スポーツの競技力向上、健康や体力の維持増進、生涯スポーツの基礎理論と実践
  • 概要 > 
  • カリキュラム

カリキュラム

開講科目

  必修科目 選択必修科目 選択科目
1回生 スポーツ教育原理
生涯スポーツ論
水泳
器械運動
体づくり運動
衛生学および公衆衛生学
スポーツ社会学
運動生理学
2回生 スポーツコーチング論
課外活動指導法(スポーツ)
陸上競技
剣道
柔道
ダンス
ソフトボール
運動学
スポーツ心理学
スポーツマネジメント論
体育史
学校保健
スポーツ医学
3回生 スポーツ教育プロジェクト演習A バレーボール
サッカー
バスケットボール
スキー実習
アスレティックリハビリテーション
スポーツフィットネス演習
救急処置法
スポーツバイオメカニクス
身体表現論
スポーツ指導者育成論
スポーツと栄養
スポーツ行政論
ダンスクラシーク
学校と地域スポーツ
障害者とスポーツ
デジタルスポーツ教材開発A
デジタルスポーツ教材開発B
Global Sports Communication
4回生 スポーツ教育プロジェクト演習A ハンドボール
テニス
ラグビー
スポーツマッサージ

体育科目:スポーツ実技について

スポーツ講座では、教員養成課程・教育協働学科共通基礎科目として「体育科目」(スポーツ実技a,b)を開講しています。

<スポーツ実技a,b>について

スポーツ実技a,b(aは前期開講、bは後期開講)は1回生で開講される通年の2単位必修科目です。月曜日の1〜4限目でクラス指定が行われていますので、指定された時間に受講しなければなりません。a,bともに本学で開講可能なスポーツ数種類の中から1種目を選択し受講します。

<要養護コース>について

外科的内科的疾患またはその後遺症のため、通常のスポーツ実技の受講にあたって配慮を要する学生を対象に要養護コースを開講していますので、第1回目の授業時に担当教員に相談してください。