと

忘れんといてな

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=34
感動した=40
イチオシ=0
得点合計=119

不思議  たろ


めっちゃ良い
めっちゃ明るい
めっちゃ素敵
めっちゃうれしい

大阪弁ってなんでも
「めっちゃ」つけたがる
基本言い方オーバーやねん

そこで笑い求めてるよな

でもな、
「すごい」ってゆうより
「めっちゃ」ってゆう方が
気持ち伝わる気すんねん

不思議やんな おもろいよな

だから すごい好き
より めっちゃ好き

見えるよ(or聞こえるよ)=46
あるある=44
感動した=29
イチオシ=0
得点合計=119

from大阪人  このは


大阪弁は
大阪人の命やで!
常に喋っとかへんと
落ちつかへん人ら
ばっかしやから
絶対に必要やねん

それに
大阪の人って
楽しかったことはなす時
『あんな!今日○○やってんやん!
ほんでな!ちゃうねん!
聞いて!!ほんまに!…』
って大阪弁多くならん?
きっと体に大阪弁が
染み付いてるからやで

関西弁じゃないねん
『大阪弁』やねん
だって京都弁とかやと
またちょっと違うかんじする
他の人が聞いたら
キツイと思われるんかも
しらへんけど
コテコテの大阪弁は
大阪人のキモチが
一番伝わるやん!!
明るいし
おもろいし
元気なかんじするやん!
テンション高そうやん!!

大阪人の言い訳
かもしらへんけど
大阪弁は
キツイんとちゃうねんで
大阪人が
喋るのん好きすぎて
必死で話してまうから
声大きなるし
おおげさにゆうてまうし
早口なるから
そんな気するだけやで
ほんまはめっちゃ
愛情こもってんねんで
大阪人の血
通ってたら
大阪弁で話してまうのは
しゃあないねん
キツイ思っても
許したってな

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=43
感動した=31
イチオシ=0
得点合計=119

やさしい言葉  ゆり

震災で全てなくした 私の町
どんぞこから這い上がった 私の町

新しい年がくる度 引っ越してくる友達

「どこから来たの?」
「うちは大阪」
「わしは広島」
「僕は東京」

新しい年がくる度 引っ越していく友達

「どこへ行くの?」
「また大阪や」
「広島に帰るんじゃ」
「東京に戻るんだ」

いろんな人が混ざり合い 言葉も混ざり合う

ベースは関西弁 でも他より少し丁寧で特徴のない言い回し

それは

どこから来た人でも すぐにここになじめるように
どこへ帰る人でも 自分の言葉をすぐ思い出せるように

それは

震災で全てなくした 転勤族を受け入れて発展した
この町に住む人が作った方言

未来の友達のために宮っ子が新しく作った
やさしい方言です

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=28
感動した=43
イチオシ=0
得点合計=118

おばはん  ハァイ(・A・)


 大阪のおばちゃんは ノリがいい
 大阪のおばちゃんは つっこんでくる
 大阪のおばちゃんは 飴を常備してる
 大阪のおばちゃんは アニマル柄

 最近テレビで話題の 大阪のおばちゃん
 
 ノリがいいのは   相手の気持ちを考えてるからやねん
 つっこんでくるのは 相手を心地よくいさせたいからやねん
 飴をくれるのは   相手と仲良くなるためやから
 アニマル柄は・・・ 周りに同化したいからやねん
 
 大阪のおばちゃんは 特殊とかいうけど
 みんな優しいだけやから 
 みんな気遣いうまいだけやから
 
 みんなが怖くいかつく感じる 大阪弁も
 おばちゃんなら怖くないやろ? 
 
 やっぱり大阪のおばちゃんは 強いねん。

 ほらみんな 大阪のおばちゃん
 見直したやろ?

 

 

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=40
感動した=30
イチオシ=0
得点合計=117

兵庫って・・・  mogu

兵庫生まれ、兵庫育ちの私
兵庫って方言あんの?って
思って調べたら、
播磨弁や神戸弁はあるらしい

でも、私の出身は
播磨でも神戸でもない!!
だから、私が今喋っている言葉は
『兵庫弁』だということに
しておこう

言葉が中途半端で、
隣の大阪に存在感で負けてる
気がする兵庫

でも、私は、
そんな兵庫が大好きで、
その言葉に落ち着きます

見えるよ(or聞こえるよ)=39
あるある=38
感動した=29
イチオシ=10
得点合計=116
ひのまる
「言葉が中途半端で、隣の大阪に存在感で負けてる気がする」
という部分がものすごく共感できたので、「イチオシ作品」に選びました。

自分  しんこ

「自分」

便利やね

名前覚えられへん
4月はとくに

きつく聞こえる?
でもこれは
名前が分からん子やけども
どうしても仲良くなりたい子やから
会話の流れで名前を聞き出す
技なんです!

