E-MAIL 大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 ←戻る counter

のなみの俳句 2006

電子俳句 より

2006/01/01字余りの一途といふは残しけり
2006/01/02今生は躓きどほし寝るとする
2006/01/03つんつんと指で書く文字路地焚火
2006/01/04足もとの氷が呻くひしひしと
2006/01/05足下に来た白球の匂い嗅ぐ
2006/01/06少年の一群過ぎて冬夕焼
2006/01/07笛止んで一群の鶴渡りけり
2006/01/08しばらくは蹴りし空き缶幸せか
2006/01/09持ち替える杓の温みや初冠
2006/01/10流れ来る雲は冬日を覆いけり
2006/01/11柔らかき商売繁盛で笹持ってこい
2006/01/123コマの講義終えたる喉の熱
2006/01/13諍いて抹茶アイスを一人嘗め
2006/01/14笹藪が雪を落として腰伸ばす
2006/01/15われに住むふさぎの虫や春隣
2006/01/16たそがれのこきこきこきと髪匂う
2006/01/17しづかなる闇より走り去りにけり
2006/01/18青鷺が羽を広げた匂い来る
2006/01/19お湯割りに沈む梅干し赤黒く
2006/01/20凧糸は若き父親の手から伸び
2006/01/21京の雪傘を斜めに今出川
2006/01/22来世まで硬き沓音響きおり
2006/01/23滝壺に雄螺子をきつく締めておき
2006/01/24底冷の木洩れ日背なをつつきけり
2006/01/25わが内にある石英はやや緑
2006/01/26北陸のひと駅ごとの烏賊昇り
2006/01/27着膨れて焼きたてパンを両の手に
2006/01/28彼一語骨まだ熱し大移動
2006/01/29わたくしがかくれていたのは本の中
2006/01/30首伸して青鷺が行く川の上
2006/01/31恐るべき汚れるまへの女人の手
2006/02/01遠山に時に瞬く鏡あり
2006/02/02ゼミ室の錠はスルリと開きにけり
2006/02/03悲しさに急げる雲を唆す
2006/02/04虎の視線外套の背に受けている
2006/02/05信号で鳴く烏へはまだ七歩
2006/02/06五年女子五人集いて春近し
2006/02/07長椅子にしずかな暮らし寝かせおく
2006/02/08脇役が半透明に戻り行く
2006/02/09横雲の上辺燃やしいる夕陽
2006/02/10行列は三途の川へじわじわと
2006/02/11着ぶくれて犬と眼の合ふ缶酎ハイ
2006/02/12鈍行が軋む音する冬の駅
2006/02/13小袋のチョコとアメとが匂いけり
2006/02/14近づくとチョコレートの匂いせり
2006/02/15梅割と鰯の味噌缶春近し
2006/02/16冬の雨昼寝の猫は身じろがず
2006/02/17生きていく痛みが消える午前二時
2006/02/18春雨の道は蛇の目を写しおり
2006/02/19見送りて婆は駅舎に座りけり
2006/02/20本読んで妻が微笑む夜炬燵
2006/02/21白鷺が水から脚を抜くかたち
2006/02/22虻飛んで虹の元なる蛇目覚む
2006/02/23鴨橙白鷺檸檬水温む
2006/02/24ビラカンサ前期日程明後日
2006/02/25受験子が鉛筆の音乱射して
2006/02/26香水と割れし鏡と蜜柑かな
2006/02/27恋を得て曲がった腰で落葉掃く
2006/02/28若者が富士を横切る恋をして
2006/03/01生返事木洩れ日背なに踊りけり
2006/03/02なにごとか叫んで割れるシャボン玉
2006/03/03明々とした屋台の屋根に親狐
2006/03/04正規分布ゆらりと揺れる春のれん
2006/03/05恋を得てくにへと鉄路変わりけり
2006/03/06蟻の目に杉の花粉が見えており
2006/03/07沈丁花蕾解いて春を呼ぶ
2006/03/08かぐや姫帰らず博士の妻になり
2006/03/09本読んで暮れた一日巻き戻す
2006/03/10水噴かぬ噴水にある希望かな
2006/03/11雲間よりお化け屋敷が戻りけり
