大学院における採用前教育プログラム

・2005(平成17)年度、文部科学省の「大学・大学院における教員養成推進プログラム(教員養成GP)」に本学の「大学院における採用前教育プログラムの開発」の取り組みが採択されました。
・このプログラムは、大阪府教育委員会が新たに導入した「大学院進学者特別選考制度」を利用し、大学と教育委員会との連携と協働によって、新任教員に求められる実践的指導力向上のための新たなプログラムを開発するものです。
詳細は、つぎのところを参照してください。→ 大学院における採用前プログラムの開発
・2005年度以来、年度ごとにプログラム全体の活動報告書を作成しています。

大学の授業とインターンシップ

年度によって報告書を作成しています。

パワーアップセミナー と国内外における教育実習体験

平成26年度(2014)

◇2014/11/01(土) アクティブ・ラーニング研修―生徒の主体的な学びをデザインする―
◇スウェーデン・フィンランド研修:11月23日~12月7日
 リンネ大学 キューラビック基礎学校 オーボアカデミー大学附属小学校ほか
◇富山研修:2月15日~2月19日 富山市立堀川小学校 富山市教育委員会ほか

平成25年度(2013)

◇スウェーデン・フィンランド研修:11月22日~12月6日
 リンネ大学 キューラビック基礎学校 オーボアカデミー大学附属小学校ほか

平成24年度(2012)

◇2012/08/01(土) 学校の活性化につながる教育現場の在り方について
◇スウェーデン・フィンランド研修:11月23日~12月7日 リンネ大学 キューラビック基礎学校ほか
◇沖縄研修:2月17日~2月20日 普天間小学校 宜野湾市教育委員会ほか

平成23年度(2011)

◇2011/08/06(土) 学校の「荒れ」と実践的アプローチ」
◇台湾研修:11月22日~11月30日 台中教育大学 光復國民小学校 薇閣小学校ほか
◇秋田研修:2月19日~2月22日 鳥海中学校 矢島小学校 由利本荘市教育委員会ほか

平成22年度(2010)

◇2011/08/01(土) 教師が育つシステム~様々な立場から教師の成長を考える~
◇2010/12/11(土) 発達障害について考える~子どもたちをつなぐ学級経営~
◇韓国研修:9月12日~9月17日 ソウル教育大学附小 釜山の小学校ほか
◇東京研修:2011/02/15 都立つばさ高等学校、国立博物館、お茶の水大学附小ほか

平成21年度(2009)

◇2009/08/01(土) 学校の活性化につながる教育現場の在り方について
◇2009/12/12(土) 「楽しい」だけで終わらせない小学校英語活動
◇アメリカ研修:9月19日~9月27日 ノースカロライナ大学
◇山形研修:2月15日~2月18日 山形・鷹巣小学校、上柳小学校、東根・東の杜資料館ほか

平成20年度(2008)

◇2008/06/28(土) 現在、大量退職・大量採用時代/学校の若年化に向けて
◇2008/11/29(土) 小学校英語活動について考える
◇韓国研修:ソウル教育大 同大附小 国立中央博物館 駅三小学校 
◇山形研修:2月9日~2月13日 山形・富長小学校、東根小学校、国分一太郎資料室

平成19年度(2007)

◇2007/09/15(土) 教師の多忙化について考える
◇フィンランド研修:10月28日~11月4日 オーボ大学
◇韓国研修:2月10日~2月13日 ソウル教育大学、附属小学校
◇沖縄研修:9月24日~9月29日 西表、与那国、竹富、那覇の小学校

平成18年度(2006・教員養成GPの2年目)

◇2006/07/01(土) 教員の資質向上のために
◇2006/09/10(日) 大阪の教育改革を考える
◇2006/11/26(日) THE 新任教師
◇2006/12/16(土) 地域で守るみんなの命
◇タイ研修:8月3日~8月20日 スアン・スナンタRU、アユタヤRU
◇イギリス研修:1月6日~1月14日 ロンドン大学

平成17年度(2005・教員養成GPの1年目)

◇2005/12/03(土) 若手教員から見た「教員に必要な力」とは
◇2006/01/28(土) 大阪の子ども、ここがおもろい!
◇2006/02/21(火) 成長し、学び続ける教師とは?
◇2006/03/07(火) 教員10年目の新たな挑戦
◇2006/03/16(木) 大学と連携した教員の力量形成の試み
◇アメリカ研修:3月6日~3月19日 ノースカロライナ大学ウイルミントン校