実はシャイな大阪人
肝心なことが聞けません

あ!

目上の人はあかんよ!
でも同期と後輩は
これで心配なし!!

「自分どこからきたん??」
「自分おもろいなあ!」

そんな大阪人がいましたら
そっと名前を教えておくれ

おねがいします<(__)>

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=41
感動した=28
イチオシ=0
得点合計=114

あなたとわたしの間  生春巻

うちの母は鳥取生まれ
田舎に帰れば方言ぺらぺら
すげえなぁって思ってた

うちのいとこも鳥取在住
この前少し電話した
電話を切ると母が言う
「あんた、今鳥取弁話してたで」

じゃあ話してって言われても無理だけど
あっちに行ったり、人に会ったら自然に出てくる

方言ってこういうことか

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=36
感動した=31
イチオシ=0
得点合計=114

再発見  ペリー

方言って身近すぎて空気みたい
ほやさけ気づかへんのやな

和歌山やと
ざじずぜぞが
だぢづでどになる

雑巾はどーきん
座布団はだぶとん

ダサい感じするやろ?

ウチもそう思ってた
言葉汚いなあって思ってた

でもここに安心感があるんやな
ここに魅力があったんやな

空気みたいやったさけ
気づけんかったわ

京都も大阪も良いところやけど
ウチはでったい和歌山しか好きなんや

この安心感が何よりの証拠

和歌山に対する
自分の気持ち再発見!

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=31
感動した=36
イチオシ=0
得点合計=114

関西弁についての私の意見  カレーライス師匠


 「おおきに」
 「なんでやねん」
 「あほちゃう?」
 「ちゃうねん!」

 汚い言葉とか言われるけど
 品がないとか言われるけど
 やっぱ落ち着くねん

 「どうも」
 「なんで」
 「ばかじゃない?」
 「違うよ!」

 テレビで聞き慣れてるけど
 綺麗な言葉かもしらんけど
 それでもやっぱ関西弁がすきやねん

見えるよ(or聞こえるよ)=37
あるある=46
感動した=31
イチオシ=0
得点合計=114

まわり  おさんぽゴンタ

うちは
長崎出身の父と
奈良出身の母を持つ
奈良県生まれ奈良県育ちの奈良県民。。
まぁつまり、ただの一関西人です

奈良弁って
ほとんど大阪弁と一緒ちゃうかと 
思ってる方
実際うちもそうやと思います

でもたま〜に通じひんのもある
例えば「まわり」
「はよまわりしぃや。ほっとくで」
みたいに使う。
これは奈良独特の言い方みたい・・・
準備とか仕度って意味です

方言ってやっぱりあったかい感じがする
バカって言われたらめっちゃ腹立つけど
あほって言われたらノリが軽く感じる
「これ片付けといて」って言われたら冷たい気ぃするけど
「これなおしといて」って言われたらやったろって気になる
うまく気持ちを表せれんのが
方言のいいとこやわ〜

でも一番こまんのが
メール打つとき。
「あしたあそばへん?」って打ったら
だいたい「明日遊ば変?」ってなる
「それはできひんわー」って打っても
「それはでき品わー」と変換してくる
そのへんでだいたい
「なんでやねん!!」ってケータイに突っ込む
もう、関西弁用とかのケータイ作ったらええよ! 笑

