附属学校園ネットワーク
附属学校園ネットワーク
附属学校園では目的別に分離されたネットワークが整備されており、児童生徒の個人情報・成績等の機密性の高い情報を扱える安全なネットワークと、附属学校園の活発な学習に用いるネットワークを両立しています。
| 有線/無線 | 区分 | 用途 | 接続機器 | 利用資格者 | 
| 有線 | 校務ネットワーク | 校務支援システムの高度な利用のため | 職員室等の(予め登録済みの)校務専用パソコン 校務専用プリンタ | 教員 | 
| 有線 | 事務局ネットワーク | 大学事務局の業務システムの高度な利用のため | 事務室の(予め登録済みの)事務用パソコン | 事務職員 | 
| 有線 | 校務外部接続系ネットワーク | 教員が業務で一般的に利用するため | 職員室等の(予め登録済みの)校務用ノートパソコン【富士通 LifeBook】 複合機・NAS等 | 教員 | 
| 有線 | 2020年以前の校内ネットワーク | (廃止予定) | ||
| 無線 | 大学Wi-Fi(grapes) | 教員の研究用及び大学生の実習支援用のため | ノートパソコン、タブレット又はスマートフォン(端末登録不要) | 教員、大学生 | 
| 無線 | 附属Wi-Fi(apricot) | 附属学校園での授業のため | 〃 | 附属学校園教員、生徒児童 | 
| 無線 | 来校者Wi-Fi( Eduroam ) | 来校者や(附属を含め)大学関係者の利用のため | 〃 | ※ | 
このほか、特殊用途に用いる apricot_share や apricot_cb のWi-Fi SSID があります。
※他機関でEduroam用アカウントの発行を受けた者、みらいICT先導センターのアカウントを持つ者(教員、大学生)又はビジター用無線LANのアカウントを持つ者
apricot
apricotの利用に当たっては、附属学校園教育情報セキュリティ対策基準(学内ネットワーク限定)のほか、
各附属学校園のルールにも従ってください。
| SSID | apricot (附属学校園の普通教室、特別教室等) | 
|---|---|
| セキュリティ | WPA2 Enterprise | 
| 暗号化 | AES | 
| 認証方式 | EAP-PEAP | 
| 認証ID | 所属する各附属学校園で発行されたユーザーID | 
| 認証パスワード | 所属する各附属学校園で発行されたパスワード |