大阪教育大学 > 社会科教育講座 > 地理学教室 > 山田地理研究室

2012年度

地理学概論(後期  火曜  3限)
自然地理学分野

前半(教員養成課程社会科の学生対象)

前半1回目(10/2):世界の大地形

配布資料・宿題
・配布した授業概要のpdfファイルはコチラ
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・兵庫県南部地震を含む過去の被害地震(1995年以前)に関する気象庁のHPはコチラ
・東北地方太平洋沖地震を含む過去の被害地震(1996年以降)に関する気象庁のHPはコチラ
参考資料
・中学校学習指導要領が掲載されている文部科学省のHPはコチラ

前半2回目(10/9):地震と地殻変動

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料
・地震の震度に関する気象庁のHPはコチラ
・東北地方太平洋沖地震の震度分布図のjpegファイルはコチラ
・兵庫県南部地震の震度分布図のjpegファイルはコチラ
・東北地方太平洋沖地震の震源と震度の分布図のjpegファイルはコチラ
・兵庫県南部地震の震源と震度の分布図のjpegファイルはコチラ
・内陸型地震と海溝型地震の模式図が掲載されている防災科学技術研究所のHPはコチラ
・日本周辺のプレート境界を表す地図のjpegファイルはコチラ
・西暦715年から2009年の間に日本付近で発生した被害地震の震央と規模を表す分布図のjpegファイルはコチラ
・海溝型地震の各種資料が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ

前半3回目(10/16):大阪の地震

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・内閣府防災情報のページで公開されている「南海トラフの巨大地震に関する津波高、浸水域、被害想定の公表について」のHPはコチラ
参考資料
・西暦715年から2009年の間に日本付近で発生した被害地震の震央と規模を表す分布図のjpegファイルはコチラ
・南海・東南海・東海地震の震源域を表す地図のjpegファイルはコチラ
・南海・東南海・東海地震の震源域と東北地方太平洋沖地震の震源と震度を表す地図のjpegファイルはコチラ
・南海・東南海・東海地震の年表のpdfファイルはコチラ
・南海地震に関わる過去の地震の震度や津波の高さに関する資料が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ
・南海地震の被害想定に関する資料が掲載されている内閣府防災情報のHPはコチラコチラ
・日本の活断層の分布図のjpegファイルはコチラ
・大阪周辺の活断層の分布図のjpegファイルはコチラ
・誉田断層の空中写真のjpegファイルはコチラ
・活断層の長期評価が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ
・日本の地域別の地震活動の特徴が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ

前半4回目(10/23):大阪平野の地形

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した作業用地形図のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・ハザードマップが掲載されている大阪市のHPはコチラ
参考資料
・安政南海地震にともなう津波を伝える大阪市大正橋にある「安政大津波の碑」に関する大阪市浪速区のHPはコチラ
・安政南海地震にともなう津波を伝える大阪市大正橋にある「安政大津波の碑」の位置を表す地図のjpegファイルはコチラ
・南海地震に関わる過去の地震の震度や津波の高さに関する資料が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ
・南海地震の被害想定に関する資料が掲載されている内閣府防災情報のHPはコチラコチラ
・大阪府の地勢を表す地図のjpegファイルはコチラ
・大阪府の標高分布を表す地図のjpegファイルはコチラ
・河内国分駅周辺の地形図のjpegファイルはコチラ
・河内国分駅周辺の段彩図のjpegファイルはコチラ
・全国の市町村が作成したハザードマップが閲覧できる国土交通省のハザードマップポータルサイトはコチラ

前半5回目(10/30):水害と平野の地形

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・気象庁の「災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)」のページはコチラ
参考資料
・大阪平野の氾濫想定区域を示す地図のjpegファイルはコチラ
・河岸段丘と海岸段丘の鳥瞰画像のpdfファイルはコチラ
・大阪平野の完新世の海岸線の変化を示す地図のjpegファイルはコチラ
・北半球の氷床分布を表す地図のJPEGファイルはコチラ
・最終氷期の日本周辺の海岸線を示す地図のjpegファイルはコチラ
・最終間氷期以降の氷河変動を表すグラフのJPEGファイルはコチラ
・第四紀の氷河変動を表すグラフのJPEGファイルはコチラ
・氷期と間氷期の河川の縦断面形の変化を示す模式図のjpegファイルはコチラ
・海岸段丘の形成過程を示す模式図のjpegファイルはコチラ

前半6回目(11/6):日本と世界の降水量分布

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料

前半7回目(11/13):地球温暖化と世界の水と気温分布

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
参考資料


後半(教員養成課程社会科以外の学生対象)