さ、方言詩も書けたし
明日の「まわり」して寝よおっと♪

見えるよ(or聞こえるよ)=42
あるある=41
感動した=29
イチオシ=0
得点合計=112

幸せってなんだっけ  ムツゴロウ

いや

あかん

両方、断わりの言葉やけど

あかんの方が
アホっぽくて、優しい

断るときに
相手の心を傷つけない
すんげー言葉やで

大阪弁って
話してる人も
聞いてる人も
幸せになる言葉やねんなあ

見えるよ(or聞こえるよ)=44
あるある=38
感動した=30
イチオシ=0
得点合計=112

無題  みぐ


私は和歌山弁だ。

和歌山に住んだこともないのに和歌山にいる

おばあちゃんの影響でなまっている。

だから地元の友達と喋っているとたまに

聞き取ってくれないときがある。

「あ、これもじけてもた。」

「ん?意味わからんねんけど。」

こんなこともしばしばだ。だから小学生のときは

よくからかわれたりした。

でも、私は方言はその地域の人と親しく接するために

もっとも大切なものだと思う。

なぜならおばあちゃんに方言混じりの言葉で話しかけられると

とても安心するからだ。

だからこれからも私はきっとこのままなまり続けるだろう。

見えるよ(or聞こえるよ)=46
あるある=28
感動した=37
イチオシ=0
得点合計=111

不思議  ハッチ

「好きです」と
言われるよりも
語尾を
「やねん」に
変えて伝えられるほうが
気持ちが倍ほど伝わってくる
見えるよ(or聞こえるよ)=46
あるある=35
感動した=30
イチオシ=0
得点合計=111

思ったこと  ふくちゃん

毎日大阪弁に触れて思ったことがふたつ

和歌山弁と大阪弁ってこんなにちゃうんや
特にイントネーション

それと

みんな元気かな
みんなの和歌山弁はよ聞きたいわ

ゴールデンウィークむっちゃ喋っちゃろ
でもみんなどえらいほたえるやろな
絶対喋りたいこと全部も喋れやんやん

見えるよ(or聞こえるよ)=47
あるある=33
感動した=31
イチオシ=0
得点合計=111

優しさ  てむじん


大阪弁って
なんか優しくない?

「なぁなぁ、
 昨日こんなこと
 あってん。」

「そぉなんや。
 大変やったなぁ。」

なんか大阪弁って
ことばに丸みがあって
優しい感じする

うちは
そんな大阪弁が
好きや

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=33
感動した=31
イチオシ=0
得点合計=109

そうそう  ローズ(背番号8)

せやせやせやせや

「あれ、なんや」
せやねん
「せやねんってなんやねん」
ちゃうちゃう
セヤやねん
せやゆうて鳴く虫やねん
「なんや、虫なんか」
せや、虫やねん
セヤムシやねん

見えるよ(or聞こえるよ)=38
あるある=31
感動した=29
イチオシ=10
得点合計=108
みかん
「ちゃうちゃうとちゃうんとちゃう?」に続く
大阪弁の特徴を表す新しいフレーズに
驚き、感動しました。

セヤという虫が どんな虫なんか気になりました。

大阪弁と地方の方言  かに

「なにしてるん」「アホやなー」「せやんなー」
毎日何気なくつかう大阪弁。

「大阪弁って、怖いね。強いね。」
とよく地方から来た子に言われる。
そんな怖いんかな?強いんかな?

地方の子と喋る時は
すぐにその地方の方言がうつる。
「そうなんだー」
とか普段全くつかわへん関東弁を
ポロって言ってしまう事が多い。

大阪弁より、他の地方の方言の方が
だいぶ影響力あって、強いと思うのは
うちだけなんやろか…。

見えるよ(or聞こえるよ)=39
あるある=41
感動した=25
イチオシ=0
得点合計=105

郷土愛  ドランク

地元田川はゴツ田舎

電車は1時間に1本

車両も多くて3車両

やくざもたくさんいるけれど

デタン自然の多いとこ

バッサみんな優しいばい

大阪に来て思ったことは

田川チカッパ人少ない

田川チカッパ自販燃える

いろいろ不満はあるバッテン

なんちゃ田川のこと好きばい

見えるよ(or聞こえるよ)=45
あるある=27
感動した=33
イチオシ=0
得点合計=105

南北  ひのまる

ずいぶんと違う。同じ名前のはずなのに。
縦に長いからか、北と南でずいぶんと違う、方言が。

言うなら北は「大阪の田舎」、そして南は「和歌山」だ。

同じ和歌山のはずなのに、北部の私には何年も前から流れている地方CMの方言がわからない

「ころもしな〜」

「ぼっきんこ」

「てんてらてん」

・・・・・・

南の人はわかるのだろうか・・・それとも今は使われていないだけ?

