第44回人工知能学会 AI チャレンジ研究会

-ロボカップ2016世界大会に向けて-

第44回人工知能学会 AI チャレンジ研究会概要

プログラム&予稿

  • 予稿を研究会のサーバで公開します.
  • 1件あたり質疑を含め25分程度を予定しています.
  • 予稿集は3月18日(金)以降に公開の予定です.

プログラム(1件25分)

  • 13:30-13:55 RoboCup サッカーにおけるキック分布を用いたゲーム戦術の切り替え
    1. 三舩哲史[1], 中島智晴[1], 秋山英久[2]
      [1]大阪府立大学,[2]福岡大学
  • 13:55 - 14:20 RoboCup におけるSIRMsファジィモデルを用いた敵位置予測と1 対1 の守備への応用
    1. 中出知成[1], 中島智晴[1], 秋山英久[2], 関宏理[3]
      [1]大阪府立大学,[2]福岡大学,[3]大阪大学
  • 14:20 - 14:45 パーティクルフィルタを用いた人型ロボットの立脚姿勢時の安定性を考慮した実時間模倣
    1. 近藤耀,山本将平,高橋泰岳
      福井大学
  • 15:00 - 15:25 RoboCup 小型リーグにおける行動系列に基づく相手戦略の学習
    1. 安達勇介,伊藤正英,成瀬正
      愛知県立大学
  • 15:25 - 15:50 ロボカップサッカー小型リーグロボットに対するモデル予測制御の設計パラメータと制御性能との関係
    1. 日下部宏幸,伊藤正英,成瀬正
      愛知県立大学
  • 15:50 - 16:15 物体認識における背景の有無による学習効果に関する一考察
    1. 津田諒太,植村渉
      龍谷大学

講演募集

人工知能学会 AIチャレンジ研究会では,第44回研究会のテーマを「ロボカップ2016世界大会に向けて」とし,ロボカップに関連した研究の講演を募集します.参加チームの内容やこれからの課題を含めてさまざまな観点から議論を進められる講演をお待ちしています.また,第44回のテーマに限らず本研究会の研究テーマと関連する投稿もお待ちします。

開催日2016年3月26日(土)です.講演申し込み〆切3月1日(火)です. カメラレディ原稿(使用言語は日本語または英語,最大6ページ程度)と,連絡先:

  • 講演者氏名:
  • 連絡担当者氏名:
  • 連絡担当者所属:
  • 連絡担当者 E-mail アドレス:
  • 連絡担当者の住所等*1:(住所/電話番号/FAX番号)

を明記の上,下記原稿送付先までご送付ください.

原稿は,PDF 形式で作成してください. PDF を作成される場合には,画像のクオリティが印刷に耐えられるよう ご注意ください.

なお,本研究会では,予稿の完全な電子化に取り組んでいます. 紙による予稿の配布は行わず,電子ファイルのみの配布とする予定です.

*1 所属機関の住所,電話番号等を記載してください.

公知日について

本研究会では,聴講者の便宜を図るため,研究会の1週間前に予稿を公開する予定です.公知日が研究会開催日より早まりますのでご注意ください. 第44回では 2016年3月18日(金) 以降に公開の予定です。

研究テーマ:

  • Multi-Agent Systems
    1. Multi-Robot Systems
  • Sensor-Motor Control
    1. Vision and Image-Processing
  • Self-localization and Navigation
    1. Planning, Reasoning, and Modeling
  • Learning and Adaptive Systems
    1. Cooperation and Collaboration
  • Simulation and Visualization
    1. Realtime and Concurrent Programming
  • Embedded and Mobile Hardware
    1. Non-conventional Actuation Systems, especially Artificial Muscles
  • Next Generation Sensors for Robots
    1. Mobile Robots and Humanoids
  • Search and Rescue Robots
    1. Robotics and Science Education
  • Adjustable Autonomy
    1. Adversarial Planning
  • Disaster Rescue Information Systems
    1. System Integration and Software-Engineering
  • Computer and Robotic Entertainment
    1. Speech Synthesis and Natural Language Generation
  • Distributed Sensor Fusion
    1. Omnidirectional Vision
  • Dynamic Resource Allocation/Heterogeneous Agents
    1. Smart Materials
  • Fuel Cell Batteries
    1. New Devices and Materials for Robots

原稿サンプル:

カメラレディ原稿サンプル(pdf):

投稿された論文の著作権について

AIチャレンジ研究会では,投稿いただいた論文の著作権は著者にあるものとしています.予稿集のそれ以外の部分については研究会にあります.

We, Special Interest Group on AI Challenges, note the following to contributors for the seminar;

  • o The author keeps the copyright for his/her paper.
  • o The SIG asks for a license to publish the article as the first publisher.
  • o The SIG asks the author to mention the Special Interest Group on AI Challenges, Japanese Society for Artificial Intelligence, as a first publisher of the paper whenever the author copies or publishes the paper on other repositories or the author's own web sites.

AIチャレンジ研究会では,投稿いただいた論文の著作権は著者にあるものとしています.したがって本文・図・表の利用や再投稿について特段の制限はありませんが,以下をお願いしております.

  • ・投稿いただいた原稿(の全部もしくは部分)を研究会の予稿集の一部として研究会もしくは人工知能学会が電子ファイルや印刷物としてインターネット等で公開・提供することをご了承ください.
  • ・また原稿そのもの以外に,書誌情報(論文タイトル,著者名,著者所属機関名,論文内の図表のキャプション)など)や著者抄録(論文からの概要の抽出)の形で公開・提供する場合があります.
  • ・所属機関等のアーカイブに登録する場合には,出典として本研究会を明記ください.
また,研究会や人工知能学会とは別の機関等が,予稿(電子ファイル)を収集し書誌情報や著者抄録等を公開する可能性があります.研究会としては,アクセス制限等を設けることはしませんので,ご留意ください.

問い合わせならびに原稿送付先:

  • 植村 渉
  • Email:wataru<@>rins.ryukoku.ac.jp
  • 龍谷大学 理工学部 電子情報学科
ロボカップジャパンオープンについては http://www.robocup-japanopen.org/をご確認いただき,そちらにお問い合わせください.

更新履歴

  • 2016/3/18: 開催場所詳細、プログラム公開
  • 2016/1/12: CFP公開

リンク

人工知能学会AIチャレンジ研究会のページ
Copyright (c) 2016, 人工知能学会AIチャレンジ研究会