2006/03/12一匹の夫のいびき足る心
2006/03/13頭頂を風通り過ぎ卒業す
2006/03/14船縁で若き漁師が獲物見る
2006/03/15水澄みて日矢の一条白砂に
2006/03/16ゆっくりとガラス彫刻解け続け
2006/03/17父親の金玉貰い生まれけり
2006/03/18早春の椿落ちなば夕芥
2006/03/19たそがれのほほづきの前に缶酎ハイ
2006/03/20何かしら女の匂い部屋にあり
2006/03/21鵙猛り吾が手に育つ都かな
2006/03/22春潮は魔法が利かぬ裸馬逃げよ
2006/03/23子を殴ちし大音響よ並び糞る
2006/03/24椿散るだからどこでも初景色
2006/03/25鷹の目は棺のわれのかとふと思ふ
2006/03/26点火した煙突の上魂遊ぶ
2006/03/27骨上げや白く流れる雪解水
2006/03/28花一輪美人の従姉妹も中年に
2006/03/29春寒や自治会長は小屋の中
2006/03/30熊の子がまだ海見ゆる早桜
2006/03/31にせものを少年が彫る夕時雨
2006/04/01残雪や草木虫魚なかに栖む
2006/04/02とらへたる電流凝りて疣となる
2006/04/03杉花粉吹いて片寄る鼻の穴
2006/04/04蟻地獄サタン離れて昇天す
2006/04/05春暁に酒のみ出して薄着して
2006/04/06春風や女三人夜の噴水
2006/04/07生返事カンコンカンコン明滅す
2006/04/08花に対す並木は煙る柳の芽
2006/04/09スーパーのビール焼き鳥浜遊び
2006/04/10叢を白く変えたる落花かな
2006/04/11ナルニアのライオンにない臭いかな
2006/04/12ビッグバンドジャズで行く帰路電車
2006/04/13花びらの上で黒猫あくびする
2006/04/14俯きて山茶花が散る遍路道
2006/04/15菫色の鼬の最期を遺したし
2006/04/16自治会の任期終えたる桜かな
2006/04/17脇役を独り見にくる娯楽室
2006/04/18パリに住む友をちょっぴり解る夜
2006/04/19忘れざる忙中閑の台詞あり
2006/04/20毟られて三十五年やショパン鳴る
2006/04/21サルビア燃えて許婚ゐた濡れてゐた
2006/04/22亡き伯母のもしももしもの先斗町
2006/04/23いつまでも橋のたもとのかいつぶり
2006/04/24土地柄が遠き戦争広き家
2006/04/25迷路から化粧の匂いひとを吐く
2006/04/26近づいておんな四人の四月の夜
2006/04/27落椿泥鰌を食って佇ってをり
2006/04/28女高生指で書く文字輝けり
2006/04/29よく笑ふ雨天決行バスが行く
2006/04/30葱坊主独り見にきて呑むばかり
2006/05/01死にし人意地悪をせし初夏の水
2006/05/02噴水に一人の女蹲る
2006/05/03ランナーは通り過ぎたり遊撃手
2006/05/04迷路とはお化け屋敷の湯冷めかな
2006/05/05薔薇ひとつ三十年が過ぎており
2006/05/06釘抜いてネット徘徊爺と婆
2006/05/07半玉の腕の白さ揺れており
2006/05/08枇杷咲いて癌病棟の風静か
2006/05/09トラックの転勤の荷が人を吐く
2006/05/10明日明日香雨天決行良夜かな
2006/05/11蝶が舞う音はトレモロ小夏風
2006/05/12女学生行間ありてふみはずし
2006/05/13麦秋を特急列車薙いで行き
2006/05/14山の端に紫だちたる藤と桐
2006/05/15初夏の夜の悪友からの電話かな
2006/05/16起し絵の街をまっすぐ歩きけり
2006/05/17水に入る直線泡を連れている
2006/05/18埋め立て地午後三時半揚げ雲雀
2006/05/19熊の子が侮られつゝ町に入る
2006/05/20蔓踏んで銃身の艶城ケ島
2006/05/21白い人影ふれてつめたき菌(きのこ)生え
2006/05/22六つで死んで平凡赦す手が拾ふ
2006/05/23人のものとけゆく魂の世なりけり
2006/05/24月光をガソリンガール萌えにけり
2006/05/25涼風の月下を満たす花水木
