

WHAT’S NEW
- 2023. 8.23 第97回大阪教育大学算数・数学科教育研究発表会(9月7日)の案内を掲載しました。
- 2022. 9.20 大阪数学教育会総会、近畿算数・数学教育研究 京都大会、大阪教育大学算数・数学科教育研究発表会の案内を掲載しました。
- 2022. 4.1 東尾晃世先生(特任准教授)が新たに着任しました。
- 2022. 3.31 松本明美先生 上出吉則先生、木戸哲也先生が転任しました。
- 2020. 4.1 木戸哲也先生(特任准教授)が新たに着任しました。
- 2019. 4.1 松本明美先生(特任教授)、上出吉則先生(特任教授)が新たに着任しました。
- 2018. 9.30 真野祐輔先生(准教授)が広島大学に転任しました。
数学教育コース教員
学部・学校教育教員養成課程・数学教育コース
- 募集人員
- 算数・数学教育にすぐれた指導力を持つ教員の育成を目的とします。数学については幅広い教養と解析学・幾何学・代数学・応用数学・数学科教育学の各分野で高い専門性の形成を図ります。そして,児童・生徒の算数・数学力養成のための授業実践力に関する高い専門性の形成を図ります。
- 小中教育専攻・数学教育コースでは,将来教育の現場において,特に算数・数学に関して,優れた指導力を持ち,中心的な役割を担うことが可能な小学校・中学校教員を養成することを目指します。論理的に正しく考え,何が大切かを理解するとともに,その内容をどう教えたらわかりやすいかを考えることにより,数学的な能力と数学教育の理解を深めることに重点を置きます。
- 中等教育専攻・数学教育コースでは,将来,教育の現場において,特に数学に関して,優れた指導力を持ち,中心的な役割を担うことが可能な中学校・高等学校教員を育成することを目指します。そのために,数学的な能力と数学教育の理解を深めることに重点を置きます。
- リンク:小中教育専攻の紹介 中等教育専攻の紹介 大阪教育大学入学試験情報
雑誌『数学教育研究』Osaka Journal of Mathematics Education
数学教育研究(Osaka Journal of Mathematics Education)とは,大阪教育大学数学教室が毎年1回刊行している雑誌です。1971年に創刊号を発行し,2011年には第40号を数えています。
大阪教育大学数学会
「大阪教育大学数学会」とは,大阪教育大学の数学および数学教育関係教員と附属11校園の算数・数学科担当教員から構成される団体です。毎年1回「算数・数学科教育研究発表会」を開催し,算数・数学教育に関わる研究や実践の成果を発表しています。

教員養成課程
〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
Copyright (C) Mathematics Education, Osaka Kyoiku University. All rights reserved.