memory

加藤先生とクラゲと仲間たち: 1996年春

1996年春

(photo by Kato, 1996.2.20) 「春告花 まちて三月の 冬桜  大教キャンパス」卒業生へのたよりより

3月2日 最終講義「尋水母」 (聴講者:200名以上)
なぜクラゲの研究をはじめたのか、どんなところが発生学的におもしろいのか....。扱われたさまざまな種のクラゲについての研究の歴史が、学生たちの思い出とともに語られました。 (ちなみに、加藤研究室で長年飼われていたミズクラゲは、1970年10月24日に、東京都立大学の岡崎嘉代先生から分与されたということでした。)


1996.3.2.卒業生と加藤先生

1996.3.2.加藤研究室を卒業生に案内中
1996.3.2. 15:00~共通講義棟A-216教室にて最終講義、17:00~「加藤先生を囲んでの茶話会」
その後研究室にもどられ夜まで卒業生たちとお話が続きました。

4月14日 加藤研究室の集い(メデューサの会)がありました。


1997年春
(photo by Kato, 1997.3.28)
(photo by Kato, 1997.4.19)

1998年春
メデューサの会の記念石碑(制作:国島和子, 書:研石(本城秀記)(photo by Kato, 1998.4.18)

「今年の冬から春への移行は、異例と言うより、初めて経験した「初夏と冬が隣合わせ」で、
地球の悲鳴を聞くようでした。そしてもう夏日、その翌日は初春。歌舞伎の舞台なら
”さて!さて!さて!” と言うところでしょうが。
 とにかく、健康に留意して、明日に向かってくださるように。
                     (加藤先生から卒業生への便り(1998年4月24日)より引用)


2002年春
 (photo by Kato, 2002.3.31)

夏(photo by Kato, 2002.7.19)
秋(photo by Kato, 2002.11.7)

2003年春
 (photo by Kato, 2003.4.10)

2003.5.16 五月祭にて、図書館主催「緑と大地の写真展」と加藤先生の講演がありました。   (photo by Kato)

ナンジャモンジャ

キリ


→HOME

ページのトップへ戻る