2006/05/26萬緑を時間の束が貫きて
2006/05/27初夏の暮頬傷ほてる蟇
2006/05/28初夏の夜タンゴを踊る神がいて
2006/05/29穀象が載る初夏の洗い水
2006/05/30擬態語の音素に潜む初夏の風
2006/05/31いつ頃が出産予定日燕の巣
2006/06/01地球儀が回転しつつ歌いおり
2006/06/02関東平野市松模様に麦の秋
2006/06/03さつきから吸はるるごとし梅雨の宵
2006/06/04蛇いちご木漏れ日を吸い赤くなる
2006/06/05梅雨富士は頭に懸想見せにけり
2006/06/06大鯉のたましひ黒き泡となる
2006/06/07木漏れ日にじつとしてゐる大蜥蜴
2006/06/08陽光で体を拭いたサルスベリ
2006/06/09まゝごとの背景海が眠りおり
2006/06/10人間のはつと明るきこころざし
2006/06/11あらかたは衣服で赭い鞍馬山
2006/06/12切り株や一夫多妻の斧通る
2006/06/13夏の雲同じ事務服同じ席
2006/06/14沖までの光は波を白く見せ
2006/06/15しがらみに海よりのもの翅使ふ
2006/06/16第三のひとさしゆびに活けにけり
2006/06/17揚げ雲雀額明るく発狂す
2006/06/18かたつむりページをめくるたびに見る
2006/06/19竹林にヘヤピンこぼれ昼蛙
2006/06/20手を振って遠国へ行く「阿部一族」
2006/06/21風通るつま先立ちの蔵の床
2006/06/22夕牡丹深き地中を出してくる
2006/06/23海上を押しよせて来る驟雨かな
2006/06/24ときをりは命小さく透きとほる
2006/06/25梅雨の午後眠るランゲルハンス島
2006/06/26新月に一里は歩く桜貝
2006/06/27梅雨空は登校拒否児午前九時
2006/06/28手が届く天上の雲合歓の花
2006/06/29天使魚も笑へり赫き月懸る
2006/06/30悲しさのあらはれ出でし林かな
2006/07/01雨降って来週もやる七夕祭
2006/07/02向日葵が少し俯く夕べかな
2006/07/03夕暮れた階段猫の甘え声
2006/07/04蛤にうまれて白い風を受け
2006/07/05夏空にピカソの青の声ありき
2006/07/06海底に生きているよの明かりかな
2006/07/07夏草や煉瓦を囲み持ち上げる
2006/07/08廃トンネル闇むらがりて音がする
2006/07/09天近きビヤガーテンへ月のぼる
2006/07/10たとふれば絹の彼方の青嵐
2006/07/11かたつむり一つ目小僧塩むすび
2006/07/12たましいののぼりつくして裾かぎり
2006/07/13死を見ゆる時間はありや額の花
2006/07/14猫よりも走行距離を柔らかく
2006/07/15ややありて羽根ひろげたる鞍馬山
2006/07/16楠の大きくゆるく枯れゆくか
2006/07/17そよかぜが桐の実軽く撫でていく
2006/07/18戦争はひとごとかもね夏の宵
2006/07/19汽車は今積み木の上を走り行く
2006/07/20短夜を仰臥している鬼ケ島
2006/07/21小甲虫キーボードから這い出して
2006/07/22大桜木を覆い尽くした藪枯らし
2006/07/23溌剌と七十回目の大暑かな
2006/07/24木漏れ日を上昇していく蝶一頭
2006/07/25ビル窓に映る夕陽に乾杯す
2006/07/26風鈴を後ろの海が受けている
2006/07/27八月や娘が鳩を分けてゆく
2006/07/28あやまたず日輪ころがす海水浴
2006/07/29擂粉木の背後に響く遠花火
2006/07/30青空を歩いて今日が溢れおり
2006/07/31午後7時梅割焼酎冷えており
2006/08/01駄句沢山暑中見舞いに書いておき
2006/08/02その犬は魔法の利かぬ溲瓶持ち
2006/08/03妄想の風吹きゐたり筆二本
2006/08/04をさなくて夏山低くして進む
2006/08/05大空に永き青春のどぼとけ
2006/08/06山川に白きてのひら落ちにけり
2006/08/07台風にころがされている蝉の殻
