・楽器だってヤング率。
金属を叩いたとき、金属中を伝わる音の速度は、
横波:

縦波:
(σ:ポアソン比、ρ:密度、E:ヤング率
で表されるので、
⇒ 音速はヤング率が大きくなるほど速くなる。

また、振動数も
横振動: (両端自由、基本振動の場合)

縦振動: (両端自由、基本振動の場合)
(π:円周率、κ:断面の回転半径、l:長さ、ρ:密度、E:ヤング率

の式で表されるので、
⇒ 振動数もヤング率が大きくなるほど多くなる。


そこで実際に、学生実験でヤング率を測定している同じ形状の試料棒(鉄・銅・黄銅)の振動数を測定した所、

物質
ヤング率
振動数(Hz)
20.3
1630
12.98
1157
黄銅
9.7
1071
長さ:44cm、厚さ:0.46cm、幅:1.62cm

といった結果が得られた。

振動数はヤング率だけではなく、形状によっても変わるため、

⇒ 同じヤング率でも長さを変えれば振動数が変えられる。

そこで、このことを利用して鉄琴を製作してみました。 →鉄琴(?)の作り方


 
現在位置
ヤング率
→結構、身近なヤング率
楽器だってヤング率