カリキュラムの特徴と開講科目一覧:大学院音楽教育専攻

 

カリキュラムの特徴

独自のカリキュラムをご紹介します。

専門科目

各コースの専門科目をご紹介します。

専攻共通科目

音楽教育専攻共通の科目をご紹介します。  

 

音楽教育専攻は、学校教育をはじめとする、音楽の教育に関わる場でのリーダー的人材の育成を目的としています。そのため、大学で音楽や音楽教育の勉学を積んだ人、あるいは一度社会に出て音楽教育の経験を積んだ人が、さらにその勉学・研究を深めたり、あらたな視点から探究したりすることができるようなカリキュラムを設けています。カリキュラムは、各コースの独自の内容と、音楽教育専攻としてコースの枠を超えた内容との両面を学ぶため、以下のような《専門科目》および《専攻共通科目》の2本柱により構成されています。

このページのトップに戻るLinkIcon

 

専門科目は、各コース固有の研究内容を探究するものです。
声楽、器楽、作曲の各コースについては2年間にわたり、院生個々人の研究テーマに沿って継続的に研究できるように、演奏研究、作曲研究、指揮法研究が各々I~IVとして配され、さらに応用的・発展的・理論的な探究ができる科目を置いています。
音楽学、音楽科教育学の両コースについては、院生個々人の研究テーマに沿った研究ができる内容と、各コースの研究対象を幅広く捉えることのできる内容により構成しています。
また、音楽教育専攻という立場から、「音楽教育原論I・II」「音楽教育学演習I・II」の音楽教育関係科目が必修であり、全員が共に音楽教育について学び考える場となっています。

このページのトップに戻るLinkIcon

 

 専攻共通科目は、コースを超えて学び合うもので、以下の2種があります。

①音楽表現関係科目(音楽表現過程論、音楽表現内容論、音楽表現総合演習)
 音楽表現の諸相に接近するもので、表現についてその内容と表現
を生み出す過程を探究したり、またコースを超えた、あるいは音楽以外の表現媒体も射程に入れた表現の演習を試み、その成果を定期演奏会などで発表します。

②修士論文作成関係科目(課題研究I・II)
 院生個々の修士論文のテーマに即して指導を行います。

このページのトップに戻るLinkIcon

大学院 音楽教育専攻とは

音楽教育専攻について、組織、特徴、修了生の進路の3つの視点から迫ります。

カリキュラムの特徴と開講科目一覧

独自のカリキュラムをご紹介します。

各コースの特色

各コースの特色をご紹介します。

教師としての総合実践力を育てるインターンシップの取り組み

平成20年度に新設されたインターンシップ制度について紹介します。

音楽科教育実践学演習

大学院の授業「音楽科教育実践学演習」をご紹介します。

修士論文のテーマと修士演奏曲目

最近の修士論文のテーマと実技系コースの修士演奏演目をご紹介します。