2006/08/08息吐いて熱気を吸い込む京の町
2006/08/09送り火の混雑予告地下の駅
2006/08/10腹痛の子と止痛の子が夏休み
2006/08/11浮きを抱き流水プールのゴミになる
2006/08/12青空を台風一過雲残す
2006/08/13あるときはふだんの心芦屋浜
2006/08/14バスの灯に浮かぶ林檎の実の青さ
2006/08/15海の音に髪ぬれしままソーダ水
2006/08/16携帯が臭いトイレで句作をし
2006/08/17ガラス戸にぶつかる蝶の向上心
2006/08/18ビアジョッキ掲げ夕陽と乾杯す
2006/08/19夏の朝あんパン一つ籠の中
2006/08/20残暑なる埋め立て地に飛ぶ雲雀かな
2006/08/21鈴の音が皆美しくにくみけり
2006/08/22われにつきゐし水はるかになりにけり
2006/08/23ゆるゆると芋の葉に立つ秋の風
2006/08/24行く夏は近鉄特急に乗車して
2006/08/25われよりものつぺらばうの背は低し
2006/08/26一瞬がちょっぴり解るしやぼん玉
2006/08/27青空に銀行のある大都会
2006/08/28夏風に微かに揺れる愛の鍵
2006/08/29麗らかにひと美しく地蔵盆
2006/08/30招かれざるいまが幸せあかんべえ
2006/08/31松原を流す湖国の小秋風
2006/09/01いつまでも恋の猫名はブラッキー
2006/09/02若者が女を待って三時間
2006/09/03こほろぎの子等の眸ひかる幸せか
2006/09/04涼風を溶かしてチューハイ飲んでおり
2006/09/05小さき葉が腰かけてゐる波止の秋
2006/09/06病葉に意地悪をしてポケットに
2006/09/07蚊の声す大空港を病臥して
2006/09/08友情と転勤の荷がまじりをり
2006/09/09巣燕のちちはは一つ古りしかな
2006/09/10羅や奥の鈴虫皆哀し
2006/09/11生返事浪華のビルのやじろべゑ
2006/09/12秋の夜の備え確かめおる夕べ
2006/09/13月笑うぶ厚き頑固古書の市
2006/09/14晩夏光嫁ぎしうはさおでんの具
2006/09/15秋の風四方の薮を揺すりをり
2006/09/16河豚宿は一つ燈籠の手水かな
2006/09/17時計屋の一法師蝉声高く
2006/09/18秋の夕ハートバンクでアテ探し
2006/09/19晩稲田は西日の光はねかえす
2006/09/20台風に沿って近づく稲光
2006/09/21巣に誇る獲物の球や女郎蜘蛛
2006/09/22無言にて花壇取り巻く彼岸花
2006/09/23しんとして女は秋の風の中
2006/09/24野の果は大きく暮れてふるへをり
2006/09/25小熊ちゃんと呼ばれる娘秋の暮
2006/09/26稲刈りが終わった畦の彼岸花
2006/09/27ミュシャ展で輪郭線を追っており
2006/09/28サドル上げ空気を足して走る夜
2006/09/29おはようと手を取る秋の一年生
2006/09/30赤ちゃんに米こぼれをり九月尽
2006/10/01揺れている石榴は空に続きおり
2006/10/02よく笑ふ会えないあの人おでんの具
2006/10/03比叡見てキリンの睫毛暮れて来し
2006/10/04プラタナス水着の痕の幸せか
2006/10/05せせらぎの石に戻りし鳥の声
2006/10/06夕暮れる四条の空や尻を掻く
2006/10/07青空に寡黙なる酒まじりをり
2006/10/08その赤が人悲します曼珠沙華
2006/10/09八十の終生木枯ひかり充つ
2006/10/10青年の大往生や小鳥来る
2006/10/11盃にぐいとポパイの良夜かな
2006/10/12黄紅が一樹に集ふ秋半ば
2006/10/13外灯を浴びて吹き出す芒かな
2006/10/14過ぐ街は祇園夕空鰯雲
2006/10/15校門の裏の石榴は割れており
2006/10/16冬園をめぐりて少しもの言ひぬ
2006/10/17ふつくらと砂丘のおもて変わりけり
2006/10/18秋の風地面の下に鬼の顔
2006/10/19枯れ枝に辞令一片鳴つてをり
2006/10/20秋の陽を鶴嘴一瞬跳ね返し
