教員紹介

教員名 職名 研究分野 研究テーマ
上田 裕美 准教授 臨床心理学・カウンセリング 家庭から分離されて育つ子どもへの援助、学生相談
大河内 浩人 教授 随伴性の科学・実験的行動分析・臨床心理学 社会的随伴性、私的できごと、機能分析心理療法
金光 靖樹 教授 道徳教育 道徳授業全般
小林 将太 准教授 道徳教育・教育学 コールバーグ道徳教育論、道徳教育教材論
小松 孝至 教授 発達心理学・教育心理学 幼児期・児童期の自己の発達、自己・他者のパーソナリティ理解
齋藤 直子 特任准教授 人権教育、家族社会学、部落問題研究 「家」と家族、人権教育の授業づくり、部落問題の現代的課題
佐久間 敦史 准教授 教科教育学(生活科・総合的な学習) 人権の理念を大切にした授業づくり
佐藤 雄一郎 講師 教育方法学・生活指導 パウロ・フレイレ、子どもの生きづらさ、集団づくり
瀬戸口 昌也 教授 教育哲学・教育思想 ヴィルヘルム・ディルタイ、学問としての教育学、解釈学的教育学
高橋 一郎 准教授 教育社会学 教育文化の歴史社会学的研究
高橋 登 教授 発達心理学・教育心理学 リテラシーの発達、書き言葉の習得、子どもの文化的発達、障がい児の発達支援
土山 和久 教授 国語科教育学 ドイツを対象とした比較国語教育研究、活動的な文学の授業づくり、クリエイティブ・ライティング
八田 幸恵 准教授 教育方法学・教育課程論 カリキュラムの開発と評価、教師の意思決定と省察
森 兼隆 講師 認知科学・教育心理学 算数文章題、問題解決や学習の認知過程
森本 和寿 特任講師 教育方法学 ライティング教育、カリキュラム研究
吉田 茂孝 准教授 教育方法学・授業研究 授業づくり、学級づくり
渡邉 創太 准教授 実験心理学・認知科学 動物の知覚認知、学習指導の心理学
王 林鋒 特任准教授 外国語教育・教師教育 授業研究、外国語教材開発、教師の専門性開発