クサイチゴ
学名
Rubus hirsutus Thunb.
学内所在地
北西進入路階段脇など
解説
山野に生える高さ20〜60cmの草状のバラ科の木。地上茎は横に這い、茎は細長く直立して、腺毛を密生し、刺がある。葉は互生し、両面に毛が生えている。葉柄は長い。緑葉は越冬する。春、前年の短枝の端に白色の花を1個付ける。萼片は5、短毛を密生する。花弁は5、雄しべ多数。
クサイチゴの実
かく果は小型で球形に集まり、赤く熟す。食用になる。