研究室一覧
藤田 大輔
安全教育学研究室
学校保健安全法, 安全管理
豊沢 純子
安全行動学研究室
防災教育, 安全啓発
後藤 健介
安全情報学研究室
防災, 環境科学, 環境疫学
仲矢 史雄
科学教材開発研究室
サイエンスコミュケーション, ICT
乾 陽子
化学生態学研究室
生物多様性, 昆虫生態, 熱帯雨林
広谷 博史
環境微生物学研究室
河川湖沼, 環境指標, 栄養循環
担当授業: 地球科学実験, 地球科学概説
河川や湖沼の水質と水圏に生息する微生物について一緒に学びましょう。
串田 一雅
機能材料物性研究室
電磁気学, 光学, 量子論
堀 一繁
機能性有機化学研究室
機能性材料, 有機半導体, 有機EL
担当授業:基礎有機化学, 物質化学実験Ⅰ, スタディスキル入門
環境安全科学の知識と、発想力や他人に分かり易く伝える能力を身に付ける授業が用意されています。
西川 泰弘
極限環境地震学研究室
火星, 地球物理, データサイエンス
担当授業:環境変動とリスク評価
データサイエンスで自然への理解を深めます。身近な場所から南極や火星などの極限環境まで対象です。
堀 真子
地球環境進化学研究室
物質動態, 古環境, 年代学
担当授業:地球科学基礎, 野外環境実習
過去の地球を知るための化学的痕跡を探しています。見つけたら、ご一報を!
川越 毅
磁気ナノ物性研究室
量子力学, 遷移金属, 表面磁性
碓田 智子
住居環境学研究室
住環境計画, 住生活学, まち学習
担当授業: 住環境学, 住環境デザイン演習, 住環境と安全
住まいと居住地を取り巻く環境について研究し、安全で豊かな住生活をデザインします。
西川 章江
食生活科学研究室
食物学, 食生活, 食品機能
小林 元樹
底生生物多様性研究室
進化, 遺伝的多様性, 環形動物
担当授業: 多様性科学, 環境インフォマティクス
水域生態系を支える底生生物(ベントス)の多様性を明らかにし、水圏環境の安全に関して考えます。
喜綿 洋人
物性理論研究室
エントロピー, 機械学習
久保埜 公二
無機化学研究室
分析化学, 超分子科学, X線構造解析
谷 敬太
有機光化学研究室
構造有機, 発光材料, 導電性高分子