http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~hirakawa-n88/page1.html
市販されている隕石や各地で採取した岩石を使って、教材開発研究を行います。
岩石を粉砕し、鉱物レベルに分けとる。各鉱物の物性をヒントに目的の鉱物を選びとる。鉱山業で使われていた作業書を読み解きながら活動する。(平川ほか, 2021)
市販で手に入るコンドライトを使って、太陽系の形成史を学ぶ様々な教材を作成。(平川ほか,地学教育 in press)