大阪府和泉市松尾寺町(Pi13)


地名:大阪府和泉市松尾寺町
標高:100M
露頭種別:自然露頭 現存
堆積物の種別:ピンク火山灰 淡水成粘土 砂

 和泉市春木町を走る府226号の”松尾南口バス停” から松尾寺町に入ると道路の西側にグランドがある。

 泉北高速鉄道和泉中央駅より南へ約4.5km
 阪和自動車道岸和田和泉ICより南東へ2km


露頭位置
 
 グランド西側の一番奥の崖に 高さ10数m程度の自然露頭を観察できる。
 この自然露頭の高さ約70mにピンク火山灰層を観察できる。
 火山灰層の上部は粘土と混合している。直上・直下層は共に粘土質で淡水性であ ると考えられる。
 直下層の粘土は、火山灰層の2m程度下から次第に砂を 含むようになり、火山灰層の3m程度下からは粘土と砂の互層となる。
 火山灰層の本体部は薄いピンク色を呈しており、BESEは本体部よりもさらに 薄いピンク色となっている。

柱状図

<全露頭集へ> <珪藻分析結果へ>
<トップページへ>




終わり

地質の部屋TOPへ