方言の境目がどこなのか分からないけれど
そんなもの無いかもしれないけれど

これからも同じ「和歌山」

方言が通じ合わなくても

同じ「和歌山」

見えるよ(or聞こえるよ)=43
あるある=33
感動した=28
イチオシ=0
得点合計=104

方言  ビギン

なんかちゃう
テレビから聞こえてくる関西弁

毎回思う「何やそれ?バカにしてんのか?」

普段は意識せえへんからこそこんなとき思う
「関西弁ってええなぁ、やっぱり」って

やっぱ好っきゃねん!関西弁!!
俺らしか使われへん関西弁!大事にしたいな

ほかの方言使ってる人らもそうなんかな?
それやったらみんなそれぞれ自分らの方言大事にしようや!

そうなると標準語ってなんやねん!って思えてきたわ

見えるよ(or聞こえるよ)=37
あるある=38
感動した=28
イチオシ=0
得点合計=103

個性  ちさと

「大阪の人は、おおきにって言うと?」
昔、福岡の子にそう聞かれた。
「いや、言わへんよ。」

考えてみると、おおきに、とか全然聞かへん。
「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんなぁ。」
そんなやり取り、する人いるんかな。
なんでやねん、なら言うかもしれんけど。

大阪弁っていっても、皆ちょっとずつ喋り方が違うし。
悲しいような、そうでもないような、
最近の大阪弁って、薄まってきてるんかなぁ。

見えるよ(or聞こえるよ)=41
あるある=33
感動した=29
イチオシ=0
得点合計=103

方言って  GUCCI

大阪でもいろいろなまりがある

僕のは泉州弁というやつだ

少し下品で、少し乱暴

泉州弁はあまり好きじゃない

でも

その泉州弁を

その方言を使うことでわかることがある

方言は自分の居場所の証明

方言は自分の帰る場所があるっていう証明

方言はみんなとの繫がりの証明

だから

方言は温かいねん

だから

方言はほっこりすんねん

だから

方言はめちゃめちゃ大切やねん

見えるよ(or聞こえるよ)=40
あるある=31
感動した=32
イチオシ=0
得点合計=103

ちゃうちゃう  はなお


「大阪の人って、チャウチャウの話しかしないって本当?」
「えっ何それ」

あれチャウチャウちゃう?
ちゃうちゃう!チャウチャウちゃうで!

「ちゃうちゃう!そんなんばっか言ってんちゃうで!」
、、「本当だったんだ(笑)」

見えるよ(or聞こえるよ)=39
あるある=35
感動した=27
イチオシ=0
得点合計=101

枚方市民として  よっしー

枚方市
京都と接する大阪の北部にある街

中学までは自分が喋っているのは
大阪弁と思っていた

しかし高校で大阪市内に行くと
言葉が違う

テレビで使う大阪弁と
私の言葉が違っている
私の言葉は間違っているのだろうか?
私はこのことに悩んだこともあった

しかし今は違う
枚方弁〔仮〕は
大阪と京都の言葉が混ざった言葉なのだ

テレビの大阪弁とは違うけれど
枚方の言葉として誇りに思いたい

見えるよ(or聞こえるよ)=41
あるある=29
感動した=31
イチオシ=0
得点合計=101

どないやねん  V3

最近
関西の人間やのに
標準語しゃべるやつ多ないか?

あれはなんやねん!!
テレビの影響?
東京への憧れ?

なんや知らんけど
やっぱり関西弁しゃべろうや

俺はそう思うねんけどな

見えるよ(or聞こえるよ)=34
あるある=41
感動した=26
イチオシ=0
得点合計=101

方言の使い方  K,K

方言を使うことで相手に気持ちが

深く伝わることがある

方言を使うことで相手の気持ちを

傷つけてしまうこともある

方言は…

方言は…

とても大切なんだ

見えるよ(or聞こえるよ)=39
あるある=28
感動した=33
イチオシ=0
得点合計=100

方言なぁ  みなみかぜ


大阪弁ってやっぱちょっときつい感じするよなぁ

けど標準語ってそっけない感じあるよなぁ

特に意識したことないから

ようわからんなぁ

大阪以外の人は

どう思ってるんかなぁ

見えるよ(or聞こえるよ)=30
あるある=40
感動した=24
イチオシ=0
得点合計=94
大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 △ ページTop ←戻る