2022年12月 SSH関係で研究指導していた附属天王寺のブランデルさんが、「アリはなぜつるつるの壁を登れるか」という研究内容で、日本学生科学賞文部科学大臣賞、大阪学生科学賞大阪市長賞、また東京理科大学坊ちゃん科学賞優良入賞をそれぞれ受賞しました。
下は2022年11月に大阪市長賞受賞を(左)、2023年3月に文部科学大臣賞受賞を(右)、それぞれ報告に来てくれた時の写真です。

 

2022年5月28日 有機・分子エレクトロニクスに関する国際シンポジウムISOME2022(12th International Symposium on Organic Molecular Electronics)において、"Fabrication of fine organic semiconductor patterns using maskless vacuum evaporation based on selective deposition of diarylethenes"というタイトルでポスター発表したM1の西村明梨さんが、最優秀学生ポスター賞を受賞しました




2022年3月 応用物理学会関西支部より、「リフレッシュ理科教室−現代テクノロジー講座」運営への長年の貢献が認められ、支部貢献賞を受賞しました。


2018年10月 M1の竹本君が自ら執筆した論文がJpn.J.Appl.Phys.に掲載されて、"Spotlights"(注目)論文に選定されました。

2018年9月に開催されたKJF-ICOMEP(長良川国際会議場)で、M2の星本君がポスター賞を受賞
 

 

2018年3月17日ー20日に早稲田大学で開催された応用物理学会春季学術講演会で、B4の竹本育未君が発表した研究内容がポスター賞を受賞

2017年11月27日-29日に浜松で開催された第46回結晶成長l国内会議で、M2の松本彩希さんが「学生ポスター賞」受賞。

 

2017年6月27日 金沢で開催された有機分子エレクトロニクス・バイオエレクトロニクスに関する国際会議 (M&BE9)で、M2の松本彩希さんがBest Poster Awardを受賞。

 

2017年2月24日 応用物理学会関西支部講演会でB4の王陸君が優秀ポスター賞受賞 

 

2016年 アメリカ化学会より感謝状をいただきました。

2016年5月18日-20日 新潟大学で開催された有機分子エレクトロニクスに関する国際会議(ISOME2016)において、M1の松本彩希さんが最優秀ポスター賞を受賞

 

2014年5月15日-16日に開催された有機分子エレクトロニクスに関する国際会議(ISOME2014)において、M1の山本一樹君が最優秀ポスター賞を受賞。

 

2014年3月18日 春季応用物理学会でB4の今谷律子さんがポスター賞を受賞。

 

2014年3月14日 大学院2年生の松井直也君、土肥愛実さんが、在学中に達成した優れた研究業績に基づいて学長表彰

2013年9月16日〜20日、同志社大学京田辺キャンパスで開催された第74回応用物理学会秋季学術講演会において、M2の土肥愛実さんがポスター賞を受賞

 

2012年11月28日〜12月1日、フランスで開催された国際会議”PHENICS INTERNATIONAL NETWORK SYMPOSIUM 2012"において、M1の松井直也君がポスター賞を受賞

 

2011年12月 アメリカ化学会より感謝状をいただきました。

2010年7月 大学院生瀬角祐介君の修士課程研究内容をまとめた論文が、日本化学会の英文論文誌(Bull. Chem. Soc. Jpn)に掲載されBCSJ賞を受賞