大阪教育大学 > 社会科教育講座 > 地理学教室 > 山田地理研究室

2014年度

地理学概論(後期  火曜  3限)
自然地理学分野

前半(教員養成課程社会科の学生対象)

前半1回目(10/7):氷河とその構造

配布資料・宿題
・配布した授業概要のpdfファイルはコチラ
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・Google Earthをダウンロードできるページはコチラ

前半2回目(10/21):世界の氷河分布:氷河は,どのようなところにあるのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料
・世界の標高分布を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

前半3回目(10/28):世界の気温分布:どうして,高緯度ほど寒いのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料
・世界の気温分布を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

前半4回目(11/4):気温の季節変化:どうして,冬は寒くて夏は暑いのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・フィヨルドの事例を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ
参考資料
・世界の気温分布および降水量分布を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

前半5回目(11/11):氷河と気候変化:どうして,フィヨルドには氷河がなくて水があるのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・リアス海岸および海成段丘の事例を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

前半6回目(11/18):気候変化と地殻変動と地形:どうして,リアス海岸に海成段丘があるのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ

前半7回目(11/25):地球温暖化と氷河と海:どうして,気温が上昇すると海面が上昇するのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
参考資料
・IPCCの報告書が閲覧できる気象庁のページはコチラ

 

後半(教員養成課程社会科以外の学生対象)

後半1回目(12/2):氷河とその構造

配布資料・宿題
・配布した授業概要のpdfファイルはコチラ
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・Google Earthをダウンロードできるページはコチラ

後半2回目(12/9):世界の氷河分布:氷河は,どのようなところにあるのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料
・世界の標高分布を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

後半3回目(12/16):世界の気温分布:どうして,高緯度ほど寒いのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料
・世界の気温分布を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

後半4回目(1/6):気温の季節変化:どうして,冬は寒くて夏は暑いのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・フィヨルドの事例を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ
参考資料
・世界の気温分布および降水量分布を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

後半5回目(1/13):氷河と気候変化:どうして,フィヨルドには氷河がなくて水があるのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・リアス海岸および海成段丘の事例を表すkmlファイルを閲覧できるページはコチラ

後半6回目(1/20):気候変化と地殻変動と地形:どうして,リアス海岸に海成段丘があるのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ

後半7回目(1/27):地球温暖化と氷河と海:どうして,気温が上昇すると海面が上昇するのか?

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
参考資料
・IPCCの報告書が閲覧できる気象庁のページはコチラ

 

COUNTER