大阪府吹田市藤白台(Pi01)



柱状図
採取位置

   <火山灰直上粘土(Cより70cm上)>
   <火山灰・粘土混ざり(Cより50cm上)>
   <火山灰・粘土混ざり>
   <火山灰層(ピンク色)>
   <火山灰層(白色)>
   <火山灰層直下粘土>

   <海成粘土最上部>
   <海成粘土中部>
   <海成粘土最下部>
 下部の海成粘土(H・G)は汽水種のNitzschia punctataが優勢で、 内湾浮遊性のCyclotella striata潟性のNitzschia  cocconeiformisがみられる。
 火山灰上部(D・C)においては淡水性のMelosira ,Navicula, Stephanodiscusなどが出現し、火山灰直上粘土()はすべて淡水種で 殻数も増加する。
 河川や池沼でみられるCymbella,Pinnularia, Navicula pupulaなどが主であり、 この地点が次第に淡水域に転じたことが伺える。

採取位置 海水 汽水 淡水 不明 殻数 優生種 環境
0 0 105 0 105 Cymbella ventricosa 
0 0 0 0 0    
0 7 6 0 13    
0 0 4 0 4    
0 0 0 0 0    
0 0 0 0 0    
1 16 0 0 17 Nitzschia cocconeiformis
0 59 0 0 59 Nitzschia punctata
0 0 0 0 0    
<堆積環境>   ・・・FRESH(淡水性)    ・・・BRACKISH(汽水性)


ChartObject 珪藻産出頻度

<珪藻分析結果集へ> <露頭へ>
<トップページへ>




終わり

地質の部屋TOPへ