教職教育研究センター
Research Center for Teacher Education
大阪教育大学 > 施設・センターの紹介 > 教職教育研究センター >
沿革
同和教育研究センター (1972)
大阪教育大学では、教育系大学として地域の学校教育の課題に応えるため、昭和47年に同和教育研究センターを設置しました。(専任教員3名)
矢印下
教育実践研究指導センター (1988)
その後、昭和63年に学校現場における教育実践に関わる新たな課題に応えるため、附属教育実践研究指導センターに改組転換し、同和教育 ・教科教育 ・教育工学の分野で研究 ・教育 ・指導活動を推進してきました。(専任教員4名)
矢印下
教育実践総合センター (2000)
近年になり、いじめ、不登校、学級崩壊等、教育臨床に関わる諸問題の克服が大きな課題となり、一方で、我が国の初等 ・中等教育の大きな方向転換を目指す新しい教育課程や「人権教育のための国連10年」を巡る動きへの対応が重要な課題となってきました。このため、平成12年度より新たに人権教育 ・学校教育開発 ・教育臨床の3部門を整備し、教育関連機関と連携を深めながら、地域の教育課題と新しい時代の教員養成の課題に幅広く応え得る教育実践総合センターへと転進を図ることにしました。(専任教員6名 ・客員教員2名)
生涯学習教育研究センター(1999)
平成11年4月、生涯学習に関する教育活動と研究を行うための機関として、生涯学習教育研究センターを設置しました。
地域における大学開放活動と生涯学習の普及と推進に協力し,支援することを目的にしています。
矢印統合 下
教職教育研究開発センター(2006)
2006年4月1日に教育実践総合センターと生涯学習教育研究センターが統合し、「教職教育研究開発センター」が発足しました。
最終更新日:2006/03/23
大阪教育大学 教職教育研究センター
  582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
  Tel:072-978-3253 Fax:072-978-3554 E-mail:renkei@bur.osaka-kyoiku.ac.jp
生涯学習支援部門
  〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88
   Fax:06-6775-6633 E-mail:llc@cc.osaka-kyoiku.ac.jp