2023前期
時限 | 科目名 | 内容 | 対象 |
---|---|---|---|
水曜2限 | 科学教育プロジェクト演習B | 論文読解 | 4回生 |
金曜4限~ | 地学課題研究プロジェクト | エクセル活用他 | 3回生 |
2023後期
時限 | 科目名 | 内容 | 対象 |
---|---|---|---|
月曜2限 | 固体地球科学 | 岩石・鉱物の分類 テクトニクスなど | 2回生 |
月曜4限~ | 自然システム実験II | 安定同位体比解析 試料の樹脂包埋など | 3回生 |
火曜3限 | 自然システム概説 | 地球史と環境変動 | 2回生 |
水曜1限 | 科学教育プロジェクト演習A | 論文読解・研究進展報告 | 3・4回生 |
木曜4限~ | サイエンス実験教材開発 | 簡易測量 火山灰の鉱物分離ほか | 2回生 |
金曜4限~ | 地学実験デザイン プロジェクト | 野外実習・観測 | 3回生 |
ほかに関連科目として、地球と災害(1回生教養基礎科目)、サイエンスと地球資源(3回生後期月曜1限)、Science Presentation Skills(4回生集中)があります。