大阪教育大学 特別支援教育講座

本講座の特徴

学部

概要

  • 各種障害に対する教育の高度な専門性を獲得できます。
  • 特別支援教育に関する専門教員の養成を行っています。1学年の定員は45名で、これは特別支援教育単独の専攻の定員としては国内最大の規模を誇っています。6障害種の専門のコースが用意されており、視覚障害教育コース、聴覚障害教育コース、知的障害教育コース、肢体不自由教育コース、病弱教育コース、発達・言語障害教育コースがあります。

    学部開講科目

  • 多くの専門家による多様なカリキュラムを用意し、特別支援学校教諭一種免許状に5つの障害種(視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・知的障害・病弱)を付記することができます。
  • 特別支援学校、特別支援学級、通級指導教室および、通常の学級で、特別なニーズのある子どもたちに対応できる教員を養成します。
  • 【教育実習の特色について】

    本講座では、以下のような実習の機会が用意されています。

    1回生で観察実習(小学校・特別支援学校)
    2回生で体験実習(小学校)
    3回生で基本実習(小学校)・専門実習(特別支援学校)
    4回生で発展実習(小学校)・併修実習(特別支援学校)
    積み上げ型教育実習イメージ

    以下、用意されている科目です。
    赤文字 ・・ 必修科目
    青文字 ・・ コース別必修科目 (所属コースにより異なるので注意)
    黒文字 ・・ 自由選択科目

    1回生特別支援教育総論
    インクルーシブ教育システム基礎論
    手話学習の基礎
    点字指導法
    2回生の進級時に、6障害種のいずれかのコース(視覚障害教育、聴覚障害教育、知的障害教育、肢体不自由教育、病弱教育、発達・言語障害教育)に所属することになります。
    2回生障害理解教育
    視覚障害アセスメント論
    聴覚障害アセスメント論
    視覚障害教育
    聴覚障害教育
    知的障害教育
    肢体不自由教育
    病弱教育
    発達障害教育
    視覚障害歩行指導法
    言語指導法
    特別支援教育コーディネーター基礎論
    言語障害教育
    重複障害教育
    3回生視覚障害心理
    視覚生理・病理
    聴覚障害心理
    聴覚音声生理・病理
    知的障害者の心理・生理・病理
    肢体不自由者の心理・生理・病理
    病弱者の心理・生理・病理
    障害児アセスメント論
    病弱者の心理と健康行動学
    障害児のキャリア教育
    障害者の心理・生理・病理
    特別支援教育実践論
    特別支援教育実習
    障害児研究法Ⅰ
    4回生視覚障害指導論
    聴覚障害指導論
    知的障害指導論
    肢体不自由指導論
    病弱指導論
    ユニバーサルデザイン授業論
    発達障害指導論
    障害児研究法Ⅱ
    受講チラシ

    PAGE TOP