たまねぎ

たまねぎはヒガンバナ科ネギ属の野菜です。
にらやらっきょう、にんにく、ねぎ、などと同じ仲間になります。
外側の黄金色の皮は食べられません。

新タマネギは外側が白っぽいのですが、風乾させると徐々に黄金色になります。
黄金色になったタマネギは常温でも保存できます。網袋に入れたり、軸をくくったりして
軒先やベランダなどにつるしておくと長持ちするのではないかと思いますが…。

たまねぎは生食できます。

でも、薄く切らないと(みじんぎりでも可)辛いかもしれません…。
たまねぎを切る時には催涙性物質も出て涙がでやすいかもしれません。
 タマネギの催涙成分に関する研究(ハウス食品グループ)

2013年にイグノーベル賞化学賞を受賞したのは上のハウス食品グループです。

実践的な話をすると、辛いタマネギは水につけて手でもむと辛味が抜けやすいです。
塩水でもんでも良いと思います。
切る時の催涙成分…、電子レンジで軽く加熱するという方法はどうでしょう。
催涙成分を生成する酵素の失活を狙いましょう。