2006/10/21位置変へずからから笑ふドーナツ屋
2006/10/22秋の朝サンフラワー丸沖を行く
2006/10/23雄鹿に追われた家族に秋の風
2006/10/24青年が望む小島に人の影
2006/10/25秋の夕橋のたもとのしやぼん玉
2006/10/26鶴橋の駅でリュックが擦れ合い
2006/10/27魂のごと鳩を撮り続けおり
2006/10/28本心はオープンテラスに残しけり
2006/10/29秋の陽に仁王の乳首くっきりと
2006/10/30過信かも小枝の先の赤蜻蛉
2006/10/31今日もまた半袖を着る十月尽
2006/11/01天高し留学生の嘘の鼻
2006/11/02校門に半透明のバスツアー
2006/11/03文化の日男やもめの整頓癖
2006/11/04秋風やキャナルパークに揺れる影
2006/11/05浜からの六甲山の夜景かな
2006/11/06午後八時テニスコートに明かり満ち
2006/11/07八十の人差し指が微笑める
2006/11/08くちびるが念入りな顔大枯野
2006/11/09寝不足の街の青空蜻蛉飛ぶ
2006/11/10虫鳴いて重たきものが割れてゐる
2006/11/11寒紅やつまづいて後砂走る
2006/11/12登山帽おんな四人の秋の風
2006/11/13日本晴れ橋のたもとに頬杖が
2006/11/14かくれんぼウサギの跳ねる表彰式
2006/11/15木枯しや人工衛星やじろべゑ
2006/11/16冬凪の心の海を鳥渡る
2006/11/17指先に木洩れ日赤く届きけり
2006/11/18噴水が微笑んでいる小春風
2006/11/19先生と親不孝者露天風呂
2006/11/20あるときは悲鳴の如き句をつくる
2006/11/21地下街を一筋逸れて闇の闇
2006/11/22盃に風の生まるる冬は来ぬ
2006/11/23秋日傘村の祭りは面つけて
2006/11/24見物の人去ればまた落葉掃く
2006/11/25丹田に鬼を匿い秋を行く
2006/11/26靴音が前に冷たく流れけり
2006/11/27霜月や使はぬままの郷言葉
2006/11/28終列車前の座席の独り言
2006/11/29冬の夜をくり貫いている終列車
2006/11/30忘れ句は首を曲げれば出てくるか
2006/12/01ほの白しライトアップの先の空
2006/12/02忘れ句がバスの窓から戻り来る
2006/12/03業終へて夜霧の中を降りていく
2006/12/04少年の大いなるものを一くさり
2006/12/05屋根裏のあにいもうとが目覚めけむ
2006/12/06あるときは薊の棘の丘に立つ
2006/12/07水母より忽ち君を見に出づる
2006/12/08矢のごとき青年の尻年の暮
2006/12/09雪晴れて満月はやや黄み強し
2006/12/10つま先の痺れた命撫でてをり
2006/12/11鬱々と花は奈落を洗ひをり
2006/12/12冬の暮かなしき前歯向ひくる
2006/12/13落椿ふみて跣足の兵となる
2006/12/14室生寺の文春文庫風が読み
2006/12/15舞姫にたんぽぽの茎沈みけり
2006/12/16美しき人懐かしやひとりゐて
2006/12/17ひよひよにひよと応える鴨の群
2006/12/18寒烏電信柱に一羽ずつ
2006/12/19寒風の中に女は風車
2006/12/20裏山の我一人知る鳶の座
2006/12/21昇降機レモンはうまく走りけり
2006/12/22株を切ることにはじまる冬至かな
2006/12/23あかあかと胸の谷間が光りをり
2006/12/24街の雨に打たれて揺れるわが脂
2006/12/25知った子は次のサンタになることに
2006/12/26橇行や嫁ぎて梨を生くるべし
2006/12/27あたたかき博物館の寒牡丹
2006/12/28古切符畳の間にかくれてゐ
2006/12/29冬の夜や泪たまれば毛糸編む
2006/12/30痩馬のいのちしづかに客迎ふ
2006/12/31振り返る山懐の椿道
E-MAIL 大阪教育大学 国語教育講座 野浪研究室 △ ページTop ←戻る
mailto: nonami@cc.osaka-kyoiku.ac.jp