Savart's 歯車
戻る 50音順 次へ
戻る 分野別 次へ
戻る 製作会社別 次へ
←クリックすると大きくなります。
番号 31 機器名 Savart's 歯車 分野 製作会社 表記 大阪府天王寺師範学校 ラベル 天−物−26 台帳品名 台帳番号 購入年 1898年(M.41)4月〜1943年(S.18)4月? 購入価格 寸法 [cm]
- 物理実験用。
- 歯車を回転させ、その歯に厚紙あるいは薄い金属片を接触させ、音を発生させる。
- 歯車の回転数が増すと、その発する音の高さが変わることを示す装置。
- 軸に紐を巻きつけて引っ張り、歯車に回転を与える。
- E.Savart(1791〜1841)の発明になる装置を簡略化した器械。
![]()
![]()
![]()
![]()
- ・現在位置。
- くろすけの巣
- →実験機器
- →第六拾八話