多要素認証設定(Google・Microsoft365)
多要素認証設定
(Google・Microsoft365)
サイバーセキュリティ対策の一環として、大教GoogleアカウントおよびMicrosoft365は、多要素認証の設定を
本学構成員の全員にお願いしています。IDとパスワードでの認証に加えて,もう一つログインに必要な要素を追加することで,
セキュリティを高めることができます。
サイバー犯罪被害に遭うリスクの低減,大事な情報へ安全にアクセスできる等のメリットが得られます。
Google アカウントの多要素認証設定
※注意)新入生・新採教職員は一定期間の「設定猶予期間」があり,ID・パスワードのみで大教Googleアカウントが利用可能ですが、一定期間以降は,この Google 2段階認証プロセス の設定が必須となります。未設定の場合,大教Googleアカウントにアクセスできなくなりますので,早めの設定をお願いします。
①次のものを準備してください。
※Gmailアプリのインストール・大教Gmailの設定はあらかじめ済ませておいてください。
※詳細はこちら
②Gmailのアプリを開き,右上のアイコンから「Googleアカウントを管理」に進みます。
③スクロールバーを右にスワイプし, 「セキュリティ」を選択します。
セキュリティの項目から「2段階認証プロセス」に進みます。
④本人確認のため,パスワードを入力します。
⑤「2段階認証プロセスを有効にする」を選択します。
⑥ 下にスクロールし,2つ目の手順の欄から、「電話番号」を選択します。
⑦ 電話番号を追加を選択します。
⑧ 所有しているスマートフォンの登録を行います。電話番号の入力の欄に自身の携帯電話番号を入力し,
「テキストメッセージ」を選択して,次へを選択します。少し待つとコードが書かれた通知が届くので,
コードを入力し,確認を選択し次に進みます。
⑨自身の電話番号が登録され,確認済みとなっていることを確認した後,左上の「<」を選択します。
⑩2段階認証プロセスに「有効」と表示されていれば設定完了です。
Microsoft365アカウントの多要素認証設定
1. スマートフォンと通信環境を準備して下さい。
※スマートフォンをお持ちでない方は,ICT教育支援ルーム(柏原キャンパス A-312)までお越しください。
2.Microsoft Authenticatorをアプリストアからインストールし,開きます。
3. 「承諾する」を選択し,次の画面の「続行」を選択した後,次の画面で
「職場または学校アカウントの追加」を選択します。

4. 大学配布の「大教Microsoft365アカウント」でサインインします。
サインインをしたら次の画面で「ブラウザーを開く」を選択します。
5. ブラウザが開くので、大学配布の「大教Microsoft365アカウント」で再度サインインします。

6.「次へ」を選択します。
7. 「次へ」を選択します。
8. 「このリンクをクリックして,アカウントをアプリにペアリングします。」を選択します。
このとき,アプリを開くか聞かれることがあります。その場合は「開く」を選択します。
9. アプリが開いたら「ロック解除」を選択します
(自動でロック解除される場合はそのままSTEP10に進みます)。
10. 引き続きアプリにて,左上「<」のマークを選択します。アカウント一覧画面に
自分のアカウントが登録されていることを確認してください。
11. ブラウザに戻り,「次へ」を選択します。
12. 2桁の番号が表示され,認証アプリに通知が届きます。
13. 通知をタップして認証アプリを開き,STEP11で表示された番号を入力します。入力後,「はい」を選択します。
14. ブラウザに戻り,「次へ」を選択します。

15. サインイン方法に,「Microsoft Authenticator」が追加されていれば設定完了です。

●機種変更時の注意点
スマートフォンの機種変更時,環境移行作業を行っても認証情報は移行されません。
下取り等でスマートフォンを手放す前に,「クラウドバックアップ」等で認証情報のバックアップを行うか,
電話番号等,アプリ以外のサインイン方法を設定しておいてください。
電話番号による認証設定の方法は,こちらのQRコード 若しくは こちら からアクセスして確認してください。

設定方法の相談について
学生対象
「ICT教育支援ルーム」(柏原キャンパスA-312 授業実施日の10:30~16:30)
へお問い合わせください。
■メールでの連絡:ictsml(at)ml.osaka-kyoiku.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください。
教職員対象
「みらいICT先導センター」(柏原キャンパス 平日9:00~17:00)
へお問い合わせください。
■メールでの連絡:center(at)cc.osaka-kyoiku.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください。