ラインオニごっこ
 ●用意するもの(場所)
 ☆体育館(たいいくかん)のような(せん)(おお)場所(ばしょ)
      ○必要(ひつよう)ならばビブスや帽子(ぼうし)などの(おに)特定(とくてい)できるもの
 ●動きのポイント
 ○(せん)から(せん)()(うつ)ったりして(おに)のタッチから()げよう。  
 ○(おに)だけでなく、活動(かつどう)できる(せん)についても()っておこう。  
 
 
       
  ●チャレンジ
      ○運動場(うんどうじょう)でオリジナルの(せん)()いたりして工夫(くふう)しよう。    
 ○活動(かつどう)できる(せん)(いろ)()めよう。  
 ○(せん)()()しの有無(うむ)()えよう。
 ○同一線上(どういつせんじょう)でなければタッチはできない?できる?など。
 ○(おに)にタッチされたら交代(こうたい)ではなく、じゃんけんをして(おに)()ったら 交代(こうたい)しよう。
  だけど、一度(いちど)じゃんけんした(ひと)(つづ)けてじゃんけんすることはできないよ。
             
             
             
             
             
             
     
             
                 
Copyright 2011「Shin-Tairyoku Test analysis system」 All Right Reserved
大阪教育大学 保健体育講座 赤松 喜久