後半1回目(11/20):世界の大地形

配布資料・宿題
・配布した授業概要のpdfファイルはコチラ
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・兵庫県南部地震を含む過去の被害地震(1995年以前)に関する気象庁のHPはコチラ
・東北地方太平洋沖地震を含む過去の被害地震(1996年以降)に関する気象庁のHPはコチラ
参考資料
・中学校学習指導要領が掲載されている文部科学省のHPはコチラ

後半2回目( 11/27):地震と地殻変動

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料
・地震の震度に関する気象庁のHPはコチラ
・東北地方太平洋沖地震の震度分布図のjpegファイルはコチラ
・兵庫県南部地震の震度分布図のjpegファイルはコチラ
・東北地方太平洋沖地震の震源と震度の分布図のjpegファイルはコチラ
・兵庫県南部地震の震源と震度の分布図のjpegファイルはコチラ
・内陸型地震と海溝型地震の模式図が掲載されている防災科学技術研究所のHPはコチラ
・日本周辺のプレート境界を表す地図のjpegファイルはコチラ
・西暦715年から2009年の間に日本付近で発生した被害地震の震央と規模を表す分布図のjpegファイルはコチラ
・海溝型地震の各種資料が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ

後半3回目(12/4):大阪の地震

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・内閣府防災情報のページで公開されている「南海トラフの巨大地震に関する津波高、浸水域、被害想定の公表について」のHPはコチラ
参考資料
・西暦715年から2009年の間に日本付近で発生した被害地震の震央と規模を表す分布図のjpegファイルはコチラ
・南海・東南海・東海地震の震源域を表す地図のjpegファイルはコチラ
・南海・東南海・東海地震の震源域と東北地方太平洋沖地震の震源と震度を表す地図のjpegファイルはコチラ
・南海・東南海・東海地震の年表のpdfファイルはコチラ
・南海地震に関わる過去の地震の震度や津波の高さに関する資料が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ
・南海地震の被害想定に関する資料が掲載されている内閣府防災情報のHPはコチラコチラ
・日本の活断層の分布図のjpegファイルはコチラ
・大阪周辺の活断層の分布図のjpegファイルはコチラ
・誉田断層の空中写真のjpegファイルはコチラ
・活断層の長期評価が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ
・日本の地域別の地震活動の特徴が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ

後半4回目(12/11):大阪平野の地形

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した作業用地形図のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・ハザードマップが掲載されている大阪市のHPはコチラ
参考資料
・安政南海地震にともなう津波を伝える大阪市大正橋にある「安政大津波の碑」に関する大阪市浪速区のHPはコチラ
・安政南海地震にともなう津波を伝える大阪市大正橋にある「安政大津波の碑」の位置を表す地図のjpegファイルはコチラ
・南海地震に関わる過去の地震の震度や津波の高さに関する資料が掲載されている地震調査研究推進本部のHPはコチラ
・南海地震の被害想定に関する資料が掲載されている内閣府防災情報のHPはコチラコチラ
・大阪府の地勢を表す地図のjpegファイルはコチラ
・大阪府の標高分布を表す地図のjpegファイルはコチラ
・河内国分駅周辺の地形図のjpegファイルはコチラ
・河内国分駅周辺の段彩図のjpegファイルはコチラ
・全国の市町村が作成したハザードマップが閲覧できる国土交通省のハザードマップポータルサイトはコチラ

後半5回目(12/18):水害と平野の地形

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
・気象庁の「災害をもたらした気象事例(平成元年~本年)」のページはコチラ
参考資料
・大阪平野の氾濫想定区域を示す地図のjpegファイルはコチラ
・河岸段丘と海岸段丘の鳥瞰画像のpdfファイルはコチラ
・大阪平野の完新世の海岸線の変化を示す地図のjpegファイルはコチラ
・北半球の氷床分布を表す地図のJPEGファイルはコチラ
・最終氷期の日本周辺の海岸線を示す地図のjpegファイルはコチラ
・最終間氷期以降の氷河変動を表すグラフのJPEGファイルはコチラ
・第四紀の氷河変動を表すグラフのJPEGファイルはコチラ
・氷期と間氷期の河川の縦断面形の変化を示す模式図のjpegファイルはコチラ
・海岸段丘の形成過程を示す模式図のjpegファイルはコチラ

後半6回目(1/8):日本と世界の降水量分布

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
・配布した宿題のpdfファイルはコチラ
参考資料

後半7回目(1/15):地球温暖化と世界の水と気温分布

配布資料・宿題
・配布した資料のpdfファイルはコチラ
参考資料

 

COUNTER