入学から卒業まで

4月はじめに入学式。

履修ガイダンスを受けて、授業の履修が始まります。また、入学生・編入生を対象とした宿泊セミナーがあり、仲間とともに、学生生活がスタートします。履修の登録は、web上のUNIPAでおこないます。この間、在学生による新入生編入生歓迎行事がさまざまなかたちで展開され、二部に入学したことを実感します。

教員養成5年課程

1年次

◇入学後、例年は四月半ばに附属天王寺小学校で1日の観察実習があります。

◇一年次では、必修の「基礎セミナー」「英語Ⅰ」をはじめ、教養基礎科目や共通基礎科目を履修します。また、教職関連科目として教科専門科目の履修も始めます。

2年次

◇附属特別支援学校(2日間)及び社会福祉施設(5日間)での「介護等体験」(教員免許に必須)をおこないます。
◇2年次では、ひきつづき、教養基礎科目や共通基礎科目を履修し、教職関連科目として教科専門科目を中心に履修します。
◇必修科目として「特別支援教育」も履修します。

3年次

◇「特別教育実践研究(学校インターンシップ)」の履修が可能になります。
◇教科教育法をはじめ、教職専門科目を中心に履修します。
◇必修科目として「小学校英語教育」を履修します。

4年次

◇11月のはじめに附属天王寺小学校か附属平野小学校で、2週間の教育実習をおこないます。9月の終わりには、そのガイダンスがあります。

◇教職関連科目として教科教育法を中心に履修し、専門性を高めるため系列別(教育・心理、人文・社会、自然・数理、芸術・スポーツ・生活・健康)の科目を履修しながら、7月末には卒業論文に取り組む研究室(指導教員)を決めます。
◇必修科目として「学校安全教育」を履修します。

5年次

◇9月から10月にかけて、大阪市や堺市や守口市の公立小学校で2週間の教育実習があります。8月の下旬に、そのガイダンスがあります。
◇教員採用試験の準備を加速させ、7月から8月にかけて実施される教員採用試験にチャレンジします。
◇ゼミ活動のなかで、卒業論文の作成に取り組みます。
◇実践力のある教員をめざして、後期に必修として「教職実践演習」を履修します。

3年次編入生

編入生は入学後、一般入試と推薦入試による合格者はB組、学士入試による合格者はC組となります。平成25年度の「履修手引」にしたがって、履修していきます。入学後、ただちに既習得単位の認定申請をおこないます。履修は、原則として1年次入学3回生からの履修となります。「一日観察実習」は3年次、「介護等体験」は4年次となります。なお、B組とC組では履修形態が異なるところがあります。詳しくは、入学時の履修ガイダンスで案内します。

卒業論文の作成

卒業(学位の取得)にあたって学生生活の集大成が卒業論文です。平成27年度(2015)の提出の締め切りは、2016年1月29日です。

天王寺キャンパスの1年間(平成27年度)

学生生活のことは、本部のHPを参照してください。→大阪教育大学の学生生活

 月大学関係学生行事
4月入学式 ガイダンス 宿泊研修  歓迎行事
前期授業(4月9日から7月30日) 
5月授業 クラス発表会
6月授業 学校安全の日(6月8日) 学生大会
7月授業 試験・補講(7月31日~8月6日) 夏祭り
8月試験・補講 集中講義 夏季休暇 
教育実習オリエンテーション(5回生)
9月教育実習(5回生) 編入学試験(特別選抜、9月19日)
教育実習オリエンテーション(4回生) 
10月後期授業(10月1日~2月2日)  
教育実習(5回生) 体育文化週間(10/31~11/3) 大学祭
11月授業 教育実習(4回生)
編入学説明会
12月授業 冬季休暇(12月23日~1月3日) 
1月授業(1月4日~2月2日)  
2月試験・補講(2月3日~2月10日) 編入学試験(2月6日) 
3月卒業式(3月24日)自主卒業式

第二部学生団体

第二部学生組織(3団体)学生局、企画局、サークル連絡協議会
第二部サークル(29団体)
○体育系16サークル
バドミントンサークル、硬式テニスサークル、軟式テニス部、軟式野球サークル、フットサルサークル、ソフトボールサークル、水泳部、合気道部、男女バレーボールサークル、男女バスケットボール部、陸上サークル、ダンスサークル、剣道部、空手道部、卓球部、ハンドボールサークル
○音楽系4 サークル
音研究会、軽音楽堂 LED GIGS、混声合唱団、Soul Music 研究会「ism」
○文化系9 サークル
総合芸術サークル、手話サークル、ファッション部、天文サークル、写真サークル、演劇部、教材研究会、お笑いサークル、クイズ研究会