CSTコアサイエンスティーチャー養成事業活動記録(H24)

1.授業づくり研修「理科実験・観察(小学校3年)」
 日  時: 平成24年8月1日(水)10:00~12:00
 場  所: 吹田市立教育センター
 参加者 : 吹田市立小・中学校 教員 9名 
 主な内容: ①かげのでき方と太陽の光,②光の性質,③電気で明かりをつけよう,④磁石のふしぎをさぐろう

2.授業づくり研修「理科実験・観察(小学校4年)」
 日  時: 平成24年8月1日(水)13:00~16:00
 場  所: 吹田市立教育センター
 参加者 : 吹田市立小・中学校 教員 9名 
 主な内容: ①ものの温度と体積,②もののあたたまり方,③水のすがた

3.授業づくり研修「理科実験・観察(小学校5年)」
 日  時: 平成24年8月2日(木)10:00~12:00
 場  所: 吹田市立教育センター
 参加者 : 吹田市立小・中学校 教員 6名 
 主な内容: ①もののとけ方,②電磁石のはたらき

4.授業づくり研修「理科実験・観察(小学校6年)」
 日  時: 平成24年8月2日(木)13:00~16:00
 場  所: 吹田市立教育センター
 参加者 : 吹田市立小・中学校 教員 8名 
 主な内容: ①水溶液の性質,②発電と電気の利用

5.ステップアップ研修①理科
 日  時: 平成24年8月3日(金)14:00~16:00
 場  所: 豊中市教育センター
 参加者 : 豊中市立小・中学校 教員 12名 
 主な内容: ①ものの温度と体積,②昆虫の体のつくり,③ダンゴムシの教材化

6.平成24年度小学校「理科」実験・観察研修会
 日  時: 平成24年8月9日(木)14:00~17:00
 場  所: 東大阪市立縄手北小学校
 参加者 : 東大阪市立小学校 教員 29名 
 主な内容: ①加熱器具の使い方,②流れる水の働き,③理科授業の構成「風船で模擬実験」,④エッグドロップコンテスト

7.カリナビ・オープン講座
 日  時: 平成24年8月23日(木)13:00~17:00
 場  所: 大阪府教育センター
 参加者 : 大阪府内の小・中・支援学校教員 21名 
 主な内容: ①昆虫の体のつくり,②ヒトの体のつくり,③ものの燃え方,④ダンゴムシの不思議な行動

8.平成24年度  「理科」研修会Ⅰ
 日  時: 平成24年9月14日(金)14:30~17:00
 場  所: 東大阪市立児童文化スポーツセンター(ドリーム21)
 参加者 : 東大阪市立小・中学校教員 9名 
 主な内容: ①月の動き プラネタリウムを使った授業

9.大東市小学校研究会 教科部会(理科)
 日  時: 平成24年10月17日(水)14:15~17:00
 場  所: 大東市立諸福小学校
 参加者 : 大東市内へ勤務する小学校教員 11名 
 主な内容: ①大地のつくりと変化

10.平成24年度 学力向上授業研修会 小学校理科
 日  時: 平成24年11月27日(水)15:00~17:00
 場  所: 大阪市教育センター
 参加者 : 大阪市立小学校、大阪市立特別支援学校小学部の教員 4名 
 主な内容: ①ものの溶け方,②ヒトの体のつくりと運動

11.大阪府教育センター「研究フォーラム」理科分科会
 日  時: 平成24年12月25日(水)9:30~12:30
 場  所: 大阪府教育センター
 参加者 : 小・中・高等学校教員、教育委員会指導主事等 90名 
 主な内容: ①「大地のつくりと変化-身近な教材を活かした授業づくり」という演題で20分の授業実践の発表,②「電磁石のはたらき-魚つりチャンピオンをめざそう-」という演題で20分の発表

12.和泉市立小学校「理科」授業づくり研修会
 日  時: 平成25年2月20日(水)15:30~17:00
 場  所: 和泉市立教育研究所 科学実験室
 参加者 : 和泉市立小学校教員 10名 
 主な内容: ①もののあたたまり方,②ワークショップ「紙とクリップで紙フタバガキをつくる」

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com