2015年12月29日 忘年会も終わり、年の瀬もつまって来たこの日、1年間の罪を清めるために、高野山の伝統的な参道である町石道をハイキングしてきました。

スタート地点の南海九度山駅前に集合。来年の大河ドラマののぼりが立っています。
あれ!?後輩をしきりに誘っていたM2のY君がいない。。。結局彼は寝坊で不参加となりました。。

右は町石道がスタートする慈尊院です。

 

慈尊院の奥の階段を上ってスタート。

 

階段の途中にある180町石

 

このあたりはこんな感じの道

 

 

1町は109mです。慈尊院から高野山の大塔まで180町×109m=およそ20km。今回はさらに奥の院まで4kmほど。駅からのアプローチも入れると26kmです。
これまでで、最も距離が長い研究室ハイキング!

 

最初の展望台にて

 

町石をカウントダウンして登ります。

 

 

 

町石と記念撮影するのもそろそろ飽きてきました・・・

 

六本杉は杉林の中。ちょっとした広場になっています。

 

 

 

二つ鳥居の展望台で昼食休憩

 

ゴルフ場の横を通りすぎると、きれいなトイレがあります。

 

百町をもって、町石との記念撮影はうちどめ!

 

矢立。以前はここからハイキングをしたこともありましたが、今回はここまで来ると、あと少しの気分になります。

 

袈裟掛岩。この岩をくぐれば長生きできるとか。しかし罪びとは途中で引っかかってます。

 

展望台で休憩。ここまでくれば大門はもう少し。

 

大門到着。日が傾いて、影の足が長い!

 

見落としがちな1町石。高野山の町は閑散としています。

 

0町に対応する大塔到着!例によってみんなでおみくじを引きました。

 

金剛峰寺経由で奥の院をめざします。

 

奥の院は一番高野山らしい静かなところ・・・そろそろ日が暮れてきて、いい雰囲気です。

 

歴史上の有名人のお墓も多数あります。

 

 

 この先は、弘法大師が今も修行をされているという御廟です。この先、撮影禁止!

灯篭の灯りがいい雰囲気ですが、覗き込むとLEDでした!

 

すっかり暗くなって、ハイキング終了!

 

難波で慰労会!