学校サポート活動に関してよくある質問についてここにお答えします。

        
Q
教育実習や介護体験、あるいはそれらの実習ガイダンスと重なって「学校サポート活動」のガイダンスに出席することができません。 どうしたらいいですか?
A
支援グループのメンバーに連絡してください。個別ガイダンスをいたします。
Q
希望の学校は選べるのですか。
A
市町村教育委員会に問い合わせ、条件の合う学校を選んでください。
Q
後期から参加することは出来ますか。
A
参加することは出来ます。市町村教育委員会に、後期から活動希望の学校を問い合わせてください。契約は前期からできます。
Q
服装や髪については、何か気をつけることがありますか。
A
サポーターと言えども子どもにとっては「先生」と同じようにうつるでしょうから、節度のある服装・髪にしてください。
どの程度が節度あるものか見当がつかない場合は、活動する学校の先生とも相談して、指導を受けてください。
Q
募集に記載されている曜日、時間に毎週行かなければならないのですか。
A
学校によっては決められた曜日、時間を厳守することを求める場合もあるでしょうが、交渉によって決定する学校もあるでしょう。
電話連絡のときに曜日・時間については確認したり、交渉してください。
Q
この活動は来年度も続けられるのでしょうか。
A
毎年まったく同じ形態とは限りませんが、この活動は継続するつもりです。
Q
幼稚園の活動は無いのですか。
A
今年度からあります。
Q
他府県での活動は無理ですか。
A
今年度から可能です。自分で学校を探し、その学校と契約を結び、確認書を大学に提出してください。
Q
下宿していますが、住所を2ヶ所で登録できますか。
A
実家と下宿とを明記して、2ヶ所登録住所として書くことは構いません。
10
Q
活動報告会・発表会は全員参加必須ですか。
A
出来るだけ全員の参加を望むところですが、強制することはできません。
11
Q
確認書を提出しなかったらどうなりますか。
A
大学ではサポーターとして認めていないことになります。
12
Q
昨年度活動していた学校から、「今年も来て下さい。」と言われています。
このときガイダンスに出席しなければなりませんか?
A
出席してください。
13
Q
昨年度活動していた学校から、「今年も来て下さい。」と言われています。
このとき確認書は今年もとらなければなりませんか?
A
確認書をとりかわし、コピーを大学に提出して下さい。    
それをしなければ大学が認めるサポーターにはなりません。
14
Q
昨年度活動していた学校から、「今年も来て下さい。」と言われています。
しかしその市町村からは募集表が来ていません。サポータを続けられるのでしょうか?
A
確認書をとりかわし、コピーを大学に提出して下さい。    
それをすればサポーターとして認めます。
15
Q
学校サポート活動ではなく**市の「***」という活動に参加しています。
この場合どうなるのですか?
A
学校サポート活動の確認書をとりかわし、コピーを大学に提出して下さい。    
今年度から、それをすればサポーターとして認めます。

    

学校サポートTOPに戻る

在学生の方へに戻る

大阪教育大学ホームページへ