北摂ソンディ研究会ホーム > 発展の航跡

発展の航跡

これまでの活動の記録です。

各写真からそれぞれの拡大写真(1600×1200px)にリンクしてます。
(厳密に言えば,このページの写真が元データの縮小表示なのですが)


第22回大会 16-Mar-2008 @大阪教育大学天王寺キャンパス

pic
No image available.
1年半ぶりのだいかい。
関西地区での開催も,第17回大会以来実に4年半ぶり。
参加者各自の最近の関心をもとに発表と議論をおこないました。
「架橋者自我プロジェクト」をはじめ,各種のプロジェクトも発足。

第21回大会 27-Aug-2006 @名古屋市内某所

pic
No image available.
アセスメント研究会さんとの,8回目の合同開催。
午前は名古屋ソンディ研究会さんからの事例提供。
午後は『ロールシャッハ検査法』読書会さんからの事例提供。
難しい事例が続きましたが,勉強させていただきました。

第20回大会 28-Aug-2005 @愛知・豊橋市

pic
記念撮影。
アセスメント研究会さんとの,7回目の合同開催。
テーマは,「軽度発達障害とソンディ」。
±反応の新たな解釈可能性について,実践例に基づく提示がなされました。
神谷院長をはじめ,かみやメンタルクリニックの皆さま,ほんとうにお世話になりました。

第19回大会 10-Mar-2005 @東亜大学

pic
研究会の一風景。
pic
別角度から。
pic
さらに別角度から。
ついに本州西端まで進出。
テーマは,「心理査定における発達理論の意義」。
管理人は前日にインフルエンザが発覚し,あえなく出走回避。
 #行きたかったなあ,大宴会(笑)。

▼特別グラフ「生地巡礼の旅:串崎真志編」▼(同氏サイト内)


第18回大会 29-Aug-2004 @名古屋市某所




no photos available.
アセスメント研究会さんとの,6回目の合同開催でした。
石橋の阪大法講義(講演?)と,事例検討。
読書会,頑張ってください(1年くらいはかかりますが)。

第17回大会 28-Dec-2003 @大阪大学人間科学部

pic
参加者ご一同さま。
今回は,宮本真也先生(大阪大学大学院人間科学研究科)を講師にお招きしました。
講演「アイデンティティと承認」+ディスカッション。
社会哲学の深淵にふれる貴重な機会となりました。

第16回大会 27-Jul-2003 @名古屋市生涯学習推進センター

pic
午後の部の1コマ。
pic
味仙の前にて。
pic
絆創膏のわけは?
アセスメント研究会との5回目となる合同だいかい。
事例検討2例。それぞれに意味深い事例でした。
懇親会は今池味仙さんにて。
 #一部写真データが破損していました。謹んでお詫び申し上げます。

第15回大会  7&8-Jun-2003 @佛教大学紫野キャンパス

pic
集合写真
pic
奥野先生を囲んで
佛教大学にて紫野ソンディ研究会との合同研究会です。
かなりハイレベルな研究会となりました。
がんばって原稿書きましょう。

第14回大会 23-Mar-2003 @神戸大学発達科学部

pic
デジカメは難しい。
久しぶりのブリントアナリーゼ大会&最初(で最後?)の神戸大会。
夜は神戸だけに中華街(南京町)へ繰り出しました。
劉家荘さんの「焼鶏」は美味でした。

第13回大会 01-Dec-2002 @大阪大学人間科学部

pic
ぢつと手を見る。
第8回大会以来のウルトラスーパー顧問登場。
テーマは「象徴言語と選択言語の狭間」。
手相・易からラカンまで。どうでる「天地否」。

第12回大会 04-Aug-2002 @名古屋市内某所

pic
ザ☆シンポジスツ。
アセスメント研究会との共同開催も4度目です。
シンポジウム「心理臨床から見た日常風景」+事例検討。
密度の濃い一日でした。

第11回大会 16-Jun-2002 @同志社女子大学今出川キャンパス

pic
議論が熱い。
第9回に引き続き、Cベクターに関する文献講読。
ウルトラスーパー顧問なしで2ケタ参加の快挙!

第10回大会 19-Aug-2001 @名古屋市内某所
  3度目となった「アセスメント研究会」との共同開催。
シンポジウム「心理臨床における現実」+事例検討。

第9回大会 17-Jun-2001 @大阪教育大学柏原キャンパス
  Cベクターに関する熱い熱いdiscussion。
運営委員会は豪勢に鶴橋の「韓味一」にて開催。サンゲタンは絶品!
ギリギリボーイズの活躍は見られず。

第8回大会 18-Dec-2000 @大阪大学人間科学部
  ウルトラスーパー顧問ついに登場:講演「サトル・ボディとアクティヴ・イマジネーション」
事務局引継が運営委員会にて承認。
ギリギリボーイズ大活躍。

第7回大会 30-Jul-2000 @名古屋市内某所
  2度目にして恒例となった名古屋での会合。

第6回大会 24-Apr-2000 @大阪大学人間科学部
  ひたすらblind analysis。

第5回大会 19-Dec-1999 @国際日本文化研究センター
  初の京都大会は日文研にて。懇親会でFever!
#Fever=「熱発」、です。

第4回大会 01-Aug-1999 @名古屋市内某所
  初の名古屋大会。

第3回大会 14-Mar-1999 @大阪大学人間科学部
  ロールシャッハとソンディのblind analysis。

第2回大会 20-Dec-1998 @大阪大学人間科学部
  打ち上げでは飲み過ぎて...。

第1回大会 02-Aug-1998 @大阪大学人間科学部
  とても暑い日でした。汗だらだら・・。

設立準備委員会 23-May-1998 @大阪大学人間科学部
  研究会もやりました(佐竹訳『実験衝動診断法』講読)。

このページの先頭へ戻る  |  ホームへ戻る