よくある質問(Q&A)

教育協働学科 理数情報専攻 自然科学コースについて、皆さんの疑問にお答えします(Q&A形式)

教育協働学科 理数情報専攻 自然科学コースについて

学校教育教員養成課程 理科教育コースとは、どの点が違うのでしょうか?

 教員養成課程は、主として教員(小学校~中学校)の養成を目的としています。授業も教員になるために必要な授業カリキュラムとなっています。
 一方、自然科学コースは、教員(中学校~高等学校)はもちろん、理系の専門分野や文理融合の分野で活躍できる人材育成を主な目的としています(詳しくはカリキュラムをご覧ください)。

自然科学コースの先生は、どのような研究をされていますか?

 自然科学コースは、他大学の理工系学部に匹敵するレベルの研究設備が整っています。教員は、その設備を利用して物理・化学・生物・地学をベースとした次世代機能性材料や生命科学、環境科学などの幅広い分野で最先端の研究を行っています。
 また学生は、3回生から研究室に分属し、最先端の研究を卒業研究で実際に行っています(詳しくは研究室紹介をご覧ください)。

どのような免許・資格が取れますか?

 自然科学コースは教育大学にあるため、教員免許取得のための環境整備が大変充実しています。
 そのためもあって、毎年多くの学生が「中学校理科」「高等学校理科」の教員免許を取得しています。ただし、小学校の教員免許は取得できません(小学校の教員免許を取得するには、教員養成課程に入学する必要があります)。
 他には、「図書館司書」などの資格も取得可能です。

高校数学の数3は必要ですか?

 前期日程の数学の試験に数IIIは出題範囲です。

高校で物理を選択しませんでしたが物理学の授業についていくことは可能ですか?

 ある程度の努力は必要ですが可能です。物理未履修者のための補修も行われています。

教員免許取得について

教員免許を取る人はどれくらいいますか?取れる人数に制限はありますか?<

 令和3年度4回生63名のうち教員免許の取得予定は39名です。そのうち中学・高校の教員免許取得予定は35名、高校免許のみ取得者が4名です。
取得できる人数に制限はありません。

自然科学から教員になるメリットは

 理科教育コースとの比較で述べると、理科教育コースでは中学の教員免許取得が卒業のために必修です。自然科学コースでは教員免許取得は必修ではありません。理科教育コースに入学したが、入学後に教員に向いていないとわかったとしても教員免許を取得しなければなりません。自然科学コースでは教員免許取得は卒業の必修条件ではありませんので、進路変更が可能です。この点が自然科学コースのメリットだと考えます。

自然科学出身の教員の強みはありますか?

 教員養成課程の方では基本的に教員として活躍する人材の育成を目指しています。それに対して、教育協働学科の自然科学コースでは、自然科学の専門知識に加えて、自然科学的な手法を用いた課題解決力を持ち、理解力、思考力、データ解析技能、コミュニケーション能力を兼ね備えた「教育マインド」をもつ人材の育成を目指しています。そのため、教員養成課程出身の教員よりもより広い視野をもつことができると考えます。

部活しながら教員免許を取るのは難しいですか?

 その人次第です。ただ、教員になるにせよ民間企業に就職するにせよ採用試験に面接が行われます。そのときに部活を頑張っていると自己アピールになります。これまでに、部活をしながら教員免許を取得した人はたくさんいます。

一度に複数の教員免許(高校と中学を同時など)を取得できますか

 自然科学コースでは理科の教員免許は取得できます。中学と高校の同時取得は可能です。

理科と情報の免許を併用して取ることは可能ですか?

 自然科学コースでは理科の教員免許は取得できますが、情報の教員免許は取得できません。

進路について

卒業後の進路は?

 進路は、「中学校・高等学校教員」「教育支援活動」「企業・公務員就職」「大学院進学」を想定しています。これが、本学の教員養成課程や他大学の理学部と大きく違うところです(詳しくは卒業後の進路をご覧ください)。

学校の先生になれますか?

 もちろんなれます。自然科学コースでは、卒業生の多くが中学校や高等学校の先生として活躍しています。ただし、小学校の先生になるための教員免許取得はできません(小学校の教員免許取得希望の方は、教員養成課程に入学する必要があります)。

将来は、学校の先生か企業就職するかで迷っています・・・

 そのような方こそ、大阪教育大学 自然科学コースが向いています。
 自然科学コースでは、教員(中学校~高等学校)はもちろん、理系の専門分野や文理融合の分野で活躍できる人材育成を主な目的としています。入学当初は教員希望だった人が、専門の授業を受けるにつれて、その専門性を活かして、メーカー就職や大学院に進学してより専門性を深める方向に進路変更できるからです(もちろん、企業就職希望から教員になる方も多数おられます)。

企業に就職する場合、企画開発などの仕事をすることになるのでしょうか?

 教育協働学科への改組後の卒業生が出たばかりですので、企画開発などの仕事をしている卒業生がいるかどうかは把握できていませんが、改組前の卒業生の中には企画開発などの仕事をしている人もいます。ただし本コースで企業就職した卒業生は、企画開発に限らず、研究や銀行業務などの様々な分野で活躍しています。